『いだてん ~東京オリムピック噺(ばなし)~』
日本で初めてオリンピックに参加した男”・金栗四三と、“日本にオリンピックを招致した男” ・田畑政治。この2人がいなければ、日本のオリンピックはなかった。このドラマを見れば、2020年・東京オリンピックの見方が変わります!
(NHK、HPより抜粋)
○ ● ○
新年から始まった「大河ドラマ/いだてん」、第4回が終わったところですが視聴率はイマイチのようです。
確かに見ていても、あまり心に響く感じはしませんね。
豪華キャストもチームワークがドーモ・・・。「前のめり」で下半身が地についていない感じでしょうか。
「いだてん」のテーマはオリンピックということで「体育会系」のイメージ。前作「西郷どん」もそんな雰囲気がありましたね。
世の中「前のめり」の風潮ですが、足腰は大丈夫か?
という当方も足腰の衰えが・・・。
「韋駄天」というと囲碁の平成四天王・張栩名人が浮かびます。四天王のニックネームを募集したところ、張栩さんは「韋駄天」でした。
序盤から地を稼いで逃げ切る棋風が韋駄天のイメージだったのでしょうね。
○ ● ○
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます