昨晩、BS3で美容だか健康とかと免疫の関係の話をしていた。途中で寝落ちしてしまったのであまりよくわからないのだが、話のメインは、ストレスが免疫能に影響を及ぼすということだったはず。それを聞いていたら、まったくこのところのわが家のことではないかと思った。ナイトの看病で妻がまず倒れ、先週末はついに娘も寝込んだ。私は風邪とまではいかないが、時々鼻水が出るし、ここ数日は頭痛と肩こりがあって体調は今ひとつ。風邪まではひかないのは私が単にバカなだけかもしれないが、とにかく疲労が溜まっていることだけは間違いないので、要注意。
何はともあれ、免疫能を保つには健康でいなくてはならない。

健康といえばダイエット。
私のダイエットは今のところ順調に進んでいて、9月末に本格的に始めてから3ヶ月で84キロから79キロへと5キロ減。最近では、元気づけにとたくさん食べようとしても、満腹感の閾値が下がってきているのか、そんなに食べたいと思わなくなったというか食べられない。週2日の休肝日も週1.5日ぐらいは達成できている。心なしか、体が緊張感を持つようになった気がするし、ダイエットアプリを使っていので、食事のバランスもあれこれいってきて、自然とバランスがよくなる。免疫能を何とか維持していられる理由の一つにはこのダイエットもあると思っている。体重減少は最近下げ止まっているが、このあたりでスタビライズさせ、年末年始を乗り切りたい。
年明けから5月の連休までに5キロ減らして、合計10キロ減でBMIが24足らずになったらそれでいいと思っている。

さて、免疫能を上げるには、十分な睡眠、バランスの良い食事、適度な運動、人間関係を主としたストレスを極力避けることなどがあるけれど、食事以外は私には難しい。
そういえば、寝落ちする直前に、歩行は1日7000歩程度が免疫能を良好に保つにはちょうど良いという話があった。これならなんとかクリアできそうだ。
ハードトレーニングは要注意