少々遅くなりましたが・・・、皆様、明けましておめでとうございます。昨年に引き続き、今年もご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
さて、2024年もあと2日となったこの日、鳥撮り納めという事で、天童市内の舞鶴山に行った。ここ2,3日雪が降ったので、もしかすると下の矢場跡まで車で行けないかもしれないなぁ・・・と思い、山頂に車を置いて、歩いて矢場跡の方まで行った。すでに柿の実はなく、周辺は閑散としていた。しばらく鳥の出を待つも、全く鳥の声がしない。仕方なく、山頂まで戻って行った。全く鳥がいないので、ひたすら坂道を上っていくのは体力的にも精神的にもどっと疲れてしまった。車に戻り、車内でコーヒータイムしながら考えた。このまま帰るにはまだ昼前だし早いなぁ。どこか近くにいいところはないかなぁ。あそこは良さそうだが、車を停めるのがちょっと難儀だなぁ。あっちは結構遠いしなぁ。・・・などと考えた末、まずは、山頂周辺をさくっと歩いてみることに。すると、やっと鳥さんの声が聞こえた。エナガの声だ。相変わらず動きが速いが、何とか数カット撮ることができた。相変わらずの可愛らしさだ。
<エナガ>
エナガに続けてカラ類も登場。混群作っているから当たり前か。こちらは証拠写真程度。
<シジュウカラ、ヤマガラ>
カラ類が去ったので、また移動。今度は、下の斜面に何か動く物体発見。雪の上にいたのはアトリだった。数羽のグループで、エサを探している様子。樹の枝に飛び上がり、種のようなものを食べ始めた。結構距離的に近いが、全然警戒していない。食事に夢中のご様子だ。
<アトリ>
アトリを心行くまで堪能したところで、さらに歩を進めた。カラ類とエナガは観ることができたが、コゲラにはまだ会えていない。さっきから声はするが、なかなか姿を現してくれない。階段を上ったところで、やっとコゲラを見つけることができた。コゲラは結構撮る機会はあるが、なかなかこれは良いぞというのが撮れない。今回も、結局いつもと同じような感じかな。んー、なかなか難しいコゲラくん。でも、今回は、後頭部の赤を観ることができた。これはきっといいことがあるぞ。
<コゲラ>
上の方に上がり、見晴らし台?から天童市内の景色を眺めた。斜面の高い樹木は、景色が見えづらくなるという事で、数本、幹の途中から伐採されていた。昨年か一昨年、ここでカモシカに出会ったので、いないかチェックしながら歩いたが、いなかった。天然記念物にそう易々と会えないかぁ。さらに進むと、小鳥が飛んだ。とまったところを双眼鏡で確認すると、何と、ミヤマホオジロ雄だった。こんなところで出会えるとは。舞鶴山に鳥見に来る目的に一つが、このミヤマホオジロだ。今シーズン初めての出会いだ。これは、もしかして、コゲラの赤をゲットしたおかげかな?
<ミヤマホオジロ>
西側の方では何も出なかったが、山頂に戻ってきてからは、次々といろんな鳥さんが登場してくれて、終わってみれば、大満足の鳥撮り納めとなった。2025年は、どんな鳥さんとの出会いが待っているか、楽しみ・楽しみ。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
自分は逆に山野の鳥さんばかりで、水鳥の方が
おろそかになっている気がします。
舞鶴山、結構当たり外れがありますが、
当たればなかなかに面白いポイントですので、
ぜひおいでくださいませ、ませ。
最近は,つい,水辺の鳥に行ってしまい,山野の鳥がおろそかになっています。
たまには,舞鶴山に行ってみるのも良いかなぁ。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
本年はどこかでお会いするかもしれませんね。
本年もよろしくお願いします。
ミヤマホオジロ雄、出会うと嬉しい鳥さんです。
ツグミは、12月はじめに10数羽の群れで飛んでいるところを観ましたが、その後は、たまーに1羽観る程度ですね。
全体的に数が少ないように思います。
どこかで元気に冬を越してくれることを願うばかりです。
今年もよろしくお願いします。
昨年末に撮影された鳥たちなのですね。
お馴染みの顔ぶれに加え、アトリとミヤマホオジロ。
ミヤマの黄色い雄はうれしい出会いですね。
今年の冬はツグミがおらず、物足りない気持ちと心配が募っています。
まだ一羽も確認できずにいます。
NOBUさんの地域ではいかがでしょうか。