先日、霞城公園で新春探鳥会があり、カワセミやトラツグミに出会うことができた。霞城公園でトラツグミを観たのは何年ぶりだろう。そのくらい久しぶりだった。残念ながらこの日はカメラを携行していなかったので、撮ることができなかった。そういう時に限って絶好のシャッターチャンスが訪れるもので、参加者の皆さんがパチパチ撮るところをただひたすら指をくわえて見ているしかなかった。これは、何とか自分もカワセミとトラツグミを撮りたい。・・・で、今年の鳥見始めに行ったのだが、残念ながら出会えず・・・だった。なので、今回、リベンジという事で、再び霞城公園へ。
前々日あたりに降った雪がいくらか積もっていたが、いくらかという程度だ。ただ、お堀の水はあちらこちらで凍結していた。全面凍結は困るが、部分的には鳥見的には良いかも。カモやカワセミを探しやすくなるので。今回は、まず、南門からスタート。ここは、カワセミポイントだ。探したが見つけられず。しばらく探していると、カワセミ撮影らしき人を発見。その人がレンズを向けている方向を探すと、・・・居ました。結構近いぞ。石垣のところにとまっていた。まずは、幸先よくカワセミをゲット。
<カワセミ>
飛び去ったところで、土手上の散策道を歩きながら鳥さん探し。先日いたオカヨシガモを探したが見あたらず。代わりに見つけたのが、このオナガガモ。普通に見られるカモさんだが、ここ霞城公園では珍しいカモ。ということで、一応証拠写真をパチリ。雄が5羽、雌が2羽確認できた。
<オナガガモ>
水辺の方はこれくらいにして、園内の草むら等をチェック。最初に見つけたのがジョウビタキ雌。良い感じの所にとまってくれたが、ここで思わぬ敵が・・・。この辺りをテリトリーにしているモズ。ちょっかいを出してはジョウビタキを追い回し、結局どこかに行ってしまった。
全く、困ったモズだ。まあ、彼は彼なりに自分の餌場を守ろうとしているだけだろうが・・・。
ジョウビタキが居なくなって、代役で撮らせてくれたキジバトも。
<ジョウビタキ、キジバト>
林の中をうろついていると、キツツキの声がした。声のした方を探すと、アカゲラを発見。雌だった。一面白い雪景色の中でアカゲラの下腹の赤を観ると、いつも以上に綺麗に見える。
<アカゲラ>
そろそろ鳥見も終了かと思い始めた頃、ヒヨドリ大の鳥が大きい樹の中に飛び込むのが見えた。
双眼鏡で確かめると、何と、トラツグミだった。先日の探鳥会で出会った個体だろう。やっと撮ることができた。そして、時折地面に下りて、餌を捕る場面も観察することができた。霞城公園でトラツグミを撮ったのは数年ぶりだ。
<トラツグミ>
今日は、カワセミにもトラツグミにも出会うことができ、久しぶりに充実の鳥見撮影となった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます