goo blog サービス終了のお知らせ 

Kobby loves 埼玉&レッズ

埼玉と浦和レッズを愛する管理者のブログです。

エジプト戦プレビュー

2007-10-16 20:28:23 | ワールドサッカー
明日は日本代表のエジプト戦が大阪の長居スタジアムで行われます。ただ、この試合は両チームとも本腰を入れた対戦ではなく、新戦力の発掘がテーマになります。日本代表は、まず欧州組がいません。また、闘莉王ら主力の一部も外されています。ただ、初代表の選手はおらず、代表当落線上の選手にチャンスを与えた格好です。

注目は神戸で得点を量産している大久保が代表21試合目(出番があれば)の初ゴールを決められるかです。対戦相手のエジプトですが、私がサッカーファンになった1993年以降、一度もW杯に出場していないため、どんなチームかのイメージすらありません。

過去には1998年のトルシエ監督の初戦で対戦したことがありますが、当時も大阪開催でテレビ観戦だったため、記憶にはまったく残っていません。ただ、クラブW杯で来日したエジプトのチームのアルアハリは印象に残っています。バラカトという7番を付けた俊足のウイングは覚えています。アルアハリはクラブW杯の前の公式戦で30試合以上無敗だったという、強豪チームです。

そんなアルアハリの選手を見たいと思っていましたが、アルアハリはアフリカCLで決勝に勝ち残ったため、今回の代表チームからは外されています。また、ドイツのハンブルガーSVに所属する、モハメド・ジダンもいません。そのため、日本協会はエジプトがメンバーを落としたことによる出場料の減額は行うと思います。

どうも、直前まで来日メンバーにベストメンバーを呼ぶと言っておいて、ぎりぎりのところで実は来ませんというのは、日本協会をだます手法の一つになっているようです。チケットを買うサポーターが一番迷惑する話です。本来なら、エジプトはW杯こそ遠ざかっていますが、地元開催のアフリカ選手権で優勝するなど、地力は十分のチームのはずですが、想像以上に弱い可能性もあります。

やはり、サッカーの中心は欧州と南米で、このどちらからも遠い日本は(遠すぎて主力選手の派遣を相手が嫌がるという意味で)、代表チームの強化という意味では大きなハンデを背負っています。いつか世界相手に互角に戦う日本代表を見たいですが、その道は想像以上に険しいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする