Kobby loves 埼玉&レッズ

埼玉と浦和レッズを愛する管理者のブログです。

動きが鈍かった浦和(5/29鳥栖対浦和)

2016-05-29 20:59:02 | 浦和レッズ
今日の鳥栖戦、0-0の引き分けでした。鳥栖はMF崔誠根を最終ラインに入れて5バックを引き、浦和の1トップ2シャドー、二人のアウトサイドの5人に対して数的同数を保つ考え方でした。Jリーグの相手は、浦和相手にはだいたいこの手です。それでも、浦和は甲府や仙台相手にはこの手を打ち破ってきましたが、ついに前節の新潟戦で守り切られて引き分けました。

特に、今回は韓国遠征帰りの初戦で疲れているのは間違いありません。その試合に、同じメンバーを並べたミシャ采配には疑問を感じました。FCソウルとのアウェイ戦で動きの良くなかった武藤や関根も、同じようにスタメンで起用してきました。その危惧は当たってしまいました。浦和が誇る、1トップ2シャドーが前に張り付いて動かなくなり、ボールが回らないで森脇や槙野が多くボールタッチするという、ボール支配率だけ高くても感心できない内容です。

今季の浦和は、高い位置でボールを取り返す連続攻撃をテーマにチームを作ってきました。その動きはできていたと思います。鳥栖が前に人数をかけていなかったので、鳥栖のパスコースがなくて奪いやすかったという事情もあるでしょう。しかし、李が引いて狙ったダイレクトプレーも、関根や宇賀神が狙ったクロスも、ことごとく鳥栖の壁に跳ね返されました。

今季の浦和の課題として、セットプレーからのゴールが2点とリーグ最下位というものがあります。ミシャがターゲットマンを置かない采配をするので、なかなか合わせる場所がないことと、キッカーの柏木の精度の問題もあります。そのため、この試合では右CKのキッカーを武藤に変える采配を見せました。

武藤のCKの精度はなかなかでした。二度、遠藤の頭に合わせるキックを見せています。浦和のセットプレーは槙野を狙うことが多かったので、遠藤の頭狙いは面白い発想でしたが、残念ながらゴールはなりませんでした。遠目から狙うなどの攻撃の変化が欲しかった、そんな思いです。

それでも、ナビスコ杯の最終戦(6/5)がない浦和は、この鳥栖戦が終わると次は鹿島戦(6/11)まで空きます。そこでどれだけ疲れを抜いて、勝ちが必要な鹿島戦をどう戦うか、埼スタに行って見届けたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異次元の相手(ブランビーズ対サンウルブズ)

2016-05-29 14:25:10 | 他スポーツ
昨日はJ1がなかったので、スーパーラグビー(SR)のブランビーズ対サンウルブズを見ていました。ブランビーズはオーストラリアカンファレンスで首位を争う強豪で、ここまで1勝9敗1分けのサンウルブズにとっては厳しい相手と予想はできました。しかし、試合内容を見てしまうと、これが世界のラグビーのトップレベルかと力の差を大いに感じることになりました。

この日のサンウルブズは、決勝トーナメントの可能性が既にないことを考慮していろんな選手にチャンスを与える意味か、SOに田村、FBに笹倉と、いつものピシ、フィルヨーンをスタメンから外すオーダーで来ました。しかし、これまでのサンウルブズで可能性を感じたのは、彼ら外国人二人のキックテクニックでした。

それがなくなったこの試合では、キックでチャンスになりそうな形を作れず、タッチキックはノータッチになり、ショートパントは相手に簡単に処理されてしまいました。最初の10分ほど、それでもブランビーズの連続攻撃を辛くもしのいでいましたが、これで体力を消耗して動きの落ちたサンウルブズに対し、ブランビーズが圧倒的な攻撃力でトライを重ねました。

また、サンウルブズとブランビーズの差は、タックルされた後のターンオーバーの回数にも現れています。相手ボールを潰しても相手にボールが出ますが、サンウルブズのボールはよくターンオーバーされました。ラックに加勢する人数、ラックの中でボールをキープする動きなど、細かい部分でサンウルブズはまだまだと感じざるを得ません。

ブランビーズは左ウイングのダーガビルの動きが秀逸でした。一人で150m以上ゲインするという大車輪の活躍で、サンウルブズは彼にまったくついていけませんでした。サンウルブズのボール回しが読まれていて、それをカットしてダーガビルに回せば、かなりの確率でトライになっていました。

ブランビーズのハンドリング技術も相当でした。サンウルブズはまだまだミスがありますが、ブランビーズのパスはたとえボールがずれても技術でカバーしてミスに見せないことができます。トライチャンスはほとんど確実につながれており、現役豪州代表が何人もいるブランビーズの実力だけが印象に残りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする