![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4d/aa3a0d5e2512f4e25d24cd70f32f5f86.jpg)
このモノトーンの洒落た鳥はシジュウカラ(四十雀)で、好物はヒマワリの種。
一粒くわえてサッと逃げ去り、別の高い木の上でゆっくり食べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/48/811e6fb4290019dd069de374c459e57f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/62/f1332c400b2de9a6a044b90392ed5599.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f0/00ef3fabb0352c4d1c40a599b124d487.jpg)
夫が妻と全然違う趣味を持つのは、大変良いことだと思います。
たまに「何でそんなことに、お金と時間を使うの??」と思うことも有りますが、
お互い様です。
私も夫から「何でそんなゴミを溜め込んでいるんだ?(早く捨てろ!の意)」とか、
「よくそんなに毎日遊びに出かけられるね」と言われながら、
「他人にはゴミに見えても、私にとってはミュージカルの小道具素材。」
「出かけるのは自分の勉強・真理の追究」のためですから、絶対止めません。
閑話休題。
近年、鳥の撮影が最大の趣味となった夫の工夫で、居間のガラス窓から50cmの所で
可愛い小鳥達の様子を眺めらるようになり、楽しんでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d5/8023620c5b84539ca5ef639394ccd872.jpg)
身体がグリーンで、大きな丸い目が目立つのが、メジロ(目白)です。
こちらは人懐こく、「早く餌をセットしてよ~」という顔つきで
人間の様子を観察しています。みかんやBird cakeをセットして窓を閉めると、
「待ってました~!」とばかり、飛んできて美味しそうに味わっています。
ひまわりの種は食べません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/42/a5fb6f0ba4f8a1fbcdcafda83ddc46c1.jpg)
他の鳥たちもメジロを見習って、人懐こくすればもっと愛されるのに
全然気づいていない様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b5/6d72bfacd7800083d163d705e773b94e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b1/c08e4a384ce3197ae8f382b9ca8fa481.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fb/01bcacc8ac12a8bc6d61ed1bec2f299d.jpg)
雀は大食漢で喧嘩っぱやくて、ガサツなので、招かれざる客です。
貪欲に餌をかっさらって行きます。ひまわりもみかんも好物ではないくせに、
四十雀や目白が美味しそうに食べるものは、真似して食べています。
雑食性が強いから沢山生き残れるのでしょうね。
たまに鶯も来ますが、彼らは藪鳥なので、居ても目立ちません。