自力整体でいきいき歩き: 狛 雅子

膝通を克服して健康登山! 団塊世代に贈るLOHAS情報です。

体温を上げるだけでヤセる  春乃れい・著   2010/1

2020-03-05 06:00:32 | 図書メモ


「体温の上げ方」の本かと思って読んだのですが、
ダイエット<お宅女子>のお笑い系娯楽本みたいなタッチ。

でも、しっかり真実として、
「理論武装したパーソナルトレーナーとかエステティシャンに巡り合い、
   その人たちと相性が良ければ、実行できて、効果があがる。」

著者は、その両方に成功し、うだうだ言いながらも、
リバウンドしないダイエットに成功したようです。

目新しかったのは、「馬毛ブラシを使ったブラッシング体操」
P.162 ブラシがなければ手をつかい、毛の固いブラシでもオーケー。
   その利点は、
   ①リンパや血液の流れが良くなって、体内の老廃物が排出される。
   ②伸ばす・曲げる・振りかぶる(?)で、凝りやむくみが減り、
    全身が引き締まる。
   ③1セット5分程度で済むのがお手軽。

P.163 体操中は、ブラシを持っていない方の手も、ブラシを持っている手と
    同様に動かす。(「ブラシと肌」「手と肌」は密着させること)

P.164~ イラスト付きで体操の説明があります。
P.185 痩せた後の、ヒザ上のたるみ解消 妙齢バージョン
   『コアリズム』  

P.186 2009年末の著者は、以下の三つで適正体重を維持しているそうです。
   1日5セットのブラシ体操、38分のコアリズム、週に2~3回のウォーキング

コアリズムとは何じゃ??と思ってググったら、
ご親切な映像がすぐに出てきて、真似できます。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする