自力整体でいきいき歩き: 狛 雅子

膝通を克服して健康登山! 団塊世代に贈るLOHAS情報です。

片づけの心理法則  8  人生を最大化する8週間プログラム

2020-03-31 05:39:32 | 推薦図書


脳科学的にみると、8週間というのは人間の性格が変わるために
必要な期間だそうです。(P.250)
P.252~264 著書で解説されてきたテクニックを効果的に実践する
方法が示されています。
第1~2週:自分を見つめる (イメージを固める2週間)

第3~4週:モノを絞って生活してみる (Try and Errorの2週間)

第5~6週:いらないモノを捨てる (スリムな環境をつくる2週間)

第7~8週:新しい人生を味わい、挑戦する
      (本当に大事なことにとりかかる2週間)

最後に、著者からの意味深なメッセージを。
P.268 大量のモノ、情報を処理する能力で、人間はAIに勝てそうにない
   (中略)けれども
P.269 「何もない」ところで感じ、考え、楽しむことについては
   まだまだ人間に分があります。
   そこに、人間にしかできない仕事はあるのです。

   あふれるモノや情報に翻弄されたままでいることは、
   この人間らしい能力を失うことにつながるといえるでしょう。

著者は若い男性らしいですが、素敵な情報をたくさんもらいました。   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする