自力整体でいきいき歩き: 狛 雅子

膝通を克服して健康登山! 団塊世代に贈るLOHAS情報です。

もの忘れの9割は 食事で治せる   その2

2024-12-11 08:13:53 | 健康料理

 

目次を眺めると、こんな具合です。(読みにくいかもしれませんが)

つまり、アーユルヴェーダ医学の観点からみると、

人の体質や性格には3つの種類があり、もの忘れのタイプも3種類あるそうな。

 

言葉遣い(定義)もなかなか難しく、覚えきれませんが、一応まとめてみると、

p.18 ドーシャ:すべての人がもっている”質”のバランスのことで、

       ヴァータ(風の質)、ピッタ(火の質)、カパ(水の質)がある。

 

   この3つの質のうちどれが強いか弱いかの違いによって、その人の個性や

   体質までもが決まってくる。(中略)

   そして記憶にも、この三つの質に準ずるエネルギーがあります。

 

ま、これを眺めただけでは皆目分かりませんので、ググってみると 

   アーユルヴェーダはサンスクリット語の「アーユス=生命」と「ヴェーダ=知識」

   複合語で、日本では「生命の科学」という意味があります。 

   インド・スリランカの伝統的な医学であり、世界保健機構(WHO)からも

   公式に認められています。

 

というわけで、普通の日本人にとっては「え~~っ!」という食材感もあります。

それを実行するかどうかは、個々の好み(治したい点)によって決まるはず。

ご興味あれば、本書をお読みください。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もの忘れの9割は 食事で治せ... | トップ | もの忘れの9割は 食事で治せ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

健康料理」カテゴリの最新記事