エール・チョコレート♪
食べたことありますが、、、
モデルチェンジの度に、どんどん大きくなった車。
軽自動車までも、軽だか普通車だかわからない。
いや、普通車だか軽自動車だかわからない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9e/000306953f0e844148601e1f0dd0a1f3.jpg)
広けりゃ、良い車のように言われるのは何故なんだ?
無駄な広さって、あると思うんだが、
ユーザーは、それを求めてきた。
大きい方が偉い。
小さい車を小ばかにする。
そんなところが、小さい車が伸び悩んでいる原因か?
スマート、ツイン、、、
燃料消費、CO2排出の削減、
渋滞の軽減、駐車場の確保、
こういった車を、優遇するルール、
通行料、駐車料、税制、
もっと検討するべきじゃなかろうか?
あっ、決める人は、こんな車には乗らない、
ガソリン台も払わない、
そんなことしたって、懐に入ってくる物は、
増えませんからねぇ~。
昔の、360なんて、
今見ると、ほんとに小さい。
だから、軽自動車なんだ。
でも、すごい、HOT だった!