LANGLEY
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/83/05a4e60f318303c35897856236696371.jpg)
最後が、Y だから・・・
ラングレィ が正しいのか・・・
それにしても、モデルの人、、、若い!
25~6の頃か?
当時は、ぜんぜん、ぜんまいざむらい だった!
全然、知らなかった。
EXA と前後してしまったが、
ラングレーの方が先にデビューしている。
パルサーは、日産チェリー店での販売だったが、
ラングレーは、プリンス店からだ。
なんと、同級生が勤めていたから良く電話してた。
と、いっても、居そうにない時に電話して、
話をしたのは、事務の女の子とだったが、、、
なんていう子だったかな?
プリンス店は、スカイラインはもちろんのこと、
グロリアとフェアレディZが取り扱い車種だったから、
その下のクラスが欲しかった。
パルサーは、1300と1500だったが、
ラングレーは1500のみとし、内装も豪華に仕上げ、
パルサーのラグジュアリー版とした。
その名も、 スカイラインズ ミニ
ヘッドライトは、スカイライン・ジャパン
テールレンズは、ローレル
のものを流用した。
ラグジュアリーと言っても、、、逆効果だぜぃ。