![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/33/947804dae88df794ab2357af9948b9da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2c/be9b86c9828ccd3877cc457c418e6ff9.jpg)
AM 5:19
早めの 朝食 船窓は 明石大橋
熊本城が 3月18日
🌸が咲き始めるかな~ という 春陽気
が 一転 寒の戻り
4月になっても 開花せず
春休みは 高校野球もあってか チケット取れず
城攻めもせず 🌸より🍡の日々
が 二転 遅めの 🌸満開
ということで
春休みも終わり チケットも取れた
ら
出陣前日に 春の嵐
出航後は 波も風もあった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c8/33a15d4757f6c67719e9d6e8239e71a6.jpg)
AM 5:57
朝もやの大阪湾
天気は良さそうだが 風はあるようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bb/1ba04693f54ac548744b54bf20a7d3df.jpg)
掃海艇かな?
調べた
689 あおしま だー!
ガチョーン
わかんねぇ~だろうな~ イエ~イ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d5/fbd8d57b1e86953a5dc4a01feb8aa4b4.jpg)
AM 6:30
六甲アイランド 定刻着岸
お出迎え
🦒🦒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/59/992b5f49759ca11c41e2f49a00e21131.jpg)
🦘🦘🦓🦓 🦙🦙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/eb/b10a6f0e75484c0f388c507aa55e1b2e.jpg)
神~戸
当初 阪神梅田駅から 地下鉄で大阪城に行こうかと思っていた
が、乗り換えで 絶対 迷子の助 になるだろうから…阪神不安
大阪城公園バス停は1か所みたいなので
JR大阪駅に出て 市バスにすることにした
7時台の電車 JR大阪駅までは 通勤ラッシュ
大阪駅到着後 出口表示が わかりづらく
何度か立ち止まることがあった
案内表示が 小さく見づらい
毎度のことだが 駅の中で 迷子の助
なんとか 外の空気を吸える ぷは~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4e/6e9b8f452b0449626f471c7e7b6e6342.jpg)
AM 7:56
大阪駅前
こんなの 撮るのは 田舎モンの証
堂々と撮る
駅前に出れば 乗り場もわかりやすく
行先も わかりやすかった
3⃣ 乗り場 住吉車庫行き
ICカード 乗る時は ノータッチ
降りるときだけ
現金だと おつりモデル
おつりも出る
人が多いから 当然だわな
途中 レトロな建物
日銀大阪支店 中央公会堂など 目撃
おお
▼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/de/2291a84c099e5e52771389377812feec.jpg)
AM 8:23
大阪城公園 到着
ここで 私の後で降りられた方が
歩道を走ってきた 自転車と激突
自転車は 走り去った
都会は 油断できませんな~
キョロキョロしてて
人にぶつかったり
濠に落ちないようにせねば!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1c/5a6d2df9b24f734349a221fcb35ccd36.jpg)
初めての 大阪城に ござんす
まずは 大手門の方に 向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/14/d588a913009ebeb5295920be3b45de0d.jpg)
でっかい 濠です
人名で言うと 濠河 大
そんな人 おらんやろ
石垣の高さが 高いのなんの
人名だと 堀石 高
いるかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f8/7917364c5d4790b58daa29139a2acb3d.jpg)
左手 西の丸 西面の石垣
西外堀 大手門側
千貫櫓 多門櫓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/72/e6c8d7baf2bd80fd12f8d595e81ebc8e.jpg)
朝日が 眩しい…
朝の城攻め
攻め手が逆光になるように
大手門を配置するのが定石
攻め手が逆光になるように
大手門を配置するのが定石
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a7/6f116b82605308b3aa0adb64d2817d8a.jpg)
午後からの方が 青空に写せたのだが…
石垣を 出そうとすると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/59/74d3d44526c10dd4d6d1824164f3ea99.jpg)
白けてしまう…
真っ直ぐな 雁木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cf/4a4205ac2d820f7d859d0cdddc3a2e7b.jpg)
△
石垣 真っ暗
長い 雁木 だと 思ったが
これは 転落防止ようの石?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2e/1a67a1c16a852141af848089ea9b49e8.jpg)
もしかしたら 公園整備化の施工なのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9c/331c076f18e9b08c2a1dea2cb5bf63c3.jpg)
千貫櫓の土台
見惚れてしまう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4d/5dfca0dd0b95a81db0976975781e5d02.jpg)
大手門前土橋 左手 土橋北側
もう一度
千貫櫓アップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/33/947804dae88df794ab2357af9948b9da.jpg)
うわさ通りの 頑丈そうな櫓
大手門前土橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d2/71c3cc67c26fec678f41ba0b4774efa2.jpg)
AM 8:32
この時間なら 人が少ない
逆光の大手門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9d/b6b77b5b76988c4a3227d07a39a73a37.jpg)
おお~ 大きい
人名で言うと 大門道子
大手門前土橋 右手 南側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e2/791d65af688070c590919a3a2a80c467.jpg)
こちらも 安全のための 雁木風塀
良い感じではある が
ここに立つ 強者も居そうだわ
私は 覗き込むのが せいぜい
南外堀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3e/18796650910495c455f71d860a205e84.jpg)
外堀の外沿いは 桜満開
先に 外堀沿い 行ってみましょ
姫路、彦根の時も六甲でした。
大阪の地下鉄スルーできるもんで(笑)
人が増えだすと一気に増えますね!
六甲アイランドに着くのですね、キリンがあんなにいるとは知りませんでした。
朝8時半なら人も少なく、探索できるのですね。
逆光と戦う宿命ですが( ;∀;)