

峠を越えてやってきた友達と宴会の材料を買いに行った。何処で買おうか、ジャスコがいいかな、ということで皆でジャスコに行く。店内では「へぇー、けっこう大きいね。」とキョロキョロ。都会から来た人が都会に普通にあるものを珍しがってるようにして見ていた。こんな田舎にもあるんだ、ということなんだけどその様子はまるでお上りさんみたいだった。
都内の会社で一緒だった友達が峠を越えてやってきた。去年の10月に15数年ぶりに東京で飲んだ時、冬になったらスキーに行こうということになった。だけど都合の悪い人が出てきたのでそれは中止。じゃぁ家に遊びに来たら、ということでそれが実現した。こういうのって実現しそうでなかなかしないので嬉しかった。そういう自分は今や出不精モード。
明るい間は近所を散策。よく見れば小さな花は咲いている、生き物はいる、鳥もいる、それはそれででけっこう面白かった。それ以外はずっと喋りっぱなし。それが楽しかった。夜、蛍を一緒に見れなかったのが唯一残念な点だったかな。ちょっと時期が早かったようだ。
来る前に新築祝いして上げると言われてた。悪いなぁと思いながらも気が変わらないうちにと欲しかったコーヒーポットをリクウェスト。そしてこの日が来るまで買わずにじっと我慢。箱を開けて出てきたのがこの写真のポット。しかもサーバー付きのドリップも買ってきてくれた。
濾すのが布というのも良い。ポットの方は注ぎ口がもっと細いものを期待してたけど、持ってみると取っ手の丸みもなんとも言えずいい感じ。早速コーヒーを入れてみたら今までになく上手く入れる事が出来た。これで何の不満があるものか。う~ん、なんかささやかな幸せ。どうもありがとさん。