ジョウビタキがやってきたと思って撮ったけど、写真を見てからヤマガラだと気がついた。今までこの鳥はあまり見なかったけどこれからはよくやってくるのかな。山の雀と書いてヤマガラ、それが何かを突付いている。
カマキリの卵みたいだ。この卵が鳥に襲われるなんて考えたこともなかった。
参考までにジョウビタキ。
こうやって文章を書いてる限り誤字脱字は絶えない。でも手書きと違ってパソコンを使った場合の誤字には特徴がある。入力方式による違いがあるのだ。平仮名入力やローマ字入力、それぞれに特徴があるから誤字を見ればその人がどんな入力方式を採用しているのか分る。
あるところにニッホンと書いてあった。半濁点を書き忘れたので当然この人は平仮名入力だと思った。実はそうではなくてローマ字入力だったのだ。だけどニッポンと入力するにはNIPPONとキーを押す。ニッホンだとNIHHONだ。PとHは離れてるから押し間違えるということは考えにくい。う~ん、分らん。
ちなみにオレサマは平仮名入力である。だから少なくともこんにちわなどと間違うことはない。こんにちわ、と書いてしまう人は小学校で国語の時間に寝ていたか、外国人か、ってところなんだけど、実はローマ字入力の人はけっこうこう書いてしまうのだ。
そういえば東京生まれの人で「 東 」 を中々入力出来ない人がいた。SHIGASHIって入力してたんだそうだ。ネイティブな方言スピーカーな人にとって日本語入力ってけっこう大変なのかな。
あるところにニッホンと書いてあった。半濁点を書き忘れたので当然この人は平仮名入力だと思った。実はそうではなくてローマ字入力だったのだ。だけどニッポンと入力するにはNIPPONとキーを押す。ニッホンだとNIHHONだ。PとHは離れてるから押し間違えるということは考えにくい。う~ん、分らん。
ちなみにオレサマは平仮名入力である。だから少なくともこんにちわなどと間違うことはない。こんにちわ、と書いてしまう人は小学校で国語の時間に寝ていたか、外国人か、ってところなんだけど、実はローマ字入力の人はけっこうこう書いてしまうのだ。
そういえば東京生まれの人で「 東 」 を中々入力出来ない人がいた。SHIGASHIって入力してたんだそうだ。ネイティブな方言スピーカーな人にとって日本語入力ってけっこう大変なのかな。
道端の落ち葉を焚き付けにしようと掃き集めてたら通りがかりの人が綺麗になって良いねぇと言った。綺麗にするつもりで掃いてるわけではないが落ち葉が目障りだと思ってる人は多いみたいだ。お寺の朝の日課は落ち葉掃きって感じで落ち葉というのは早々に排除されてしまう物体だ。でも落ち葉の上を歩くってのも良いもんだ。
舗装された道路の上に落ち葉があると車がスリップしそうで危ないけれど、そうでなければ落ち葉は放っておいてもいい。下の写真は枯れた芝生の上の落ち葉。落ち葉を掃いたからといって綺麗になるってわけでもない。落ち葉があったらあったで秋の風情ってもんだ。