ハレー彗星 銀河鉄道展望公園よりというブログ記事によるとこの公園にハレー彗星のことをスケッチした絵があるそうだ。スケッチした日は1910年5月20日と約100年前。それを星座を見るソフトで確かめたという話だった。星座を見るソフトが過去の星座を表示出来るのは知ってたけど昔の人の記録と照らし合わせるなんて考えたこともなかった。ということはガリレオの観察日記も再現出来るってわけだ。といっても何万年も前ってわけではないからオリオン座の形が違うなんてことはない。
ヤマボウシさんが使っているステラナビゲーターではその日にハレー彗星が現れなかった。そこでヤマボウシさんは20日というのは間違いでスケッチしたのは22日じゃないかと推測。
ボッケ家がXP時代に使ってたStella Theater Liteは Win7に変更したのでまだインストールしてない。でもこのソフトはフリー版なので彗星のことは分からない。そこで3ヶ月間は無料で使えるっていうStella Theater の Proってのをインストールした。
日付を入力したけどハレー彗星は現れない。そっか観測地点をちゃんとセットしてなかったからか。緯度と経度を入力しないといけないけどそんなの分からない。地図 緯度経度で検索すると地図からそれが分るサイトが幾つも見つかる。それで得た値を入力したがやはり現れない。
日を進めていくと夏になってようやく現れた。う~ん、ソフトの計算が今一つなのかな。ということはステラナビゲーターにも若干の計算誤差があるのかも。単純に100年に2日の誤差だと仮定すると2÷(100×365)の計算結果は約0.005%となる。で、表示にずれがあった理由が誤差によるものかは分からない俺。
Stella Theater Pro によるハレー彗星の位置@1910年8月10日19時0分
ヤマボウシさんが使っているステラナビゲーターではその日にハレー彗星が現れなかった。そこでヤマボウシさんは20日というのは間違いでスケッチしたのは22日じゃないかと推測。
ボッケ家がXP時代に使ってたStella Theater Liteは Win7に変更したのでまだインストールしてない。でもこのソフトはフリー版なので彗星のことは分からない。そこで3ヶ月間は無料で使えるっていうStella Theater の Proってのをインストールした。
日付を入力したけどハレー彗星は現れない。そっか観測地点をちゃんとセットしてなかったからか。緯度と経度を入力しないといけないけどそんなの分からない。地図 緯度経度で検索すると地図からそれが分るサイトが幾つも見つかる。それで得た値を入力したがやはり現れない。
日を進めていくと夏になってようやく現れた。う~ん、ソフトの計算が今一つなのかな。ということはステラナビゲーターにも若干の計算誤差があるのかも。単純に100年に2日の誤差だと仮定すると2÷(100×365)の計算結果は約0.005%となる。で、表示にずれがあった理由が誤差によるものかは分からない俺。
今歯科医院に通ってる。定期的な歯石取りと歯の診断だ。そこには自転車で行くんだけど不思議なことにここのところ行く日に限って天気が悪い。
昨日も自転車ででかけたが天気予報は悪かった。幸い雨に降られることはなかったが歯科医院は7km先なので天気が同じという保証は無いので少し心配だった。次の予約は13日の金曜日ではなく23日の金曜日。天気が悪いのかな。
ふと天気情報サイトを見るとこ週間天気予報だったのが10日間天気予報に変っていた。こんな先の天気なんて当たるのかな。予報は佐久ではなく松本の天気が出てるけど当日は晴時々曇。そこにABC評価が無いからもしこれが当ってもまぐれってことだな。
日本気象協会より
昨日も自転車ででかけたが天気予報は悪かった。幸い雨に降られることはなかったが歯科医院は7km先なので天気が同じという保証は無いので少し心配だった。次の予約は13日の金曜日ではなく23日の金曜日。天気が悪いのかな。
ふと天気情報サイトを見るとこ週間天気予報だったのが10日間天気予報に変っていた。こんな先の天気なんて当たるのかな。予報は佐久ではなく松本の天気が出てるけど当日は晴時々曇。そこにABC評価が無いからもしこれが当ってもまぐれってことだな。