穴が有ったら入りたいという言葉があるけど猫の場合は箱が有ったら入りたい。穴が…の場合は恥ずかしいので穴か何かが有ったらそこに身を隠したいとい意味だ。猫の場合は捻りも何も無くそのまんま。箱や袋があれば入りたがる。
箱入り娘
中学の頃だったか高校の頃だったか押入れの中で本を読んだりした。他にもそんな事をしてた友達も居た。広々としてる所も良いけど狭い所も案外良いというのは理解出来る。でもこんな小さな箱は…
中学の頃だったか高校の頃だったか押入れの中で本を読んだりした。他にもそんな事をしてた友達も居た。広々としてる所も良いけど狭い所も案外良いというのは理解出来る。でもこんな小さな箱は…
車の下に潜ったら今にも切れそうなアースコードが見えた。さてどうしたものかと思いつつO2センサー交換作業をしているうちに切れちゃった。というより既に切れていたか細い線数本でかろうじてつながっていたみたいだ。
お前は既に切れているって感じだったアースコード
余計な仕事が増えた。家電に使われるコードはあるけどこんな太いコードは無い。さてどうしたものかと考えて思いついたのがブースターケーブル。この車で一番大きな電流はエンジンをかける時に流れる。それに耐えられるケーブルなら無敵という判断。
これを切って移植することにした
コードの末端はネジ止めだけど、コードを捻って輪を作って締めたのでは走行中の振動で外れそう。やはり端子が必要だ。でも6Mボルトが通るような大きな端子なんて無い。仕方が無いからホームセンターに買いに行くかと考えたけど、その時間があれば作れるかもと思った。作ればタダだ。
ということで手持ちのアルミ板で自作したのがこれ。アルミは柔らかくて加工が簡単。しかも電気抵抗は身近な金属では少ない方だ。一番少ないのは銅で鉄はアルミより電気抵抗が大きい。こんなの作ったのは初めてだけど思ったよりも簡単だった。
自作圧着端子
切れたコードに比べてブースターケーブルの芯が細かったので2本にしてアースコードを作った。でもそこまでする必要は無かったな。
自作アースコード
アースコードを取り付けて修理完了。こんな事をやってたのでO2センサー交換に2時間半もかかったのである。下の写真は車の下に潜って撮ったもの。
修理完了
余計な仕事が増えた。家電に使われるコードはあるけどこんな太いコードは無い。さてどうしたものかと考えて思いついたのがブースターケーブル。この車で一番大きな電流はエンジンをかける時に流れる。それに耐えられるケーブルなら無敵という判断。
コードの末端はネジ止めだけど、コードを捻って輪を作って締めたのでは走行中の振動で外れそう。やはり端子が必要だ。でも6Mボルトが通るような大きな端子なんて無い。仕方が無いからホームセンターに買いに行くかと考えたけど、その時間があれば作れるかもと思った。作ればタダだ。
ということで手持ちのアルミ板で自作したのがこれ。アルミは柔らかくて加工が簡単。しかも電気抵抗は身近な金属では少ない方だ。一番少ないのは銅で鉄はアルミより電気抵抗が大きい。こんなの作ったのは初めてだけど思ったよりも簡単だった。
切れたコードに比べてブースターケーブルの芯が細かったので2本にしてアースコードを作った。でもそこまでする必要は無かったな。
アースコードを取り付けて修理完了。こんな事をやってたのでO2センサー交換に2時間半もかかったのである。下の写真は車の下に潜って撮ったもの。