「 見ました? マイナス付いてたましたよね 」 |
「 見た見た! 」 |
昨日の夕方の出来事である。でもその上の凍結注意は後でこれを見るまで気付かなかった。隣の人に後で写真をメールしたらやはり気付かなかったという返信。これが冬だったら間違いなく読めるはずけど夏なのでマイナス20に気を取られて全然目に入らなかった。
メメが野良猫に襲われたけど助けることが出来なかった。子供の喧嘩に親が出るって感じで追いかけたけど何処に行ったか分からなくなった。そしたら野良猫が木の根本に居たのでメメは上に登って逃げたんだと思った。野良猫が逃げた後に上を見たらやはり居たので取り敢えず一安心。
丸の中にメメ
腰の辺りを噛まれたか引っかかれたのが後で分かったけど、そのせいかもしれないけど犬と違って呼んでも呼んでも全然下りてこない。それどころか無反応。これだから猫はダメだ。
腰の辺りを噛まれたか引っかかれたのが後で分かったけど、そのせいかもしれないけど犬と違って呼んでも呼んでも全然下りてこない。それどころか無反応。これだから猫はダメだ。
テント場に着いたら雨に降られたけど行動中は概ね天気に恵まれたようだ。でも下山日、最後の最後でザーッと降られたそうだ。まぁでも一番心配だったのは山歩きで疲れた後の夜の運転かな。
今回はミラーレスのカメラを持ってった。レンズはコンパクトな標準ズーム。35mmフィルム換算で24-70mmは使い勝手が良い。ここのところヨメはよく写真を撮るようになった。でもヘソが曲がってせいか写真は右に傾いたり左に傾いたりしてた。
日焼け止めを塗ってるのかな、CMのワンシーンのような写真。美人は仕草が違う。ヨメの撮り方が良いというよりモデルが良かったという写真。
へそ曲がり写真をレタッチソフト(gimp)で更生。これで左端の槍ヶ岳が周囲に比べて高いというのが良く分かるようになった。回転させた角度は約5度。坂道表示なら9%という急勾配。