

ヨメは毎年今頃になって年賀状の返事を書く。そんなんでも翌年には年賀状が元旦に届く。ヨメの人徳なのか、年賀状をくれる人達の人徳なのか、良く分からない。

「なんで唐突に『ぎょうさん』って関西弁なんだ?」と聞くと『う』と『さ』と『ぎ』という文字を使って新年の挨拶を書きたかったと言う。でも『さ』と『ぎ』の順が逆になって『うぎさ』となってるのが残念。で、「この兎(の絵)どう?」と聞くから「ヒキガエルかな」と答えた。少なくとも兎には見えなかった。


色々な年賀状がある。印象に残るのはヘタクソな絵か字。今年は小学生、それも低学年の友達なんていたっけかなってのが届いた。兎に角字が(以下略)。名前を見たら納得。まぁでも幸せ(ノーテンキ?)そうな様子が伝わってきた。

「なんで唐突に『ぎょうさん』って関西弁なんだ?」と聞くと『う』と『さ』と『ぎ』という文字を使って新年の挨拶を書きたかったと言う。でも『さ』と『ぎ』の順が逆になって『うぎさ』となってるのが残念。で、「この兎(の絵)どう?」と聞くから「ヒキガエルかな」と答えた。少なくとも兎には見えなかった。


色々な年賀状がある。印象に残るのはヘタクソな絵か字。今年は小学生、それも低学年の友達なんていたっけかなってのが届いた。兎に角字が(以下略)。名前を見たら納得。まぁでも幸せ(ノーテンキ?)そうな様子が伝わってきた。