ヨメはよく蚊に刺されるけどもう1つ天敵が居てそれがマダニ。ここ20年で数回は刺された。しかもマダニが満腹になるまで気が付かなかったりする。マダニに関しては当然俺にも付く。でも俺はズボンの上をチョロチョロ歩いてるのも見逃さない。マダニが歩けばくすぐったいんだけど、くすぐったいというのは悪い虫を防ぐための防御反応。1、2、沢山としか数えられない原始人みたいなヨメがそういう本能が退化してるのが不思議。
昨日、「 背中の方が痒いのでキンカンを塗ってくれ 」と言われたので塗った。痒い所は放って置くのがベターなんだけどヨメは子供みたいに直ぐに掻く。だから傷になったりかさぶたが出来たりする。それを繰り返すから中々治らない。今回もかさぶたが出来ていた。
それをちょっと撫でたら剥がれたのでテーブルの上に置いた。「 あ、動いた 」って言うので良く見たら足が生えていた。かさぶたではなくまだ腹二分目くらいの小さなマダニだった。口の部分が有ったのでベストな除去となった。以前、犬についたマダニをウイスキーで取り除いたことがある(成功率50%程度)けど主な成分はアンモニアとエタノール。ウイスキーの成分と似てる。だからキンカンはマダニ剥がしに多少は効くのかも。
ヨメはマダニ刺された話を友達にしたら気持ち悪がられた。加えて死んじゃうんじゃないの、とも。何年前からかマダニで死亡なんてニュースが出るようになった。まぁ中には豆腐の角に頭をぶつけて死んじゃう人も居るかもしれない。だけどそんな稀な事を気にしても仕方がない。でも過去に病院に言った時は薬を処方された。抗ウイルス剤だったのかな。ちなみに何らかの症状が出たことはまだ無い。この辺りは原始人っぽい。
昨日、「 背中の方が痒いのでキンカンを塗ってくれ 」と言われたので塗った。痒い所は放って置くのがベターなんだけどヨメは子供みたいに直ぐに掻く。だから傷になったりかさぶたが出来たりする。それを繰り返すから中々治らない。今回もかさぶたが出来ていた。
それをちょっと撫でたら剥がれたのでテーブルの上に置いた。「 あ、動いた 」って言うので良く見たら足が生えていた。かさぶたではなくまだ腹二分目くらいの小さなマダニだった。口の部分が有ったのでベストな除去となった。以前、犬についたマダニをウイスキーで取り除いたことがある(成功率50%程度)けど主な成分はアンモニアとエタノール。ウイスキーの成分と似てる。だからキンカンはマダニ剥がしに多少は効くのかも。
ヨメはマダニ刺された話を友達にしたら気持ち悪がられた。加えて死んじゃうんじゃないの、とも。何年前からかマダニで死亡なんてニュースが出るようになった。まぁ中には豆腐の角に頭をぶつけて死んじゃう人も居るかもしれない。だけどそんな稀な事を気にしても仕方がない。でも過去に病院に言った時は薬を処方された。抗ウイルス剤だったのかな。ちなみに何らかの症状が出たことはまだ無い。この辺りは原始人っぽい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます