![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f7/a218bb21797cf0b05cd3e5b9f0fbbefd.jpg)
この写真は石尊山(せきそんさん)登山道で撮ったキノコ。食べてはいけない毒キノコと食卓に登場を1枚にまとめてみた。今日無事ブログを書けたのは食べてはいけないキノコが食卓に載らなかったからだ。キノコは夕食で味噌煮込みうどんにして食べたけど、けっこう良い味が出てた。入ってたのはクリタケ、リコボウ、ムラサキシメジだそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/42/573fb12b571c9040baad5fe14f12bd83.jpg)
この真っ白なキノコは地面から顔を出したばかり。ヨメが悪戯して小さな枯れ木を使って顔にした。キノコはけっこう硬かったそうだ。サインペン持ってらもっと良かったのになぁ。ダメ? そういうの。
このキノコは林の中に沢山生えていた。最初の写真の右下のやつ。途中でキノコ採りの人が何人か見たが、手付かずに残ってたのは毒キノコだからだろう。名前は恐らくドクツルタケ。だとしたら猛毒。
なるほどぉ、そんな感じだぁ。
> ミズナラやブナの森でキノコを期待してたんだけど、石尊山より300m程低いので一寸
標高1000mを超えるとミズナラばっかしなのかな、石尊山でもナラといえばミズナラばっかしだった。
白いキノコの悪戯はかわいいけど、大きくなったらムンクの叫び顔になりそう(^^;
先週の日曜に山中湖の南側の山に行ったんだけど、キノコはまったく採れなかった。
ミズナラやブナの森でキノコを期待してたんだけど、石尊山より300m程低いので一寸
早かったのかな。