何時も行くホームセンターには安いプラスチック製のしかない。これだと数年で劣化して水が漏れてしまうのだ。そこで何処かに金属製のが無いのか探し回ってた。そしたらちょっと遠い店に金属製のを売っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/89/e5749ff3e7553aa43a4d6e27a2c33c27.jpg)
金属製のジョイントとプラスチック製のジョイント
ところでホースの先にはシャワーを付けてたがプラスチック製なので冬に凍結させてヒビを入れたりして何度も壊れてしまった。そこで数年前から金属製の水道の蛇口を付けている。これだと蛇口まで戻らなくても水を止めることが出来る。肝心の水を広げて撒きたい時は先に付けたホースを指でつぶすというもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f3/3092658e97e9b1a7d2e1d2ec81cca687.jpg)
ホースの先は蛇口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/89/e5749ff3e7553aa43a4d6e27a2c33c27.jpg)
ところでホースの先にはシャワーを付けてたがプラスチック製なので冬に凍結させてヒビを入れたりして何度も壊れてしまった。そこで数年前から金属製の水道の蛇口を付けている。これだと蛇口まで戻らなくても水を止めることが出来る。肝心の水を広げて撒きたい時は先に付けたホースを指でつぶすというもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f3/3092658e97e9b1a7d2e1d2ec81cca687.jpg)
ほぼダイソーで揃えてますが他社との互換性もほぼ問題ないようです.
考えられるのは気候と,付け外しの頻度でしょうか?私は滅多に動かしません.
踏んづけたりして壊れることはありますが\105ですし.
一部2個\105のパーツもあります.
水道を使う頻度がそれほどでもないのでいざ使おうとすると…
外に放置が一番良くないのは分ってるものの…
でしょうか(^^;