ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

6ヶ月ぶりのリード@クライミング

2016年07月12日 09時07分03秒 | 山とか壁を登る、その他運動

 落ちて思わぬ負荷がかかるのを避けるためにずっとトップロープ。1週間ほど前、最初のリードは「え、ロープ抜いちゃったんだ」という成り行き。痛みは大分減ったけどまだフリークライミング用の靴を履くと痛いので本チャン用の靴を履いている。でも何度も登ってるルートだからリードしてもいっかって感じ。結果はというと、少しずつ爪先立ち出来るようになったので小さなスタンスを左の爪先で強く踏ん張る必要の無いルートなら大丈夫。





 次のリードは数度しか行ったことのない岩場にある見知らぬルート。知ってる人が苦戦したとか登れなかったって話を聞いてやる気が出た。こういうのが怪我のもとってやつで危ないんだけどね。

 第一感は黄色い線から登って行くライン。しかしこれの何処が難しいのか良く分からない。簡単にしか見えない。もしかしたら赤い線の方からかなと迷う。しかしここは前傾してるので手順を間違えると失敗する。ならば修正が効きそうな黄色い方が良さそうってことでこちらを選択。




 簡単そうに見えたけど凸凹した岩が微妙に動きを邪魔する。なので悪いホールドを効かすのに苦戦。まぁ何とか誤魔化して通過したけど危なかった。赤い方から行った方が簡単らしかったけどその日は試さなかった。でも黄色いラインの方がテクニカルで面白く、こんな所をスイスイ出来たらなぁと思う。上手い人達だとどう登るんだろ。


残りの部分、ヌンチャクが掛かってないとチト怖い






オンサイトしたルートの説明を求められた時
 
「 これ登ったんですよね、どこが難しかったですか? 」
「 う~ん、1度しかやってないから良く覚えてないなぁ 」

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蛍と袋 | トップ | 待つ猫 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re:6ヶ月ぶりのリード@クライミング (最近軟派してない師)
2016-07-12 11:50:19
Kのつく岩場のK元師匠の作ったルートに酷似してる気がします、いかが?
返信する
Re:6ヶ月ぶりのリード@クライミング (最近軟派してない師 さん) (ボッケニャンドリ)
2016-07-12 14:18:48
> いかが?
はい、そのルートをKOしました(^-^)v
返信する
みごとです! (もと師匠)
2016-07-12 19:10:37
おそれいりました。 m(__ __ )m

これからは師匠と呼ばせてください。
返信する
re:みごとです! (もと師匠 さん) (元弟子)
2016-07-12 19:41:19
いやいや、まだまだです(心にも無い謙遜モード)
返信する

コメントを投稿

山とか壁を登る、その他運動」カテゴリの最新記事