ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

出不精の壁

2005年06月19日 07時34分37秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 昨日の朝、メールをチェックすると東京の友達から長野県の坊抱岩(ぼこだきいわ)に行くんだ、というメールが入ってた。その日は家の雑用でもしようかと思ってたけど段々と行ってみようという気分になった。しかもそこは近所の岩場だし折角メールも来たことだし。たまには出かけないと友達が居なくなっちゃう。ヨメは仕事で留守なので微かな記憶を頼りに独りで出かけたけど幸い迷子にもならず無事合流。

 小林ロックと呼ばれてる場所は初めてだったけど何だか凄い前傾壁だ。一番簡単そうな「おがば(5.10b/c)」でウォームアップ。とてもそんなグレードには見えなかったが、やはりそうだった。ウォームアップというよりオーバーヒートで途中敗退。先週の日曜日にも有笠(ありがさ)方面の岩場に行ったけど、 5.11a、 5.10d とことごとくテンションが入った。どれも怪しいグレードとはいえ、これで2週連続の今期最低テンション・グレードの更新。

 他の人達はというと隣の「ミッドナイト・イン・マダガスカル(5.11d/5.12a)」をやっていた。今の状況では俺は何をやっても同じだと思い、話の種にと思って皆と一緒にやってみることにした。ホールドは見てたのでまぁ分ってたものの驚くことに1回で登れちゃった。フラッシング・トライはあまりやらないもののこのグレードのは自己新記録。「男子三日会わざれば活目して見よ」と言われるが俺の場合は30分だな。

 2本のルートのグレードは実態とはズレが大きい気がした。難しい方はチト甘目だし、簡単な方は超辛のハバネラ。短いルートのグレードを決めるのはなかなか難しいけどそれにしてもという感じだ。願わくばフラッシングした方のルート、グレード・ダウンしない事を望む。あの人が登れたんだからもっと易しいんじゃないの、なんて理由で。

 まぁ何だかんだといって出かけて良かった。久々に友達にも会えて良かったし、初対面の人達と一緒というのも久々であれやこれやで楽しかった。ちなみにその友達ってヨメよりずっと若いし可愛い女の人。そっか、だから難しいルートも登れたのか。う~ん、ここ5年間の低迷の理由も分ったぞ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛍は既に光ってた

2005年06月18日 08時05分11秒 | 
こんな蛍が住んでいる

 去年は6月7日、一昨年は6月10日に蛍を見ていた。だから蛍はもう少し前から出てたと思われる。今年は家の前の田んぼで見れると聞いてたけど6月ももう半ばを過ぎたのにそんな気配は一向に無い。そこで昨夜9時頃、前に住んでた家の方に行ってみた。そしたらなんと沢山飛んでいた。

 ここに居る蛍は写真のようなもので種類は源氏蛍なのかな。ちなみにこの写真は2年前に撮ったものの使い回し。今になって気がついたけど、折角大きさが分るようにと一緒に写した物差しの目盛りが5とか6ってのは分りにくいなぁと思った。しかも位置も中途半端だし。ま、生きてる蛍だからってことで。

 2週間前、友達が東京から来た時はもう光ってたのかな。だとしたら見せられなくて残念。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯ごたえ

2005年06月17日 19時42分08秒 | 思ったこと
 ヨメの知ってる食堂に入って一緒に冷やし中華を食べた。店の名に「鳥」という文字があるだけあって焼き豚の代わりに鶏肉が入ってる。他にも鳥を使った料理が多い。どんなだろうな、と思って食べると固い。あまりにも固いので途中から飲み込むまでに何回噛むか数えてみた。だけど50で止めた。

 味は悪くないけどこんなに歯ごたえのある肉も久しぶりだ。最後の方では顎も疲れてきたけどこんなん事も最近無い。冷やし中華は美味しかったけど、この肉は具としては固過ぎかも。店を出てからも何度もこの肉の話題になった。

 神奈川県の登戸(のぼりと)で独りで住んでた頃、なんだかセロリを食べたくなったことがある。セロリなんて別に好きでもなんでもなかったけどCMなんかでバリッと食べてるところを見てると美味しそうだった。既にその頃から柔らかい食べ物ばかりなのに不満があった。

 アパートを引き揚げる時、目の前にあった梨園に初めて行った。登戸周辺は梨の名産地だったのだ。梨を取り終わってお金を払おうとしたら長十郎を2つか3つくれた。子供の頃は二十世紀という甘くて柔らかいのを良く食べたし、最近だと豊水や幸水なのかな。籠の中に長十郎が無かったんでくれたんだと思う。だから食感が一番ガリガリしてる長十郎は久々にを食べた。食べ比べるとこれが一番美味しく感じた。最近は何でもかんでも柔らかいのが良いみたいだけど、こういう歯ごたえのある物が良いな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨ニハ負ケル

2005年06月17日 08時23分51秒 | 犬猫
雨が降ったので小屋で寝るタロ

 タロは案外あっさりと小屋に入った。雨ニハ負ケル、である。これならば夏ノ暑サニモ負ケルと思う。これで小屋の面目が立った。とはいえ夕方になると小屋に入らないので玄関に入れることになった。

 それにしても昨日の佐久市のピンポイント予報はなってない。

16日の午前中の天気に対する予報
予報時期予報備考
15日午前晴れ
午後曇り
16日早朝曇りWeb上では実際の天気として雲リが表示された


 実際の天気はというと、雨がポツリポツリと降った。結果が曇りとなったのは、恐らく1時間当りの雨量が1mm以下なので雨とはみなさない、そういうようなことかもしれない。それと佐久市は合併して広くなったので雨が降ってない地域の方が多かったというのもありそうだ。

 だから洗濯指数なんてものが要るのかな。だけど雨や曇りが予報されれば洗濯物が乾きにくいなんては誰でも分る。また洗濯なんてのはほぼ毎日やるもんだから乾きにくいからってやらないなんてことはない。他に紫外線指数なんてのがあるけど、紫外線なんてのは晴れれば強いに決まってる。こんな指数は要らない。それよりも天気図など大元の情報をちゃんと出すべきである。ヨメはというと、最近天気図を出してる天気番組って少ない、と不満なようだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームレス犬

2005年06月16日 09時12分25秒 | 犬猫
恨めしい顔でこちらを見る

 タロの小屋をようやく作った。まだ入り口部分に手を入れる必要があるけど一応使える。しかし雨が降ってるというのに入ろうとしない。それだけでなく窓のところまで来て恨めしそうな顔でこちらを見る。これまでタロは犬小屋という形式の住居に住んだことがない。ここに住む前はジムに住んでいた。

 そんなこともあって入らないということもあるかもしれない。小屋が無い間、昼間は外、夜は玄関に入れておいた。ご主人様が見えるので安心というのと快適だったということか。う~ん、単なる日除け雨除けのためならもっと簡単な小屋を作れば良かったかな。そういえばまだタロが子犬だった頃、その時も小屋を作ったけど入らずに物置の隅で寝てたな。まだこの先どうなるか分からないけど飼い主の自己満足と学習能力の欠如、の結果になるかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域一覧、思い出した

2005年06月15日 07時59分54秒 | 思ったこと
 今時のTVの見方の記事で貰ったコメントに地域一覧のことがあった。それを使った覚えは無いと思ってたけど実は使っていたのを今朝布団の中で思い出した。だけどこれは俺にとっては嬉しいデータではなかった。子供の頃、東京都の府中市に住んでいた。その後山梨県の大月市に引っ越した。この大月市の東部まで東京タワーの電波が届くので府中に居た頃と同じようにTVを見ていた。

 その後川崎に住んだりしたけどチャンネルの並びは東京と同じじゃないとどうも勝手が悪い。長野県の佐久ではUHFだけど東京のキー局が映るのでチャンネルは東京と同じ順番にしている。こういうのって、三つ子の魂百までも、ってやつだね。もっとも3歳の時にはTVは無かったな。 TV放送がまだ無かったってことじゃないよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今時のTVの見方

2005年06月14日 08時37分11秒 | 思ったこと
 ビデオを買った。録画したものを保存したり整理したりするのが苦手なのでHDDビデオでも良かったが、DVDもついてるのにした。DVDは規格が統一されてないので種類が多い。テープの時はVHSとβの2種類だったのに、といってもDVDは1つ多い3種類か。う~ん、俺も1、2、沢山と数えるようになってしまったようだ。

 覚悟はしてたけどマニュアルは2冊で340ページもあった。最初にやるチャンネル設定などが分りにくくて厄介だった。これは下手したら録画方法も暫くの間分からんかも、と本当に思ったけどまぁ何とかなった。だけど今のようなリモコンで操作するのはけっこうやりにくい。せめてマウスが使えたらもう少しマシじゃないかと思う。で、こんなビデオでも特にマニア用の機種というわけでもないそうだ。

 世にビデオが出来た頃、TVを見る時間が自由になるかと思ったが実際はそうでもなかった。だけどHDDビデオはちと違う。それは録画中の番組を終了を待たずに見れるということだ。TVをヨメと一緒に見るにしても夕飯の支度をしてたりすると無理な時がある。テープ式のビデオだと録画が終わるまで見れない。それがHDDだと録画してる最中なのに見る事が出来ちゃう。

 この追っかけ再生、けっこう使える。スポーツの生中継が始まるのに間に合わなかったとする。中継開始から録画されていればほぼ中継と並行して観ることが出来る。しかも何度も同じシーンを観たりスロー再生も可能。だけど生中継となんら変らないような気がする。また今までのVHSに比べると画質はずっと良い。こうなるとTV本体はチューナーが無いモニターで十分な気がした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育園

2005年06月13日 09時01分54秒 | 思ったこと
 友達の息子が今年の春頃から保育園に行き始めた。しかし保育園での評価は今一つ。そんな話をうちに遊びに来た時に色々と聞いた。母親として悲しかった、とも。その息子を見てる限り、そんな風には見えない。家に行けば近所のガキンチョ達と泥だらけで遊んでたりしてて、何処にでもいそうな子供である。

 悪い評価の一つに描いた絵に子供らしい創造性が欠けている、というのがあった。心理学的に問題のありそうな絵を描いてるというのなら心配だけど、そうではない。だいたい子供は2歳である。そんな子が描く絵にどんな差があるんだろ?あったところでそれがどうした、と思う。

 保育園の保母さん(って言うのか?)は母親に対して「××はしてますか、○○はどうですか」と聞いた後に「ああ、やっぱりねぇ」と言うんだそうだ。そこは子供のために色々と工夫してるという保育園だそうだけど、子供を自分達が描いている個性的(?)な枠やこの時期にはこうなってるはずであるという枠に嵌めようとしてる、そんな事を感じた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爺さんの鋸、早くも引退

2005年06月11日 08時16分05秒 | 思ったこと
亀裂の部分がめくれちゃった鋸
 刃のところに小さな亀裂があった鋸は木にひっかかってめくれてしまい、引退。同じものをホームセンターで買うことにした。違いが分らない物を買う時、銭失いの結果になることもあるけどまずは安い物を買うことにしてる。で、壊れたのは家の何処かに飾っとこうかな。

 刃渡りは爺さんの鋸よりやや短い35cmなのでやや不満だったけど値段は≒2500円だし。これが予想以上に良く切れた。だけど残念ながら左に曲がる。目立て済みとはあったけど、アサリの出し方がいい加減なようだ。これが値段相応というものかな。取り合えず右側のアサリを多目にしてまぁまぁになった。自分で簡単に直せる不具合なら問題ないのだ。

これが自己新記録の太さ(コナラ)
 これが自己新記録の太さ。しかしけっこう太いと思ってても25cmには届かない。うちで切るのはこのコナラにニセアカシヤとアカマツで、これが切るのに大変な順。アカマツは柔らかいのでけっこう快適に切れるけどストーブの薪としてはよく煙突にヤニが着くと言われる。コナラはというと薪としては良い木だそうけど、固いは重いわで厄介。斧で割れない太い丸太を割ろうとして楔を打ち込むと押し返されることもある。それとこの写真のように芯が黒っぽいと楔を打ち込んだ時に水がピュッと出たりする。こんなに水分を含んでいるとは知らなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑巾

2005年06月10日 19時59分30秒 | 思ったこと
 最近は雑巾を作るために新しいタオルを買って来て縫うんだそうだ。う~ん、雑巾の意味が分ってないんじゃないのかな。雑巾は何故縫って作るか、ボロボロの布を使って作らないといけないので縫わないと使い物にならないからだ。だから新しいタオルを雑巾として使うのなら縫う必要なんてない。縫わないでそのまま使った方が使い易い。と、思う。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地上波デジタル放送

2005年06月10日 08時44分33秒 | 思ったこと
 2年前の夏、10年以上使ってたTVを修理に出した。それもこれも地上波デジタル放送が始まるまではTVなんか買い換えたくないというのがある。今度はビデオのリモコンが効かなくなった。ヘッドが磨り減ったっていうなら寿命だと諦められるけどリモコンである。しかしこれが無いと録画予約が出来ない。

 リモコン部分から赤外線が出てるのは確認した。それはデジカメを使えば簡単に分る。TVを修理してくれた電器屋に聞くと、7~8年前のビクターやSONYなどのビデオのリモコン受信部分は同じ部品なんだけど壊れ易かった、と。で、修理代は7~8千円。ちょっと引いてしまう。


デジカメを使うと赤外線が出てるのが分る。

 ビデオも良いのが出てるのは知っている。そろそろDVDも増えてきたのでいずれは新しいビデオを買うことになるのかな。だけど地上波デジタル放送が頭を過ぎる。といって放送開始までの何年間も我慢というわけにもいかない。数日後、してしょうがない買うか、と決断しかかったらリモコンが自然復活してた。折角の購買意欲がぐらつくぜ

 それにしてもこんな日本中のTVやビデオがゴミになるような地上波デジタル放送って要るのか? そりゃぁ綺麗で音質は良くなるんだろうけど。双方向? TVにそんなもの要らないよ。チューナーをかませば使えるとはいえ、少なくともビデオの使い勝手はかなり悪くなりそうだ。

 今、年寄りの独り暮らしが増えている。ある日アナログ放送が無くなった時、うちのTVが急に映らなくなったなんて大騒ぎにならないんだろうか。それに丁度その頃に大地震が起きたら災害情報を得られなくなる。街の電器屋さんに問い合わせが殺到しそうだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

印象・睡蓮

2005年06月09日 12時50分48秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
印象・睡蓮

 ここのブログの編集ページで絵が描ける、とくてくてさんから教わった。こんなことが出来るとは知らなかったしメニューにあったのも気がつかなかった。試しに描いてみると下地が透けた線などが描けた。何時もは Windows のペイント・ブラシばかり使ってるのでちょっと雰囲気が違う。ペイント・ブラシには無いレイヤなんかもあるようだ。

 適当に描いていて以前見たモネの睡蓮を思い出した。モネの絵は「印象・日の出」とか「ロンドン・霧の国会議事堂」なんてのが好きだったけど、この睡蓮というのはそれらと違ってあまり感心はなかった。とううより何これって感じだった。

 で、その絵の雰囲気を思い出しながらもう一度描き直したのがこの絵、というより落書きだな。敢えて題名を考えてみた、「印象・睡蓮」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オブリガード

2005年06月09日 08時36分24秒 | 思ったこと
 昨日の夕方、ヨメと買い物をしていると早く帰らないとサッカーが始まっちゃうと言う。どうせ無観客試合だからホテルの屋上辺りから中継かと思ってたけどTVカメラは競技場に入れるんだね。知らなかった。それにしても凸凹そうな芝生に声援無しでは草サッカーか紅白試合のようでワールドカップ出場を決めた割には今一つ込み上げるものがなかったな。TV画面には国立競技場の声援だけ流してくれた方が盛り上がったかもしれない。

 試合内容はというと北朝鮮の動きが今一つなせいか日本のパス回しがとても良く見えた。柳沢のシュートは良かったなぁ。ロングシュートも格好良いけどこういうドシュートが好きだ。競技場に居たら柳沢が突っ込んで来るところがよく見れたんだろうなぁ。この辺りはTVじゃ仕方ないな。それと終了間際の大黒のシュート、北朝鮮キラーだね。

 この試合、日本は負けてもまだ出場のチャンスがあった。そのせいかBSのアナウンサーはこのまま引き分ければ出場できると何度も言ってたのが耳障りだった。4連敗中の国に負けるのは勿論、引き分けなんかで出場を決めるようでは格好悪い。結果は2-0で勝ち、しかも世界で最初に予選を突破した国になった。でもイランも同時決定?ちなみに北朝鮮は世界で一番最初に出場を逃した国になったのか?

 試合終了後、ジーコのインタビューがあったけどオブリガードしか分らんかった。試合中も大声で何か指示を出してたけど続いて通訳が大声で伝える。通常の試合ならどうせ聞こえないからまぁいいとして練習中なんかだとこの時間差って問題になんないのかな。ま、何はともあれ出場を決めて良かった良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24時間営業のスーパー

2005年06月08日 08時46分16秒 | 思ったこと
 コンビニがまだ少ない頃、地方に遊びに行くと早く閉まる店を不満に思ったり、田舎はダメだな、なんて思ってた。ニュージーランドでスキー場からバスで夕方6時頃に戻って来ると観光客相手の店以外は皆閉まってた。「え゛ーーっ」と驚いたけどこれがあるべき姿なのかな、と思った。同じ事でも外国がやると良いと感じるのはちょっと劣等意識が入ってるかな。

 1日24時間の何処かで誰かが働いてるから24時間営業の店は必要かもしれない。遊びに行った時でも早朝からやってるスーパーやコンビニがあると便利だ。 強歩大会なんかでも重宝するそうだ。だけどこれほどの数が必要なのかと思う。

 近所に24時間営業のスーパーがある。24時間営業になる前、閉店時間が段々遅くなったりした。こういうスーパーが無ければ「買い物しないといけないので・・・」と退社する口実になるけど、スーパーだの役所が24時間でやるようになったら逆に生活しにくくなるような気がする。

 夜中に醤油を切らした時に「開いてて良かった」と買いに行くのではなく一晩我慢すれ誰かが夜中に働かなくていい。そういえば結婚する前とかしたばかりの頃、は岩場にサンドイッチを作ってきてくれたけど何時の頃からか途中で菓子パンを買うようになったな。やはり店の営業時間は短い方が庶民の幸せなんじゃなかろうか、ってそれはうちの問題か。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005年06月07日 07時04分06秒 | 思ったこと
 都市の温度を下げるためにビルの屋上に木や草を、なんて方法がある。だけど全てのビルで易々とそれを実現出来るわけでもなさそうだ。防水や重量の対策をしないといけない。それとビルの屋上には貯水タンクがあるのでそれなりな対策をしないと木や草の葉が入っちゃいそうだ。

 仮に屋上ではなく壁に蔦を這わせたとする。高層ビルの屋上まで這わすなんてことが可能なんだろうか。蔦って何処まで伸びるんだろ、20mくらいが限度なのかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする