京都、滋賀、福井ではこれまでに経験が無いような雨が降ると言われてる。でもこれからこういう雨は毎年降るような気がする。テレビを見ると京都の渡月橋が水没しかかっている。誰が見ても渡月橋だと分かる橋なのに何処の橋で何処の川だか分からないほど水が増えている。
ボッケ家周辺でも雨がザーザー降っている。台風はまだ豊橋に上陸した頃は風はそよそよ程度。このくらいの雨でどのくらいの雨量なのか朝の7時頃から測ったみたが、時間雨量でせいぜい20mm程度。時折強くなるがそんな時でも30mm程度なのだろう。これから台風が接近するにつれどのくらい降るだろうか。9時半になってから風が出始めた。
毎日新聞より
台風18号:東海から関東に16日上陸の恐れ |
大雨に警戒 |
・・・・・略・・・・・ |
15日午後6時までの24時間予想雨量は、多い所で、東海500ミリ▽近畿400ミリ▽四国、関東甲信200ミリ▽東北100ミリの見込みで、東海や近畿ではその後の24時間予想雨量も300~500ミリの見込み。 |
・・・・・略・・・・・ |
毎日新聞 2013年09月14日 21時06分 |
ボッケ家周辺でも雨がザーザー降っている。台風はまだ豊橋に上陸した頃は風はそよそよ程度。このくらいの雨でどのくらいの雨量なのか朝の7時頃から測ったみたが、時間雨量でせいぜい20mm程度。時折強くなるがそんな時でも30mm程度なのだろう。これから台風が接近するにつれどのくらい降るだろうか。9時半になってから風が出始めた。
阪神・ヤクルト20回戦、阪神の先発はバレンティンに56と57号を打たれた榎田だった。バレンティンに56と57号を打たれた榎田は2回2/3を5失点で降板した。49年ぶりに塗り替えられた記録だけど、本来ならとっくに破られてたはずなのに記録達成直前になると興覚めの敬遠攻めで見ててウンザリ。そんなこんなで今頃になって56と57号を打たれた榎田は歴史に残ることになったけど逃げずにちゃんと勝負した投手ということでもある。 バレンティンのフルネームがウラディミール・ラモン・バレンティンってのは初めて知った。ウラディミールっていうからロシアと関係あるのかなと思ったら全然違った。オランダ領アンティルのキュラソー島ウィレムスタット出身だそうだ。 |
たまにはこういうルートにトライしたらどうかってことで小川山へ行った。去年の同じ連休では駐車場満車ってことで門前払い的撤退。素直に帰るのも勿体無いので南相木のダムを見てきた。 今回はそんな教訓を忘れたわけではない。台風18号が上陸しそうってことで連休の2日目からは悪天。そんな時に混雑するはずは無いと思ったのだが甘かった。まだまだ俺は日本人の心が分ってなかった。林道にも駐車した車の長い列。幸い狭い所に車を入れることが出来た。ヨメ号はフィットで大きな車ではい。でも休日の小川山ならオレサマ号の軽の方が路上駐車にはずっと有利だと思った。 平日でも誰かがいたイエロークラッシュはどんな混雑ぶりなんだろうとちと不安。ところが行ってみると無人。でもヌンチャクはかかっていた。持ち主を探して聞くと暫く休憩するってことなので早速やることにした。他にやってる人は居ないようだ。身体を温めるのと心拍数を上げるのはここまでの山登りで完了してる。あとは腕のアップ。難しいルートとはいえ、出だしは3~4級程度の数メートルの登りとクリップ2本までは5.10+程度。だからクリップ2本目まで登れば丁度良い。 さて準備、と思ったらヨメちゃん曰く 「 ハーネスを忘れた 」 。長い間には色々なことがある。俺ももう少しチェックしておけば良かったが後の祭り。今帰るのもなぁと思ってたらヨメが長いスリングを持っていた。木に自己ビレイしてやるよりはずっとマシってことでそれを使ってハーネスを作った。モデルは全然スーパーではないヨメ。 このハーネスを使うのはビレイヤーだ。さすがに登る側がこれだと落ちた時に痛そうだ。そんなわけで一々穿き替えが必要だったけど2回ずつ登る事が出来た。2回で終ったのは午後2時頃になるとここを登りたいという人がゾロゾロやってきたからだ。話を聞くと皆初めてやる人ばかり。確かに見ていると時間がかかりそうな様子。コーヒー飲んだりで少し休んでからちと早いけど帰ることにした。 |
山梨の別荘猫は近隣では無敵。こんなに強いのは別荘家では初めて。他の猫は皆お猫好しで苛められてばっかしだった。 ボッケ家のメメはというと身体が小さいので喧嘩が弱い。しかも1匹のヤクザ野良猫が居てメメを追い回す。そしてとうとう大怪我。ちと心配だったので犬猫病院へ行くと即入院。傷口縫合は全身麻酔だそうだ。 病院に迎えに行くと傷口を舐めないようにと変な襟巻きがついていた。手を触ったら妙に丸い。爪を綺麗に切られていた。これじゃぁ得意の木登りが出来ないからヤクザ野良猫に追われたら大変だ。そして身体全体がシッコ臭い。濡れタオルで拭いたけど臭いは中々落ちないので襟巻きを外した。するとしきりに身体を舐め始めた。暫くすると臭いは殆ど消えた。 治療代は丁度2万円。こんなもんなのかな。猫には健康保険が無いから高額だ。年金生活で貯金が無ければペットを飼うのも大変ってことだな。そんなこんなでメメは一泊で戻ってきたがこんな猫でも急に居なくなると寂しいもんだ。 |
ヨメがコンピューターのハッキングに関する記事を読んでる? まさかと思ったらハッキングではなくパッキング。登山の時、ザックに荷物をどう詰め込むかって話だった。 俺のザックはフレームザック。荷室が幾つか分かれてるので荷物をどう詰め込むかなんてのは殆ど考えたことがない。荷室によって入れるものが決まってるのでせいぜい左右のバランスを確かめる程度。こんなに便利なのに日本ではほぼ絶滅。でもアメリカではまだ色々なタイプを売っている。external frame packで検索すると色々出て来る。 |
Windows の更新がたまにあるが、だいたい言いなりでハイをクリックしてる。でも良く見たら関係ない更新だった。うちには office2007 なんて無かった。 まぁいいかと思ってたらこの更新を何度もやれと言ってくる。再起動しても状況は変わらない。KB2760411 で検索すると他でも同じ現象が出てるのが分った。そんなこんなで現在放置プレイ中。ここまでは昨日書いといたんだけど、今朝パソコンを開いたらタスクバーから盾のアイコンが消えていた。 インストールする前に更新内容を調べるには図-2のようにカスタムインストールを選択して次へ進む。すると図-3のように一覧表が現れる。 |
今から20年くらい前に俺はフリークライミングを始めた。それから2年経とうとした頃、初めてトライした5.12aのルートがこのイエロークラッシュだった。最初にトライした時、何だか直ぐに登れそうな気がしたし、グレードも5.11cくらいに思えた。ところがやり始めると中々登れず、春に始めたというのに秋になってもまだ登れなかった。 口の悪い岩仲間から「 (ボチボチ寒くなるので)今シーズンの小川山は今日で最後、今日登れないとまた来年の年賀状に今年は5.12aを登りたいと書くことになるぞ」と言われながらトライ。 ボッケ家でフリークライミングを再開して2年経つ。そこで俺はもう一度これを登ってみたいと思ってた。そしたら最近よく遊ぶようになった人もこのルートを登りたいと言った。その人は休日が不規則な仕事なので自然に平日に小川山に行くことになった。平日なら誰も居ないから自分たちのペースで登れるので好都合。 ところが何時行っても誰かしら居たのだ。久々の順番待ちだ。しかも登り方や休み方は人それぞれ。急に出番がやってくることがあるしその逆も。順番が来ても心と身体の準備が出来てなかったりする。それでも仕方ないと思いつつ登るがそういう時の登りは今一つ。 単純に順番を決めるだけでなく話合って調整する方が都合が良いというのに気がついた。例えば長時間休む人が前の順番の時は先に登ることも可能なのだ。そしてそういう事を可能にするには挨拶もしたりで予め愛想を振りまいて置くのが肝心。遊びの世界では俺は世渡り上手かもしれない。 |
もうウン10年も前から食べ物は柔らかい物甘い物が尊ばれている。歯ごたえのある物が少なくなっている。それでもスルメなど歯ごたえのあるものはまだある。牛筋は普通に調理して食べるのは固すぎて不可能。少なくとも1時間は煮こまないと噛み切れない。 何か運動をする前に準備運動をする。もうじきその準備運動で故障しそうな年頃ってのはさておいてアキレス腱を伸ばそうというのがある。恐らく急に走ったりしてアキレス腱を切らないようにってことだけど、あの固い腱が伸びるんだろうかと最近思ってた。 そんな疑問をいだいてたところ、アキレス腱を伸ばす?なんてページをたまたま見つけて納得した。やっぱりアキレス腱は伸びなかったのだ。そして冒頭で書いた牛筋は牛のアキレス腱だったのだ。 というわけでアキレス腱を伸ばす準備運動をする時は、意識をアキレス腱ではなくふくらはぎに置いた方が良さそうだ。また運動を促す人もふくらはぎの筋肉を伸ばそうと言うべきだ。そもそもこの運動、固い筋肉がアキレス腱を引っ張って伸ばしたり切ったりするのを防ぐためのストレッチ。 |
ロシアが平和主義者と言うほど単純な話ではないんだろうけど、爆撃して丸く収まったなんて話はあまり聞いたことがない。それよりも爆撃によって以前より事態がややこしくなりいまだにアメリカはテロに怯えてる。 だいたいアメリカが攻撃することによって化学兵器が消滅することはない。それどころか入ってる容器が破損したりして毒ガスなどが拡散するという可能性は無いんだろうか。爆撃に期待出来る確実な成果は一般人が死傷することかな。 世の中にはこれに限らず 「 またか 」 と思うことが沢山ある。今回の攻撃するのしないのでこの歌が頭に浮かんだ。歌を作ったのはボブ・ディラン(Bob Dylan)だけど、ジョーン・バエズ(Joan Chandos Baez)が歌ってる動画があったのでそれを貼り付けた。 |
外国語も英語ならまだ良いがフランス語だの何だのとなったら訳分からんので止めて欲しいもんだ。でもそれよりも気になるのは下のようなしょうもないダジャレかな。ここのところニュース解説で人気の元NHKアナもNHK時代ではニュースの最後だったかな、必ずダジャレを言っていた。だけど民放ではダジャレを言ってるのを聞いたことがない。やはりNHKが言わせてたのかな。 |
去年の7月と今年の5月に小川山に行ったけど、いずれも岩の形状はスラブ。今回は久々にスラブではない小川山。場所はマラ岩近辺。 まずは易しいルートでウォームアップをすることにした。しかしここは人気エリアらしく平日だというのに人がいてレギュラー(5.10c)は塞がっていた。仕方ないのでイレギュラー(5.10d)を登ることにした。 これは15年以上前に何度か登ったことがある。ところが登り出すとこんなに難しかったかなって感じ。今年は地元の岩場で細かいホールドやスタンスに慣れてたので簡単に登れるかと思ってたけど、岩の形状が異なるのでどれがスタンスとして使えるのか迷ってるうちに腕が疲れてしまった。結局クリップ3本目まで登って撤退。 もう1人の人は身長が低いせいで出だしから苦戦。写真の左下に写ってる岩から壁の方に中々移れない。何だかんだと2人とも完登は諦めた。小川山恐べし。しかしウォームアップだからこれで良いのだ。 |
解凍ものだけど鮮魚との違いは分からないので2本購入。なんたって値段が安い。 秋刀魚の骨は柔らかいので口の中に入っちゃったのはそのまま噛んで食べる。はらわただけ食べるのはちと気持ち悪いので身と大根おろしで一緒にして口の中。昔の猫はこんなのでも喜んで食べたもんだけど、キャットフード育ちのメメはチラッと見ただけ。そういえば以前飼ってた猫は味噌汁の出しに使った煮干しをやると骨を綺麗に残して呆れたもんだった。 |
この中には富士山山頂の空気が入ってる。空気を入れた時は円筒だったペットボトルはボッケ家に持ってきたらこんな風に潰れた。もっと標高の低い場所だったら更に潰れただろう。
鍋に水を一杯に入れた所にこのペットボトルを入れ、溢れて減った分を測った。減った分はだいたい100mlくらいだったので体積は80%ということだ。見た目だと半分くらいだけどそこまでは潰れてなかった。ちなみにボッケ家の標高はスカイツリーと同じくらいだ。
標高から気圧を計算してくれる所で計算すると、富士山頂はボッケ家の気圧の70%くらいだった。いい加減な実測で体積の減少は80%と10ポイントの差があるが、まぁこんなもんだろう。子供レベルの大人の科学であった。
最近、百円ショップに200円とか300円の品物がある。でもこの新聞はそんな値段ではない。といって100円では買えないような気がする。
百円ショップの新聞売り場
ヨメちゃんが重たい辞書を引っ張り出してきた。
調べようとしたのは薄利多売。でもヨメちゃんはこの言葉が薄利たまえって聞こえてたらしい。
最近俺は聞き間違いをするんだけど、どうも耳が悪くなったらしい。不思議なのは耳の良いヨメが聞き間違えをすることだ。聴力は俺よりもヨメの方が良い。でもその理由は不思議でも何でもない。言葉を知らないからだ。
普通の人は言葉が正確に聞こえてなくてもその時の話の流れで一番相応しい言葉を探しだして辻褄を合わせる。そんな言葉が無かった場合は聞き直す。ところがヨメちゃんは聞き直しもせず記憶してしまうのだ。ヨメの目は節穴、耳は空耳なのかもしれない。
「 何やってんの 」 |
「 はくり※%&を調べてんの 」 |
「 今何ってった? 」 |
「 はくりたまえ、はくりは分かるんだけど… 」 |
「 たまえって何よ? 」 |
「 だから調べてんの 」 |
「 ・・・・・ 」 |
調べようとしたのは薄利多売。でもヨメちゃんはこの言葉が薄利たまえって聞こえてたらしい。
最近俺は聞き間違いをするんだけど、どうも耳が悪くなったらしい。不思議なのは耳の良いヨメが聞き間違えをすることだ。聴力は俺よりもヨメの方が良い。でもその理由は不思議でも何でもない。言葉を知らないからだ。
普通の人は言葉が正確に聞こえてなくてもその時の話の流れで一番相応しい言葉を探しだして辻褄を合わせる。そんな言葉が無かった場合は聞き直す。ところがヨメちゃんは聞き直しもせず記憶してしまうのだ。ヨメの目は節穴、耳は空耳なのかもしれない。