ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

ムスカリ

2015年04月14日 08時58分52秒 | 植物、植物っぽい物



 初めて見た時はヒヤシンスだと思った。ここ数年でようやく花と名前が一致するようになった。でも春に咲くのか秋に咲くのかまでは分からなかった。そこで今年は春に咲くのだと覚えるように務めることにした。来年の今頃まで覚えてたら良いのだが…

 名前の由来はギリシャ語の moschos だそうでこれは麝香(じゃこう)のことだそうだ。この花が咲いてるからといって特に匂いを感じたことはない。麝香がどんな匂いなのか良く分らないけどこの花の匂いを嗅けば分かるのかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臼田の高校前、でいいじゃん

2015年04月14日 08時58分21秒 | 思ったこと
 市が配る広報を読んでたヨメがこれってバカみたいと言う。何かとおもったらこの長ったらしいバス停名。高校が統合整理したせいで名前が変わったのだ。市の循環バスの停留所だから市役所の人が考えた名前なのだ。それがまるで役所の部署名のようで長ったらしい。

停留所の名称を変更します
・・・・・略・・・・・
変更前 「臼田高校前」  ⇒  変更後 「佐久平総合技術高校臼田キャンパス前」
 
佐久市サイト


「 臼田(地区)に高校って幾つあるの? 」
「 1つ 」
「 じゃぁ(臼田高校前じゃなくて)臼田高校前でいいじゃん 」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何事もヨメの言う通りにしておけば吉?

2015年04月14日 08時57分56秒 | 思ったこと
 自分で言うのもアレだけど正義感はある。でも人に厳しく自分に甘いので「誰も見てないから…」なんてことはよくある。他人に対してだけの正義感ってやつだな。さすがに自分でもやっちゃうことを他人がやったからといって「けしからん!」などとは思わないけどね。

 ヨメちゃんは自分に対する正義感が強い。駐車場でうっかり他人の車に当てちゃって小さな傷をつけた時、持ち主と会えそうになければ車にメモを置いて帰って来る。お前が捨てたのは金の斧か銀の斧かと聞かれれば鉄の斧だと答えるタイプだ。

 先日庭の枯れ木を切り倒した時、小枝が他所の田んぼに散らばった。綺麗に片付けたんだけど、田んぼの中は足跡だらけ。なので菓子折りを持って詫びに行くと言う。俺はそこまでする必要は無いんじゃないと言った。こちらも去年頼まれて庭の木を切ったりしたというのもあった。その時、枝が入っちゃう話をしたら構わないと言ってたし、その後随分経ってから道端で会った時にちょっと礼を言われた程度である。こちらも何時か木を切ろうと思ってたしお互い様だと思ってる。

 そしてヨメは菓子折りを持って行った。来られた方は恐縮モードだったようだ。先方からは要らないはぜかけ棒があるので良ければ貰ってくれと言われて帰って来た。数日後、ふと庭を見たら軽トラ1台分くらいの棒の山があった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする