love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

浦島太郎・・・②

2006-11-28 | 旅行記

昭和48年の2月末から、54年7月まで住んでいた「大阪・堺市」の「泉北ニュータウン」。

22006_1114akinotabi04315年以上も過ぎて訪ねてみました・・・

「変わってました」!

駅から団地へ向かう道は、かろうじて記憶通りでしたが、団地の風景はまったく違っていました!  原因は・・・木々が大きくなったためのようです(苦笑)。

2006_1114akinotabi0392 →私が住んでいたのは「2丁目1-26棟」

向かって右側の4Fの端でした。

建物の前にこんな大きな木はありませんでしたので、「あれっ?この建物だったかしら?」と探してしまいました(苦笑)。

2006_1114akinotabi0403

←この桜の木・・・

長男が小学校の入学式の日に、この桜の木の横で私と二人で写した写真があるのですが、私の背丈の同じくらいの小さな木でした・・・。

今や立派な木に!

年月の経過の偉大さにビックリです!

2006_1114akinotabi0418 2006_1114akinotabi0420 →息子達と散歩に行った「池」・・・

なんと、お水がなくなっていました!

水が満々とあり「危ないから、絶対に一人では行ってはいけない」と厳しく言って、いつも誰か大人がいっしょについて行った場所です。

が・・・あのお水は、どこに行ってしまったのでしょうか・・・

白鳥橋と呼んでいたきれいな橋も、水に映えればこそです。

残念・・・こんなになってしまった池は、見ないほうが良かったかしら・・・(ショック)

2006_1114akinotabi0398

←「ジャンボすべり台」

息子がお友達とダンボールをお尻の下に敷いて、すべった大きなスベリ台は、そのまま残っていました~~♪

小さかった頃の息子の姿が目に浮かび、思わず涙が出そうになりました・・・(苦笑)。

浦島太郎の気分になった旅・・・若い頃を懐かしんだ旅でもありました。


早くも~~~(笑)

2006-11-28 | インポート
アメリカ人の友人から「クリスマスカード」が届きました~~♪
「早い~~!!」
そろそろ出さなくては・・・と思っていた矢先でしたから、先を越されてあせってます(苦笑)。

今日、あわてて「クリスマスカード」と「ニューイヤカード」を作りました。
毎年、写真やイラストを使って下手ながら「手作り」をする私・・・
そして「大変~~」と投げ出したくなる私・・・
買えば「可愛いもの」「きれいなもの」がたくさんあって「簡単」なのですが・・・(苦笑)

でも、思うようなカードが出来上がった時の嬉しさは格別です~~♪

今年は、花で飾ったハート型に、主人と二人で映っている写真を貼りました。
外国人のお友達に送りますから、できるだけ日本の良さをアピールしたいという意味も込めて「お城」や「お寺」「神社」で写した写真にしました。
私たち夫婦は「添え物」です(笑)。

アメリカ・カナダ・オーストラリア・イタリア・イギリス・スリランカ・タイ・フィリピン・台湾・・・全部で13枚。
ようやく郵便局へ持って行き送りました。ホッ~~。

次は「年賀状」です。
原案はできましたので、主人がチェックを入れて修正後に印刷です(笑)。

我が家では、私は「考える人」、主人は「赤を入れる人」です(爆笑)。
考える人の方が大変だと思うのですが・・・
夫婦での共同作業の年賀状は「harusan夫婦の日々が分かる」ので「毎年楽しみにしています」とおっしゃって下る方も多いので、止められません(苦笑)。

毎年、400枚近い枚数の印刷・・・家庭用のプリンターが悲鳴を上げながら頑張ってくれます(笑)