prisoner's BLOG

私、小暮宏が見た映画のノートが主です。
時折、創作も載ります。

名探偵モンク シーズン7 #6「ブチ切れナタリー」

2012年05月21日 | 海外ドラマ
#6「ブチ切れナタリー」
Mr. Monk and the Critic
演出 ジェリー・レヴィン Jerry Levine
脚本 ハイ・コンラッド Hy Conrad

※ ナタリーの娘、ジュリーがミュージカルに出演することになり、モンクと一緒に観劇に訪れたナタリーは、そこに有名な劇評家ハニガンがいるのに気づき大興奮。一方、同じ頃、近くのホテルで宿泊客の女性が飛び降り自殺する事件が発生。現場に駆けつけたモンクは自殺ではないのでは?と捜査を開始する。

この番組くらい人気があっても、こういう批評家にあてつけたエピソードが出てくるところを見ると、相当アタマに来ることも言われたのではないか。
その意趣返しの仕方が精錬されています。

アメリカだと芝居の初日の新聞の劇評でその芝居の生死がかなりの程度決まると言われるが、そういう権威を支えた昔のニューヨーク・タイムズの大劇評家ブルックス・アトキンソン(ブロードウェイに彼の名前を冠した劇場があるくらい。テネシー・ウィリアムズやユージン・オニールなど、彼の称揚でスポットが当たった作者は数多い)は観劇の間は、幕間ですら決して席を立たずに過ごしたという。そういうエピソードも多少はこのドラマの作り手の頭にあったか。

トリックは先読みできるが、意外性より期待通りに展開する快感の方にシフトしているみたい。
ナタリーの娘ジュリーがずいぶん大きくなったのにびっくり。

IMDb Mr. Monk and the Critic



本ホームページ


言霊大戦


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。