【本棚登録】『ゴジラで負けてスパイダーマンで勝つ: わがソニー・ピクチャーズ再生記』野副 正行 booklog.jp/item/1/4103347…
「2月26日(木)のつぶやき その1」 blog.goo.ne.jp/macgoohan/e/44…
「2月26日(木)のつぶやき その2」 blog.goo.ne.jp/macgoohan/e/59…
【これ聴いてます】ミーッラ・ヴィリヤマー/ヨハンナ・ユホラ - ピアソラ・パッセージ ml.naxos.jp/album/82564602… #nml
さらに欧米やロシアのSNSで人気を集めているのはこれです。イタリアのルネサンスの有名な美術作品の構図に負けないぐらい上手な写真。#ウクライナ 最高会議(議会)で議員らが殴り合いの乱闘をしている場面。 pic.twitter.com/znfWhfUkV5
yapoono6さんの脳内は「H」15%「嘘」10%「緩」20%「軟」10%「友」10%「繋」15%「話」15%「会」5% ポイント:190pt ランキング:99009位 twimaker.com/?ref=yapoono6 #twimaker
【その意味わかってる?】恥ずかしい日本語Tシャツを着た「10人の外国人たち」 curazy.com/archives/1522
井筒俊彦の「イスラーム思想史」が書店で平積みになっているのにびっくり。amazon.co.jp/gp/aw/d/412204… pic.twitter.com/FUTQaygjXE
世代の違う男同士の対立と伝承のドラマと、情報機関高官の陰謀を暴くスパイものと、元戦争孤児の美女を守るプロットなどが混ざっていて、善玉悪玉ははっきりしているので混乱するほどではないが、やや整理不足。銃撃戦とカーチェイスと爆発と、アクションシーンは一通り揃っていて楽しめるが、ラストのアクションを主人公が担うわけではないのはちょっと弱い。
今流行りのドローンで走る車を追うカーチェイスがあるが、もっと色々生かせただろうと思う。
原題The November Manは主人公の異名で、通り過ぎた後は誰も残らないから、と由来が語られる。このキャラクターを主人公にしたシリーズものの7作目である原作There Are No Spiesは1987年に発表されたもので舞台はベルリンだったのを現代のセルビアのベオグラードと大幅に変え、チェチェン戦争を絡めている。
主にセルビアとモンテネグロでロケされたもので、エンドタイトルでは-vicで終わる名前がずらりと並ぶ。
ただしセリフはほとんど英語、ちょこっとロシア語が混ざる程度なのでローカルカラーは今一つ。
(☆☆☆)
本ホームページ
「スパイ・レジェンド」公式ホームページ
スパイ・レジェンド@ぴあ映画生活
映画『スパイ・レジェンド』 - シネマトゥデイ
どこに行くにもICレコーダーを携行して録音しておこう。 #ss954
歌舞伎町も、シネコンがそろそろ開業するんだけどな。周囲でぼったくりやってて大丈夫か。 #ss954
銀座で黙って座れば五万円というのが正規の料金というのはぼったくりにならないの? #ss954
歌舞伎町でそれらしいのがパトロールしているのを見たことはあるけれど、全部見て回るのは難しいでしょ。@sekki_jidai 町内会・商工会とか自警団とかいないのかよ。 #ss954
そうだ、「従軍慰安婦」('74 鷹森立一監督 石井輝男脚本 東映)というそのものずばりのタイトルの映画もあった。というより、千田夏一の原作からこの言葉が使われるようになったのでした。 #ss954
「2月25日(水)のつぶやき」 blog.goo.ne.jp/macgoohan/e/3e…
NHK『あさイチ』戸田奈津子の料理通訳が酷すぎ!?「訳が無茶苦茶」「料理の知識なさすぎ」と物議 cyzo.com/2015/02/post_2… … 料理だけかいな。前に「オペラ座の怪人」でpassin play=受難劇を情熱のプレイって訳してえらい叩かれたことあったし。
村上春樹は翻訳からどのくらい入ってくるのだろう。 #daycatch
赤福、大王製紙、雪国まいたけ、円谷プロ、富士通と「家族経営 お家騒動」で検索するとずいぶん出てくる。 #daycatch
だいたい家具なんて場所ふさぎな物、そうそうまとめて買えるかい。 #daycatch
これか「一生カップ麺しか食いません」って。 blog.isshougai-cupmen.com #daycatch
3月発売作品のジャケットです。多くの方からDVD化のリクエストをいただいていた『生きていた男』。 pic.twitter.com/ecUZdeGVAu
祝!@hukkokucinema: 3月発売作品のジャケットが上がってきました!まずは『電撃脱走・地獄のターゲット』から。 pic.twitter.com/YAyrLg6nuZ
#韓国法_ その上、outdoor衣類会社と旅行会社の株価も急騰。姦通罪がなくなったから不倫の恋人と旅をする人が多くなるのだろうか、私はちょっと世の中を知らなくて生きてきたという感じ。
農協ディズニーランド #東京を農協に置き換えると食糧自給率が上がるらしい
農協は大いなる田舎です #東京を農協に置き換えると食糧自給率が上がるらしい
農協だョおっ母さん #東京を農協に置き換えると食糧自給率が上がるらしい
農協物語 農協の合唱 農協の女 農協暮色 農協の宿 #東京を農協に置き換えると食糧自給率が上がるらしい
農協オリンピック #東京を農協に置き換えると食糧自給率が上がるらしい
噂の農協マガジン #東京を農協に置き換えると食糧自給率が上がるらしい
それぞれ話も役者も画面もコクがあって(出てくる料理もおいしそう)、特にヒロイン役の女優さんたちが魅力的。女性のタイプといった分け方でなくそれぞれの人間の違いといった捉え方をしている。
小林薫が役も芝居も出過ぎず引き過ぎずの微妙な立ち位置のバランスをとっているのが、これもベテランの味。
テレビだとじっくりしすぎてちょっと訴求力が乏しく思えたのが、劇場で見るとじっくり味わえる。
筒井道隆の勘違い気味のストーカーすれすれの役どころ、デビュー作の「バタアシ金魚」('90)以来だなと思うと、そういえば監督の松岡錠司とはあれ以来のつきあいだし、ここでは違うエピソードだが高岡早紀も同様。それぞれ年輪を重ねているのがわかる。
ちょっとだけ出てくる田中裕子がほとんど白石加代子化しています。
(☆☆☆★★)
本ホームページ
公式ホームページ
映画 深夜食堂@ぴあ映画生活
映画『映画 深夜食堂』 - シネマトゥデイ
1984年の大山倍達と田中清玄の対談記事の文字起こしが!これはすごい、大山総裁も完全に聞き手となっている。2人の出会いの話、空手道の話、そして獄中の朴烈に関する逸話とか凄く興味深い
blogs.masoyama.net/?eid=259
【本棚登録】『黒幕: 巨大企業とマスコミがすがった「裏社会の案内人」』伊藤 博敏 booklog.jp/item/1/4093798…
ジュリアン・ムーアがアカデミー主演女優賞を獲ったみたいですね。彼女は、以前うちのかみさんが働いてた学校の保護者で、ボランティアで絵本の読み聞かせにも来てくれたとか。演技力全開で読み聞かせしてる彼女に6歳の子が
「もっと普通に読んでくれる?」
と言い放った事件があったそうです。
「文化が違うから分ければよい」のか 亀井伸孝 synodos.jp/society/13008 ・「同化」を強要しないスタンスが、「隔離」という別の差別を生む温床になってきた。・「異なりつつも、確かにつながり続ける社会」を展望したい。そのために変わるべきは、主流社会の側である。
遠足ログ:会津『東北サファリパーク』。インパクトある看板。このデザイン好き。 サファリパークの中でこっそり秘宝館をやった館長は公然わいせつ罪で逮捕されちゃったらしい。 pic.twitter.com/QVj5Y74NQm
高倉健主演任侠映画 次回作妨害のためPが22件の容疑で逮捕(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2015… 銀行取引できなくするぞという脅しもあったそうです。
その出産を梃子にして南極に領土権を主張しひいては資源を確保しようと動いている国があるやのこと。 @jirosaemon 南極大陸内での出産数は年間何人くらいなのでしょう? #ss954
事実の掘り起しに意味がないとは言わないけれど、結局のところこれは実態とは別のイメージ戦略の争いにしかならないのではないかという白けた気分の方が先に立ちます。問題は事実がどうなのかいくら言ってもムダというという感覚が定着してしまったこと。 #ss954
専門的なきちんとした研究ほど一般的にはとっつきにくいものになりがちという問題はあるでしょうね。俗耳に通りがいい単細胞な主張に対するカウンターにあまりならない。 #ss954
だいたい、今の日本がいくらも国家ぐるみの犯罪やっているのに、昔はしていなかったとなんで考えられるかな。 #ss954
今からでも出せばいいのに @spikeshoe こんな一級資料あるのになんで朝日は使わなかったんだろう #ss954
RAA(Recreation and Amusement Association =余暇・娯楽協会)ですね。日本から積極的に作ったのだから被害者面はとてもムリ。 @Bon_voyage 日本も戦後のRTA(だっけ?)とかを前面に出して被害者面するしかないのかね。 #ss954
しかし、日本人海外売春婦扱った映画だったら「暁の脱走」「春婦伝」「サンダカン八番娼館」「女衒」などいくらもあるのですけどね。朝鮮人労働者強制連行だったら「三たびの海峡」、南京事件だったら「戦争と人間」など。どれも当然の事実として描いていたけれど、それが今や絶滅状態。 #ss954
マーク・ラファロが大会社の地位を捨てて無謀な独立をするところで、「ジェリー・マクガイアか」という固有名詞をそのまま字幕に出しているのは勇敢(翻訳・中沢志乃)。トム・クルーズ主演の邦題「ザ・エージェント」の原題にもなっている主人公の名前ですね。確かにやってることそっくり。
マーク・ラファロが歌手のキーラをエージェントとして世話するのだけれど男女の関係にはならなくて音楽を通した結びつきにとどまる(というか、それで十分すぎる)のも「ONCE」に似ている。
キーラ・ナイトレイは初めて歌うところ見せたわけだが、それでかえってリラックスしているみたい、これまでで一番かわいらしいのではないか。
キーラが恋人のアダム・レヴィーンの歌を聞いただけで自分を歌っているのではない、と心変わりにいきなり気付くあたりがいかにも歌には心がそのまま出るという価値観がストレートに出ておもしろい。
歌のシーンは魅力的だけれど、ミュージカルみたいにそのまま劇場を出て歌いたくなるという性格の歌はあまりないように思う。
どんな歌を聞くのか自作編集のアルバムを渡して聞かせると、どんな好みなのか、どんな人なのか一発でわかるというのが説得力ある。そこでスティービー・ワンダーがフューチャーされるのがそれらしい。がんがんにディスコ・サウンドが響いているであろうディスコに入っても、イヤホンの曲が優先してディスコは聞こえないのが可笑しい。
JASRAC他の著作権ビジネスの小うるささというのも鬱陶しいものなのでクライマックスにうなずくところもあるが、しかし作者に対するペイがなくていいわけもないし、この映画自体著作権を放棄しているわけでもないので、若干釈然としない。
(☆☆☆★★)
本ホームページ
公式ホームページ
はじまりのうた@ぴあ映画生活
映画『はじまりのうた』 - シネマトゥデイ
「2月23日(月)のつぶやき その1」 blog.goo.ne.jp/macgoohan/e/70…
「2月23日(月)のつぶやき その2」 blog.goo.ne.jp/macgoohan/e/30…
しかしジュリアン・ムーア姐さん祝オスカー受賞作 Still Aliceの邦題、直訳には違いないけれど、「アリスのままで」って、アレのパロディだと勘違いされないか。
とんかつスタジオ? pic.twitter.com/py0MRPvbis
「オースティン・パワーズ デラックス」だかで股間をあくまで隠しているギャグあったような。 #tama954
TSUTAYAの「オーファン・ブラック」推しのフリップでも頭髪薄く見えていた気が。 #tama954
なぜ「怪獣使いと少年」のいじめっ子は下駄を履いているのか。同名の単行本を読めばわかります。 #tama954
素焼きのプーさん(多分)。 pic.twitter.com/X5dDNZn1AZ
ジャポニカ学習帖。なるほど虫はなくて、花ばかり。 pic.twitter.com/eVJsdMaIp5
投票率は85.74%。高っ。ザ・ボイスで言っていたし、朝日新聞デジタルにも出ています。有権者は中学生以上の1276人、開票結果は賛成632票、反対445票、無効17票 @bunyan1217 この話ってどこも投票率言わないよね。なんで? #ss954
アーサー・C・クラークか、マイケル・ウィナーか。@kazamazov #ss954 与那国の陸上自衛隊は監視部隊なのか。「センチネル」というとかっこいいぞ。
高地を奪い合っているワニ部隊と呼ばれる韓国の部隊が主になって描かれるわけだが、なぜワニ部隊と呼ばれるのかという由来を織り込んだ演説が熱い。韓国映画は演説シーンに光るものが結構多い。
一種ミステリ的な謎を少しづつ明かしていく趣向をいくつもより合わせているストーリー展開に優れ、その間にちょっとしたヒントでキャラクターを暗示し多面的に描いていて、北朝鮮側に2秒と呼ばれるスナイパーが登場して、その正体などアメリカ映画に前例はあるのだが、背景まで見える気がする描き方。
死屍累々という画は日本映画でも時々あるが、生々しさが全然違う。
本ホームページ
公式ホームページ
高地戦@ぴあ映画生活
映画『高地戦』 - シネマトゥデイ
大阪市立大学のオールパクリレポート、(たしか)井上ひさしの「ブンとフン」に出てきたすべてパクリを継ぎ合わせて大評判になる小説みたい。 #ss954
そうそう、J.K.シモンズはテレビのLAW & ORDERの精神科医ドクター・スコダ役なのだな。 #アカデミー賞
脚色賞スピーチすごく意訳だけどこんな感じ「僕は16歳の時に自殺未遂をした、自分は他の人たちと違うと思っていたから。でも僕は今ここに立っている。この映画はそういう風に感じている若い子たちに捧げたい。君には居場所がある。だから変わったままでいい。そしていつか次の世代に伝えてほしい」
「主語=日本」はもう十分すぎます。“@masyuuki: 何が受賞したか伝えてくれれば、日本人監督の作品が受賞を逃したのは分かるのにね。どうしてせっかくのアカデミー賞のニュースを、ただの「残念だったニュース」にしちゃうんだろう。”
いやー、嫌韓の人がうるさくて暇だということでしょう。@masutaamasa 今日は、タイムライン荒れそうなんだよね。浅羽先生が、サンモニで語っただけで、集中砲火だからね。いかに、嫌韓の人が多いという事だよなぁ。#ss954
おお、欧米の真似してイスラムヘイトを始めた家畜人根性の奴が湧いて出てきたぞ。 #ss954
外交っていうのは他国の政府だけでなく自国の世論も相手にしなくてはいけないのが面倒なところ。ちょっとでも引くと後ろから突き上げを食うわけで、その程度からいくと韓国の方が強いでしょうね。ということで日本の方が譲らざるを得ないでしょう、おもしろくはないけれど。 #ss954
隣国のトップ同士が会わないといったら、中国と台湾や、南北朝鮮同士は? #ss954
百歩譲って日韓首脳会談したとして、ああ相手がレームダック化していると意味ないんじゃないの。 #ss954
#アカデミー賞 の予想をしてみます。作品 監督 オリジナル脚本 6歳のボク 男優 マイケル・キートン 女優 ジュリアン・ムーア 助演男優 J.K.シモンズ 助演女優 パトリシア・アークェット 脚色 PTA 撮影 エマニュエル・ベヌツキ 長編アニメはベイマックス。いくつ当たるか。
実績があってまだ取ってない人に取ってほしいという気分が強いのですね。
アカデミー作品賞受賞作をどれだけ見たかチェック。listchallenges.com/best-picture-o… 86本中76本見ていた。 平均は今の所44%。
そうか、今コダック・シアターではなくドルビー・シアターになってるんだ。先日これからもフィルムを供給すると合意したと報じられた。「6歳のボク」「インターステラー」他まだかなりフィルム撮りしている。 wwwjp.kodak.com/JP/ja/corp/new… #アカデミー賞
カンバーバッチ、公私ともに絶好調なのを周りに分けてる感じ。 #アカデミー賞
さらにその母が「鳥」のティッピ・ヘドレン。@oscarnoyukue 「フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ」が大ヒット中のダコタ・ジョンソンと母親メラニー・グリフィス。実は過去にも2人は同伴して授賞式に出席している。#アカデミー賞 pic.twitter.com/r5MmnJpLm9
未公開のが多いけれど、アメリカ映画の公開が一番遅れるのが日本なんだよなー。中国や東南アジアより遅かったりする。 #アカデミー賞 効果が大きいせいか。
外国語映画賞「イーダ」アンコール上映中! mermaidfilms.co.jp/ida/theater.ht… #アカデミー賞
短編は #アカデミー賞 獲っていてもなかなか公開されないなー、短編映画専門チャンネルとかないものかな。
パトリシア・アークエット助演女優賞。「CSI サイバー」主演とノッてます。 #アカデミー賞
ベイマックス、下馬評通り #アカデミー賞 pic.twitter.com/U1wBTPC00T
アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥの「アモーラス・ペレス」は東京映画祭のグランプリだったんだよな(ボソッ) #アカデミー賞
これから日本公開の映画がいっぱい獲っている。楽しみ。 #アカデミー賞
主演賞は女優・男優ともにアカデミー賞好みの病気を背負った役のように思われ。 #アカデミー賞
バードマン! こりゃ「ノーカントリー」みたいにシャンテではなくてスカラ座でやりましょう。 #アカデミー賞
予想した10部門中、当たったのは5部門。鉄板の演技部門のは当たったけど、作品・監督・主演男優・脚色・オリジナル脚本といった主要部門はハズレ。負け惜しみじみるけれど、これから見るのが受賞して良かった。 #アカデミー賞
監督が脚本を兼ねるのではなく2部門とも専門のライターが受賞したのも良かった。しかし、オリジナル脚本だけで部門が成立するのだな、アメリカでは。 #アカデミー賞
全編ワンカットとなると、やはり映画館で見ないとな、「バードマン」は。 #アカデミー賞
ハーバードの学生によるアカデミー賞の予測、当たりまくり。「かぐや姫の物語」の確率は4.7%。ずいぶん低く見えるが、他の部門では1%なんてのがザラ。なんか失礼しちゃうな。 bostonglobe.com/arts/movies/20…
常味裕司さんのスタジオでのウード生演奏、podcastでもカットされてないのに感激。 #ss954
ニコライ・フェーシン(1881-1955)はレーニンの肖像画なども描いてましたが、プロパガンダ的な芸術に疑問を抱き、1923年にアメリカへ亡命。独特な筆致から生み出されるまばゆいばかりの光と色彩の表現で多くの肖像画を描きました。 pic.twitter.com/FDVs8lnSna
この有名な肖像画の作者の名前知らなかった @russianart_bot ヴァシーリー・ペローフ『ドストエフスキーの肖像』(1872) pic.twitter.com/Guei4mdYYh
NINJAローン=NO INCOME NO JOB & ASSESSMENT (収入も仕事も財産もない相手に貸付るローン)というのが跋扈しました。 #忍者の日なのでニンジャを貼る pic.twitter.com/stYk9OaFIM
Robert DeNiro and Al Pacino on the set of Godfather II, 1974. pic.twitter.com/YqrAAtPC9M
アイルランドでは革命でも起こしそうな伯爵の言い草。 #ダウントンアビー
氷河の方が君よりよっぽど速く動くって、すごい表現。 #ダウントンアビー
後は子供の空想あるいはホラ混じりと回想とが交錯するホームドラマと、北米大陸を横断するロードムービーとが混ざって展開するのだが、変なキャラクターは出てくるけれど危ない人は出てこないのは安心な一方でやや物足りない。
事故死した双子の兄弟の扱いも、もう少しぐっと来そうなのだが、初めから底が割れている印象。
この監督(ジャン=ピエール・ジュネ)とするといつものような人工的な映像に寄り過ぎず風景の壮大さや美しさが魅力的。もっとも2Dで見たので、3Dで見たらまた人工的な印象が強くなるのではないか。
(☆☆☆)
本ホームページ
公式ホームページ
天才スピヴェット@ぴあ映画生活
映画『天才スピヴェット』 - シネマトゥデイ