なんか、思ってたんとちがう。 pic.twitter.com/n2Mz2qgcWO
— Hotaka TSUKADA (@hotaka_tsukada) August 24, 2019
まるでオレが描いたんじゃないかと思うような素晴らしい発狂イラスト。こういう絵が描きたいものである。 pic.twitter.com/IHvoIEuE8I
— ゾルゲ市蔵 (@zolge1) August 29, 2019
佐藤正午さんの作品は文庫をふくめて10点以上装丁しているが、「岩波文庫的」という今回の装丁依頼には驚いた。
— 桂川 潤 Katsuragawa, Jun (@jun_soutei) August 29, 2019
すべては著者と編集の坂本政謙さんの企みで、装丁者の貢献といえば、岩波書店の種まきマークを「満ち欠け」にし、装画の今村麻果さんをご紹介したことくらい。#佐藤正午 #月の満ち欠け pic.twitter.com/r0ZtPdbnqT
先日早稲田松竹でサスペリアと女王陛下のお気に入りを観てきたんだけどサスペリア冒頭で暗闇の中入ってきた女子高生ちゃん2人に、多分真っ暗で何にも見えなかったんであろう、身体をペタペタペタペタ触られたのが最高の恐怖オープニングだった、
— 雪深山福子 (@YUKIMIMOUNTAIN) August 29, 2019
え!?そこ消しちゃうの!?!? pic.twitter.com/QvG60AcOAv
— 始条 明 (@AkiraShijo) August 30, 2019
「コンラート・ファイト」。ドイツ出身の俳優で、サイレント映画に出演し、醜いサーカス芸人を演じた『笑う男』(1928年)のグウィンプレイン役が『バットマン』のジョーカーのモデルになりました。映画史上初の同性愛者を演じた人物と言われています。書肆ゲンシシャでは道化の写真集を扱っています。 pic.twitter.com/Esq4GHQLBi
— 書肆ゲンシシャ/幻視者の集い (@Book_Genshisha) August 30, 2019
【目の錯覚】浮世絵が踊っているように見える pic.twitter.com/eitzR8CjYd
— BuzzFeed Japan (@BuzzFeedJapan) August 30, 2019
契約もない映画企画を「撮影準備中」と嘘の説明をした国会答弁書を作成したのが、当時の経産省メディアコンテンツ課長の伊吹英明氏。その後クールジャパン戦略室長など歴任。父は自民党の重鎮伊吹文明議員。全く説明のつかない官製映画会社の失敗の責任を誰も追及できないアンタッチャブルな官僚の様子 pic.twitter.com/LfrTfe5j8x
— ヒロ・マスダ / Hiro Masuda (@IchigoIchieFilm) August 28, 2019
ハーバード自然史博物館たのしい…。まさか人魚のミイラと出会うとは。 pic.twitter.com/Gi5HmSEJpJ
— 酉島伝法(∴)Dempow Torishima (@dempow) August 28, 2019
外付けHDから発掘した90年代~00年代に都内に貼られてた渡辺文樹監督作品の街頭ポスターまとめ。「腹腹時計」のグランギニョールみ醸し出してるポスターアートは街の人に恐怖感を与えた。一枚一枚筆で殴り書きされた刺激的な文言に戦慄し剥がされたり破かれたが翌朝になると復活してたり怖かった pic.twitter.com/9K4vuqVXPM
— 裏庭映画保存会 (@uraniwamoviecom) August 29, 2019
シン・カンホによる作品。ひとことで言い表すことが難しい複雑な感情を色を使って表現しています。 pic.twitter.com/R1IUv27tG9
— ◆デザインwithアート最前線◆ (@rejykikafav) August 29, 2019
「エアポート'77」劇中の機内案内の映像再生機ってレーザーディスク? LDって’80年以降かと思っていた。富豪のプライベートジェット機という設定だから最先端で取り入れたのかな? pic.twitter.com/guHzpIcv3t
— ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール子 (@stetienneheaven) August 29, 2019
どこかが洪水になって、どんよりと汚い水の中で悪戦苦闘する様子を見るたびに、宮崎駿が生涯かけて追求しつづけた「清浄な洪水」ってのはなんだったんだろうと気になります。 pic.twitter.com/kajYWGyKCE
— 須藤玲司 (@LazyWorkz) August 28, 2019
Kubrick // One-Point Perspective@kogonada https://t.co/VRzbcPabOl pic.twitter.com/I7ZU1rPGRA
— Eyes On Cinema (@RealEOC) August 27, 2019
ヴェスパー リンドが、初めて出会ったボンドを評して言う。
— 三一十四四二三 (@31104423) August 28, 2019
「とてもハンサムな人ね。ちょっとホーギー カーマイケルを思わせるけど、どこかしら冷酷で無慈悲なところがあるみたいで…」
ホーギー カーマイケルは「スターダスト」を作曲したアメリカの歌手。
彼こそジェームズ ボンドのモデルなのだ。 pic.twitter.com/vWDdmNi1H4
鳥人間コンテストよりスリリングな瞬間!!!
— 海外B級ニュース (@gakkari_club) August 28, 2019
中国のエレベーターで何が起きたのか!?https://t.co/hzh9Sphm6z pic.twitter.com/EW9iAtaKFM
成田空港の公共避暑デバイス!
— マライ・メントライン@職業はドイツ人 (@marei_de_pon) August 28, 2019
「ミストを吹き出すひまわり」
…いやー、なんとも、無害を装った悪の噴霧マシンに見えて仕方がないっす。
成田空港って素敵。 pic.twitter.com/UnTSDi0sof
シン・カンホによる作品。人々の内側にある恐怖とそのエクスタシーを描き出しています。 pic.twitter.com/Xhre3THjLb
— ◆デザインwithアート最前線◆ (@rejykikafav) August 28, 2019
だけど映画界っていやなもんだ。周囲がうるさくて、恋人も得られない。ジャーナリ屋があとをつけ回してゴシップを書きたがるし、周囲がこせこせお説教するし、やりきれやアしない。
— 高峰秀子 (@HidekoTakamine) August 28, 2019
これは久々に欲しいな。figma多治見要蔵。玄関に置いて魔除けにする。 pic.twitter.com/lEVe0Crfxo
— 唐沢なをき (@nawokikarasawa) August 27, 2019
アンドレイ・タルコフスキー『サクリファイス』(1986年)
— 忍澤勉 (@oshikun) August 27, 2019
まだ炎が立ち上る焼け跡の前での記念写真。ちなみに屋敷は二度焼かれました。 pic.twitter.com/fpXOSnrnL1
中国式イノベーション😂
— 中島嘉一@プラスチャイナCEO / 36Kr Japan Founder (@kaiti1031) August 25, 2019
pic.twitter.com/6tq8TRRtEL
鑑定人がイイモノだと言ったから。ハリウッドが褒めたから。そんなふうに価値基準を自分以外の誰かに求めちゃって、自分たちでは作品をロクに見てもいないし評価もできない。育ててない子供に恩返しを求めるようなコトばっかりしてる。全然クールじゃないよ・・・
— うるの拓也@電子書籍&ブログ読んでね (@takuya_uruno) August 25, 2019
植物の名前を調べられると世界はどのように見えるかを説明したくて昔作ったスライドを発掘。
— 鈴木純@新刊『そんなふうに生きていたのね まちの植物の世界(雷鳥社)』9月頭発売予定 (@suzuki_junjun) August 19, 2019
この一枚の中で、目立つ樹木だけでも知っていれば「イヌビワ、ユズリハ、タブノキ、ムベ、ヤブニッケイ、ツリバナ」など、少なくとも6種以上の樹木が共存していることが分かって、森ってパズルみたいだなと pic.twitter.com/GcZMgeymjf
きのこの照明 pic.twitter.com/5gAK9rG3r0
— 自然・動物・生き物-スマホケース販売中!- (@jamafra1243) August 24, 2019
#東京都現代美術館 の特別展の「ポジティブな呪いのつみき」。学者一筋の旦那が突然自分に呪いをかけ出してホラーだった pic.twitter.com/8xc4R9RD4q
— はーみれー (@halmeeray) August 25, 2019
画力の上がらなさを嘆きそうになったら、葛飾北斎の波を見るといいです。
— もにゃゐずみ (@Monyaizumi) August 22, 2019
左から44歳、46歳、58歳、72歳 pic.twitter.com/wGWmBqkC1H
この写真、キングギドラ感ありますね。 pic.twitter.com/caWtj51PO7
— 竹内正浩 (@takeuchmasahiro) August 24, 2019
最近のアニメはみんな同じ顔。人間の描き方が、かなり歪んでいる。頬骨が張っていて、頬のへっこんだ人間の顔なんて、病人の顔だよね。あと、お尻とかがイメージできないようなキャラクター。これは描き手が想像したくないからで、つまり現実から逃げているんです。
— 富野由悠季bot (@tominobot) August 24, 2019
Vertigo storyboards by Henry Bumstead pic.twitter.com/8VjuEHBVln
— Eyes On Cinema (@RealEOC) August 24, 2019
先日蚤の市で入手した古ぼけたノート、なんとなく切り抜きが貼ってあるなぁ…くらいで買ったけど、先ほど落ち着いて見てみたら全部怪しげな発明品や発見についての記事だった…
— もんしゅ (@yakedooo) August 21, 2019
違う世界線から来たノート…? pic.twitter.com/q5B9862UPD
昭和9年(1934年)の『映画と演芸』より。
— 戦前~戦後のレトロ写真 (@oldpicture1900) August 22, 2019
喫茶店でのインタビューでアイスクリームを食べる小津安二郎です。
元の本が大きいため、A4スキャナーでは3枚になってしまいすみません。
最後に、好きな女のタイプを聞かれ「女の子ならたいがい好きだ」と答えています。 pic.twitter.com/W6BOxEKu1a
Chinese poster for "Total Recall" - 1990 #PaulVerhoeven / Poster art for "Skinny Tiger, Fatty Dragon" - 1990 #LauKarWing #SammoHung #KarlMaka pic.twitter.com/CyL6PTvN5Z
— Tony Stella (@studiotstella) August 23, 2019
ジーン・ケリーとクロード・ベッシーは、とっても退屈で眠たくなること必至のオムニバス・ダンス映画『舞踏への招待』(1956年) で初共演しております。パリ・オペラ座のバレエ舞台『Pas de Dieux』が上演されたのは、その6年後でした、、、ね。 pic.twitter.com/gVOwrelv3M
— よしえさん (@Yoshiesan_Thoro) August 23, 2019