MAKIKYUのページ

MAKIKYUの公共交通を主体とした気紛れなページ。
初めてアクセスされた方はまず「このページについて」をご覧下さい。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今年もよろしくお願い致します。 (快速急行 明日理登)
2019-01-03 11:19:59
MAKIKYU様 こんにちは
明けましておめでとうございます。

MAKIKYU様のHPはいつも興味深く読ませて頂いております。
昨年は何度かコメントし、それについて丁寧なご返答を頂きありがとうございます。
今年もアクセスし、HPを見させて頂きコメントすることがあると思いますが、その節はよろしくお願い致します。

昨年を振り返ります。
昨年にとって、私の鉄道関係の大きな出来事は千代田線直通の伊勢原延長です。
昨年は千代田線直通を開始してから40年の節目の年に当たり、昨春の小田急ダイヤ改正当日は午前中は伊勢原~鶴巻温泉間の田んぼでGSE一番列車のスーバーはこねを撮りに行き、夕方は千代田線直通伊勢原行一番列車を乗りに日比谷から伊勢原までに行き、このHPにレポートを投稿しました。

千代田線直通伊勢原延長は、列車の行先表示や他線の駅構内(千代田線)の案内板に伊勢原の文字が書き加えられ、伊勢原市の知名度が非常に向上し、YouTubeにも千代田線直通に関するネタが結構取り上げられております。

昨春の小田急ダイヤ改正は、神奈川県内の人口動向が大きく反映されています。
小田原線の例だけで見ると、神奈川県央部(海老名、厚木、伊勢原)は人口が増加傾向ですが、神奈川県西部(秦野、松田、小田原)は人口が減少傾向なので、正に伊勢原がダイヤ改正の明暗の分かれ目の駅になってます。
(例外的にも神奈川県西部の開成町は人口増加傾向ですが、昨春のダイヤ改正で”足柄5駅”の減便を食らったが、開成町が緊急に予算組んでホーム延長工事を行ったので、今度のダイヤで急行が停車します)
現に伊勢原始発(平日:3本→14本)や伊勢原行(平日:9本→24本、うち千代田線直通11本)(土休日:1本→8本、うち千代田線直通5本)が大幅に増えたのはその反映があります。早朝や夜間は伊勢原以西の列車本数が減っております。

本厚木の配線構造の欠陥や折り返し能力オーバーと本厚木~伊勢原間の混雑状況も伊勢原折り返しが増えたのも要因で、20年前に刊行された「全国鉄道事情大研究 東京西部・神奈川編①」(川島令三著)の小田急小田原線のページで伊勢原回送の件も書かれています。

昨春のダイヤ改正でかなりの伊勢原回送が伊勢原行や伊勢原始発に変更された列車が多くなりましたが、まだまだ多数存在し、平日夜間のメトロホームウェイの本厚木行は本厚木で折り返し出来ず伊勢原まで回送して海老名に入庫したりしています。

YouTubeの動画から発見しましたが、
土休日の本厚木発(5:48)急行取手行(2200レ 取手7:54着)(511K)は、海老名出庫後伊勢原まで回送し、伊勢原から本厚木まで回送して本厚木始発の急行取手行にしているなら、伊勢原始発(5:40、1番線発)の急行取手行にすることは可能です。
(JR,東京メトロ,小田急3社共に車両走行キロ調整は均等になるように調整済であり、他社線を走る回送列車も走行キロに計上されています。先程の回送列車を客扱いしても、新たに車両使用料が発生しない)
(昨年の夏の厚木花火大会の臨時列車で、メトロ車の本厚木発各停海老名行が設定されましたが、この回送は急行伊勢原行の相武台前への回送を本厚木~海老名間を客扱いなので、新たに車両使用料は発生しない)
・この件はYouTubeで「千代田線直通 伊勢原」で検索したら、千代田線直通列車の動画があり、それで発見しました。
(「本厚木発急行取手行11K E233系2000番台」で検索して発見)
(小田急時刻表から見ても、JR車の急行取手行は土休日のみ設定)

長くはなりましたが、今年もよろしくお願い致します。
返信する
Unknown (MAKIKYU)
2019-01-09 10:17:19
快速急行 明日理登様こんにちは。
返信遅れまして申し訳ありません。
こちらこそ今年も宜しくお願い致します。

昨春ダイヤ改正における千代田線直通列車の実車運行区間延伸、これは伊勢原市民の一員でもあるこちらにとっては非常に大きな出来事で、輸送状況を踏まえ可能な範囲で出来る事に着実に取り組んでいる事の表れとも感じます。

ただ平日夕方~夜の下り方向に関してはかなり良い状況になったものの、土休日早朝の愛甲石田以西~都心方面は初電以外の5時台は非常に芳しくない状況、ご指摘通りJR車運用の上り回送実車化は検討余地大かと思います。

ロマンスカーの伊勢原停車も現段階では専ら観光目的、モーニングウェイ/ホームウェイの伊勢原停車列車は皆無ですが、こちらも列車性質を考慮すると一部列車の伊勢原停車や、回送実車化などは検討余地があるのでは…と思います。

今後今春からの小田急新ダイヤ詳細が発表されますが、日頃小田急線を利用する身としてもどんなダイヤになるのか非常に気になる所で、より便利で利用し易い路線となる事を願うばかりです。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。