昨日MAKIKYUが出向いた銚子電気鉄道(銚電)ですが、今日の記事でも取り上げた800形車両に乗車した際、車内には写真の様な広告も…
銚電の車内広告には、この広告に限らず手製のかなり好感を持てる広告が多い感じですが、これは車内広告枠の半数程度が空いている事が多く、また白黒の釈明広告を平然と掲出して乗客の反感を買っている同じ千葉県内の北総監獄(千葉ニュータウン)を走る「開発を止めた某鉄道」(元○○開発鉄道)とは大違いで、また銚電は苦境に立たされながらも「開発を止めた某鉄道」の様な余りに高過ぎる運賃設定(北総監獄中央~白井間6㎞でも370円です)を行わず、土地柄を考えると良心的な運賃設定(銚子~外川間6㎞強で310円)に努めているのにも好感を持てます。
こういった鉄道だからこそ、皆で応援しようという気風が生まれてくるのでしょうし、MAKIKYUも応援して行きたいと思います。
みんなの銚電。 みんなのぬれ煎餅。 みんな銚電を応援しています。
「ぬれ煎餅を食べて あなたも銚子電鉄を 応援しませんか?」