ここ最近は毎週の様に、週末や祝日の度に何処かの鉄道事業者がイベントを開催する程のイベントラッシュで、中には台風襲来の影響で止む無く中止となってしまったイベントもありますが、「MAKIKYUのページ」をご覧の皆様方の中にも、何らかのイベントに参加された方も多いかと思います。
MAKIKYUは仕事柄土日・祝日休みとは限らない状況(その代わり平日休みも多いのですが…)ですので、各種イベントへの参加機会は非常に限られるのですが、祝日の3日はたまたま公休日に当たったものでした。
そのためMAKIKYUは茨城県守谷市にあるつくばエクスプレス(TX)の車両基地で開催されるイベント「つくばエクスプレスまつり2010」に足を運んでおり、このイベント自体は今年で6回目になります。
MAKIKYUとしては今年が初参加となり、車両基地内見学や各種物販などに加え、日頃旅客扱いのない守谷駅~守谷車両基地間でも臨時列車(定期列車を延長運転)に乗車出来る点なども興味深いものでした。
TXは開業からの月日が浅く、また他路線との直通運転なども行わない路線であるが故に、最新の設備などを生かして130km/hでの運転を行うなど、都市近郊の通勤鉄道にしては極めて高質なサービスを提供している事で知られています。
それにも関わらず余りに高額な運賃で悪評名高く、首都圏の辺境・北総監獄(千葉ニュータウン)を走る「開発を止めた某鉄道」(元○○開発鉄道)などとは異なり、新規開業路線にしては良心的な運賃設定なども大いに評価できる所で、評判も上々で利用客も見込みを上回り増加を続けるなど、MAKIKYUとしても非常に好印象を持てる路線の一つです。
しかしながら他路線との直通運転を行わない新線という事もあってか、JRや大手私鉄などに比べると車両の種類などが限られ、趣味的な面白さという点ではイマイチな面もありますので、車両基地を公開してイベントを開催しても、おのずと展示車両は限られてしまうのは難点です。
現在TXで活躍する旅客用車両は、直流専用の1000系(守谷以西のみで運用)と交直流両用の2000系(全区間で運用)の2車種が存在しています。
両者ではメカニズムの違い以外に、ボックス席の有無など車内設備にも違いが見受けられるものの、デザインなどは大差なく、外観はせいぜい2000系の後に増備された車両で窓下の赤帯が目立つ程度となっています。
そのためイベントを開催するに当たり、現在活躍中の車両を並べて展示するにしても、それだけでは単調さが否めないのですが、先日のイベントでは時間によってヘッドマーク(一部編成のみ装備)の差し替えを行ったり、LEDの行先表示を切り替えるなど、車両撮影は時間を空けて再び立ち寄ると、様々な姿を見てカメラに収める事も出来るなど、車種は限られてもそれなりに楽しめる様になっていたのは感心したものです。
LEDの行先表示では通常存在しない行先表示が多数見られたほか、「修学旅行」の様にTXでこんな列車が走るの?と思う表示や、更には「監査走行」という見慣れない表示も見受けられ、この表示は果たして営業線上で一般客の目に触れる所で表示した事があるのだろうかと思う表示の目白押しでした。
TXでは最終列車の場合、列車種別と行先以外に(最終)という表示を出している模様(MAKIKYUはTXの競合線区と言えるJR常磐線では何度か最終列車に乗車した事がありますが、TXの最終列車は姿を見た事すらありません)で、(最終)表示を出した快速系列車同士(「開発を止めた某鉄道」と直通運転を行っている某大手私鉄など、行先次第では最終列車が優等系と言う路線も中には存在しますが、通常ダイヤでのTX最終列車は、現在各方面・行先共に普通です)が並ぶシーンも見られ、それも白昼堂々という絶対にありえないシーンが展開したのもイベントならではといった所でした。
また3日のTXイベントでは守谷車両基地が最寄駅(守谷)からやや離れた所に位置しており、臨時列車(凄まじい混雑振りでした)だけでは大勢の来場者アクセスを確保できない事もあって、無料シャトルバスの運行も行われていますが、こちらも近日中に別記事で取り上げたいと思います。
こちらも最近仕事などで多忙な事があり、記事更新が追いつかず取り上げたい事が半分位は…という状況です。
また最近首都圏では何処もイベントとなると人手が多く、TXのイベントでは会場行き臨時電車の混雑に参ったものでした。
ただ会場の規模はそこそこありますので、現地に着いてからはさほど不自由する事もなく、せいぜい関鉄車両基地行きのシャトルバス待ちが気になった程度ですので、毎年恒例のイベントで実績を踏まえているのか、大イベントにしては上出来な部類なのでは…と感じています。
それに比べると昨日足を運んだ撮影会(今日の記事で取り上げています)などは、まだイベント実績が少ない事もあってか、今後への課題を残したものという気がしてなりません。
すっかりブログ更新が滞ってしまっています。
私も、このイベントに参加してきました。
いつ記事がアップされるかわかりませんがww
当日は、人出が多かったですよねー。お疲れ様でした。