細かな作業はほぼ終わり、いよいよ塗装です。色は3段ボックスに合わせて白としました。
なるべく木目など消そうと思い、2回塗りました。2回塗ると木目は消えましたが、罫書いたボールペンの色は結構残っています。もっとも表面には罫書きの線はありませんので、これでOKです。
こんな感じです。

塗料は1/5リットルでしたが、表面を2回塗るとほとんど使ってしまったので、裏面や背面は塗らないことにしました。

ところが塗装した後表面をなでてみると、つるつるしても不思議はないのに、かえってざらついていました。とげのようですがこれが刺さってけがすることは無さそうなのですが、一応念を入れて#400のサンドペーパーで全体を軽く磨きました。本当は塗装の前に磨くべきものでした。
しかし・・・・塗装後もう4日たちましたが、まだ塗膜は完全に固まっていません。塗料が手につくことはありませんが、まだ柔らかさを感じます。塗装後の乾燥時間は冬で6時間と書かれていましたが???
さて、仕上げを考えていると、追加加工の必要なことがわかってきました。明日は余っている材料でその準備を行います。
なるべく木目など消そうと思い、2回塗りました。2回塗ると木目は消えましたが、罫書いたボールペンの色は結構残っています。もっとも表面には罫書きの線はありませんので、これでOKです。
こんな感じです。

塗料は1/5リットルでしたが、表面を2回塗るとほとんど使ってしまったので、裏面や背面は塗らないことにしました。

ところが塗装した後表面をなでてみると、つるつるしても不思議はないのに、かえってざらついていました。とげのようですがこれが刺さってけがすることは無さそうなのですが、一応念を入れて#400のサンドペーパーで全体を軽く磨きました。本当は塗装の前に磨くべきものでした。
しかし・・・・塗装後もう4日たちましたが、まだ塗膜は完全に固まっていません。塗料が手につくことはありませんが、まだ柔らかさを感じます。塗装後の乾燥時間は冬で6時間と書かれていましたが???
さて、仕上げを考えていると、追加加工の必要なことがわかってきました。明日は余っている材料でその準備を行います。