新聞やネットニュースに、上記内容の記事が載っています。
毎年秋に「扶養親族等申告書」が機構から送られてきて、必要事項を記入し提出するのですが、2017年度から往復ハガキから封書に変わったことが原因で、提出されないまま、とか、あるらしいです。
扶養親族等申告書を提出しないと扶養親族等がいないと見做されるので、税金が増えます。税金は源泉徴収なので、年金の手取りが減ることになります。
今回ハガキから封書になったのは、マイナンバーを記入するなど、内容が煩雑になったわけですが、私は以前の申告書にあまりなじみが無いので、違和感は特に感じませんでした。
もっとも記事をよく読むと、未提出以外に、データ入力を依頼した外注先の入力ミスによる過少支給もあるとのことです。
私は早々に提出したのですが、そういうことなら該当するかもと思い、実際の振込金額を通帳で確認した結果はセーフでした(^O^)
こういう手続きのオンライン化が出来たら、申告書の発送数はかなり減らせると思うのですが、どうなのでしょうね?
せっかくマイナンバー制度を導入したのですから・・・・
毎年秋に「扶養親族等申告書」が機構から送られてきて、必要事項を記入し提出するのですが、2017年度から往復ハガキから封書に変わったことが原因で、提出されないまま、とか、あるらしいです。
扶養親族等申告書を提出しないと扶養親族等がいないと見做されるので、税金が増えます。税金は源泉徴収なので、年金の手取りが減ることになります。
今回ハガキから封書になったのは、マイナンバーを記入するなど、内容が煩雑になったわけですが、私は以前の申告書にあまりなじみが無いので、違和感は特に感じませんでした。
もっとも記事をよく読むと、未提出以外に、データ入力を依頼した外注先の入力ミスによる過少支給もあるとのことです。
私は早々に提出したのですが、そういうことなら該当するかもと思い、実際の振込金額を通帳で確認した結果はセーフでした(^O^)
こういう手続きのオンライン化が出来たら、申告書の発送数はかなり減らせると思うのですが、どうなのでしょうね?
せっかくマイナンバー制度を導入したのですから・・・・