5月下旬の歯の健診時、下唇の少し奥にできている水ぶくれみたいなものは粘液嚢胞ですよ。放置しても消えることはあまりなくて、消えるのは1/10の確率
・・だと聞きました。
そしてこの粘液嚢胞ですが、その後何度も消長がありました。
現在7月中旬の終わりで、健診から2か月近く経ちますが、その間、大きくなったり小さくなったりを繰り返しました。
目で見てわからなくても、舌触りに違和感があるとか、舌触りが普通になっても、目で見るとわかったりとか・・・・
しばらく前から舌ではわからなくなったものの、見るとわかる
これがしばらく続いて、そして現在はほぼ完全に消えている状況です。
もう目で見てもどこにできていたのか、判然としません。
自然に消える確率は1/10と聞きましたが、その10人に1人に入ったみたいです。
2週間以上再発がないので、多分大丈夫でしょう。
・・だと聞きました。
そしてこの粘液嚢胞ですが、その後何度も消長がありました。
現在7月中旬の終わりで、健診から2か月近く経ちますが、その間、大きくなったり小さくなったりを繰り返しました。
目で見てわからなくても、舌触りに違和感があるとか、舌触りが普通になっても、目で見るとわかったりとか・・・・
しばらく前から舌ではわからなくなったものの、見るとわかる
これがしばらく続いて、そして現在はほぼ完全に消えている状況です。
もう目で見てもどこにできていたのか、判然としません。
自然に消える確率は1/10と聞きましたが、その10人に1人に入ったみたいです。
2週間以上再発がないので、多分大丈夫でしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます