ボクは、ものまね名人のコロッケさんが大好きです。とくに五木ひろしさんやちあきなおみさんのものまねは天下一品です。声色だけではなく、歌い方の特徴を見事に凝縮して示し、その上、顔の筋肉の動きや、からだの動作の特徴も、単純な動きに翻訳して、面白おかしく示してくれます。これは、まさに第一級の芸術だと思います。先日、テレビでものまね名人戦をみていましたら、コロッケさんが、お姉さんのケロッケさんと一緒に出ていました。おはなしによると、子供の頃は、お姉さんが、コロッケさんのものまねの師匠だったらしいです。
樹木界にも、ものまね名人がいるはずだと、今朝の散歩はこうゆうテーマで歩いてみました。やっぱりいましたよ、紹介しますね。樹木界のコロッケさん、ケロッケさんです。
いつものお寺の境内の木さんです。向こう側の木さんのものまねです

右側のさるすべりさんの特徴をよく捉えているでしょ。桜さんのものまねです。

右の鉄さびのものまねをしてる木さんです。似すぎてるでしょ。


右の寄生つる性植物のものまねをしている木の芽さんです。特徴を捉えていますね。


隣りのコンクリート製の電柱にそっくりなやしの木さんです。ものまねというより他人のそら似かな。


隣りの緑色のマンションをものまねしてみました。苔さんのご協力で。


さて、ものまねチャンピオン、コロッケ賞はどなたに差し上げましょうか。
樹木界にも、ものまね名人がいるはずだと、今朝の散歩はこうゆうテーマで歩いてみました。やっぱりいましたよ、紹介しますね。樹木界のコロッケさん、ケロッケさんです。
いつものお寺の境内の木さんです。向こう側の木さんのものまねです


右側のさるすべりさんの特徴をよく捉えているでしょ。桜さんのものまねです。


右の鉄さびのものまねをしてる木さんです。似すぎてるでしょ。



右の寄生つる性植物のものまねをしている木の芽さんです。特徴を捉えていますね。



隣りのコンクリート製の電柱にそっくりなやしの木さんです。ものまねというより他人のそら似かな。



隣りの緑色のマンションをものまねしてみました。苔さんのご協力で。



さて、ものまねチャンピオン、コロッケ賞はどなたに差し上げましょうか。