goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに

大船での気ままな生活日誌

どうする朝乃山 どうする貴景勝 共に沈む

2023-01-18 22:34:17 | Weblog

こんばんわ。

やっぱりそうは問屋が卸さなかった。十両では朝乃山が全勝優勝で一気に再入幕、幕内では貴景勝が14勝1敗というハイレベルな優勝で横綱昇進、これで、相撲ファンも相撲協会も万事めでたしめでたしで初場所を締めるはずであった。10日目まで、順調で、ぼくの昨日のブログタイトルも”朝乃山10連勝、全勝優勝も視野に”と晴れ晴れと空を見上げた。もちろん、貴景勝についても、”3回目の優勝なるか。14勝優勝なら横綱昇進も”とエールを送った。それが、1月場所の11日目、1が並ぶ縁起のいい日に、なんと両力士とも沈没、相撲ファンも相撲協会もぎゃふんとなった。

まず、朝乃山が大翔鵬に四つに組みながら、簡単に寄り切られた。

今日は3年前に亡くなった近大相撲部時代の恩師の伊東氏の命日だったようだ。白星で飾ることができず”悔しいです”とうつむいた。相撲ファンもうつむいた。

そして、幕内では、貴景勝が琴ノ若に煮え湯を飲まされた。

これで、今場所後の横綱昇進はほぼなくなった。やはり、当初、予想したように12勝3敗ペースか。ぎゃふん。

しかし、これで、十両と幕内の優勝争いはがぜん面白くなった。

十両では金峰山が底知れぬ強さで今日も圧勝。朝乃山に並んだ。

湘南の海桃太郎も2敗をキープ、明日、朝乃山と当たる。終盤のつぶし合い。

幕内の優勝争いも面白い。今日、阿武咲と琴勝峰の2敗同士が対決。阿武咲が勝ち、貴景勝と並んだ。

玉鷲も頑張る。あと4日、12勝3敗が優勝ラインか。

どうする朝乃山。あとは負けず、14勝1敗で優勝。これなら再入幕可能!

どうする貴景勝。あと一つ負けてもいいから、12勝3敗で優勝する。これで地元大阪場所が綱とりになる。こんどは多分準優勝でも横綱昇進!

めでたし、めでたし。でも、これもそうは問屋が卸さないかもしれない。阿武咲と金峰山の初優勝だったりして。それも面白い。

では、おやすみなさい。

いい夢を。


三浦大根の美人コンテスト

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする