気ままに

大船での気ままな生活日誌

中秋の名月、朝夕 中秋の名花

2023-09-29 21:34:55 | Weblog

こんばんわ。

待ちに待った中秋の名月。それも満月と重なる名月。次回は2030年だそうだ。7年後まで元気ではいられないだろうから、最後のチャンス。是非、山の端から昇る名月の月の出を撮ろうと月の出時刻の6時前にベランダで待ち構えた。しかし、曇り空。ただ、山の稜線付近の雲はうすいのでわずかな希望を。しかし、10分たっても、20分すぎても月の光は来ない。月の出はみられなかった。

一時間ほどたった午後7時頃、家内がキッチンの窓が明るいから、月が出ているのではと教えてくれた。窓を開けると、見事な満月が!よくぞ現れてくれた、中秋の名月!

午後7時頃の名月

まんまるお月さま。

そのあと、お酒をいただきながら、窓からのお月見。空が晴れ上がってきて、9時過ぎまでお月見が出来た。

午後8時頃の名月

実は、今朝未明の満月も観ている。ラグビーW杯サモア戦の中継を見るための超早起きのお陰だが(笑)。もし、夕方、名月が見られなくても、その保証のために写真を撮った(笑)。旧暦8月15日早朝だから、もう”中秋の名月”と呼んでも許してもらえるだろう。

午前4時頃の名月

結局、朝夕二度も中秋の名月を観たことになる。えへん。(いばることではないけれど)

日本、サモアに勝利!決勝トーナメント進出に王手!よくやった!終盤はヒヤヒヤしたけどね。次は強敵、アルゼンチン。

近所の”中秋の名花”たちも満開!

彼岸花

百日紅

小菊

玉すだれ

大トリはススキでしょうか。

我が家で中秋の名月の月の出を見られず残念だったが、テレビの名月特集番組で素敵な月の出を観ることができた。

剣岳の月の出

スカイツリーの月の出

すばらしい中秋の名月だった。

では、おやすみなさい。

いい夢を。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする