気ままに

大船での気ままな生活日誌

長谷寺の梅、らんまんと

2024-02-11 21:37:07 | Weblog

こんばんわ。

10日ほど前、長谷寺の梅見に出かけているが、そのときは中心となる枝垂れ紅梅がまだ咲き始めで全体の景観がイマイチだった。今回は、その枝垂れ紅梅が見頃となり、見事な景観となっていた。

長谷寺の梅、らんまんと。

中心となる枝垂れ紅梅が見頃に。

白梅も。

池を前景に、うしろに山門。

紅梅白梅。

これは梅ではなく、河津桜。

もうこんなに。

下を見れば、早春の草花、福寿草に寒あやめ。

梅の花びらと一緒に。

海のみえる海光庵の傍の縷梅(マンサク)がようやく咲き始めた。この頃のが好き。

池の黄金錦鯉。梅の花びらと。

素晴らしい長谷寺の梅らんまんでした。

では、おやすみなさい。

いい夢を。


長谷駅へ向かう途中の収玄寺のミツマタが開花。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする