気ままに

大船での気ままな生活日誌

大船フラワーセンター 華やぐ早春 

2024-02-25 10:35:21 | Weblog

おはようございます。

昨晩は世界卓球に興奮。第二試合で早田ひなが東京五輪金メダルの陳夢を破り、第3試合では平野美宇が王芸迪にストレートで勝って、よしこれで、あと1勝、53年振りの世界一と盛り上がった。第4試合の早田で決めて欲しかったが、さすが世界一、孫穎莎に完敗、第5試合までもつれ込んだ。15歳の張本美和が陳夢から初めのゲームを奪い、わくわくさせてくれたが、わずかに及ばず惜敗。中国に屈した。楽しみはパリ五輪にとっておこう。よくやった日本女子!

中国の陳夢選手に勝利した早田ひな選手=2023年2月24日、(ロイター© 毎日新聞 提供)

大船フラワーセンター、玉縄桜だけではなく、早春の花々も次々と咲き出し、華やいでいる。卓球女子のよう!金メタル級!

もみじ山の節分草5輪、黄花節分草10輪以上、スノウドロップ、まだ健在。

節分草

黄花節分草

スノウドロップ

百日紅苑のバイカオウレンも5輪。

シモバシラの近くの福寿草

新顔のユキワリイチゲは山茱萸の木の下で一気に咲き出した。

築山の麓のマンサク・エレナに一気に春が来た。

日本庭園脇の雲南黄梅にも春がきた。

ジャノメエリカも。

冬桜横の馬酔木も。

グリーンハウスの傍らのミモザ(アカシア・ブアマニー)の花が咲き始めた!こんな大木のミモザはめったに見られない。見頃の時期にもう一度。

グリーンハウス内も華やか。

黄色い椿、キンカチャが数輪、咲いてます。金メタルのような輝き。パリ五輪で50は咲かせたい。

聖子ちゃんの赤いスイートピーも咲いてますよ。

大谷くんのドジャーブルーも咲いてますよ。そろそろ、オープン戦出場かな。

それでは、みなさん、今日も一日、お元気で!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする