おはようございます。
春が待ち遠しい、年内に河津桜をみてみたいという方は、是非、京急の三浦海岸駅から10分ほど歩いてください。早咲きの河津桜が見ごろとなっていますよ。ぼくは、毎年、年の瀬に訪ねています。
三浦海岸駅前の広場にも河津桜が十数本、植栽されています。これは、早咲きグループではなく、普通咲きグループ。駅から降りると、まず目がそちらへ。咲いていない。これは、はじめからあてにしていないからしょうがない。でも、一つくらいは咲いているかもと。よく探すと・・・あった!三浦海岸駅の名前を入れて、まずパチリ。かまくらではすでに初見しているが、三浦海岸では、これが初見の桜。
そして、驚いたことに、駅前広場の奥の十本ほどの中に、一本、こんなに咲かしている木があった。普通咲きグループのはずなのに。
そして、わくわくしながら、線路沿いの道を歩く。ソメイヨシノの桜並木を。
そして、河津桜の並木が始まる地点へ。早咲き組はそのはじめにある。道路に出て、覗いてみると、ピンク色が目に飛び込んでくる!
道路の両側に咲いているが、まず、左側の石段を上り、そちらから。
見頃といっていい咲きっぷり!
そして、下の道路にも早咲きがいくつか。右手後方に前述の河津桜が写っている。
桜の木の下の菜の花はまだ、一つも咲いていない。
普段はこれで終わりなのだが、なんとその先の普通咲きグループも結構、咲き始めている。早咲きと普通咲きの中間グループとしてもいいくらい。
さらに先を行き、小松が池公園入口前の河津桜は、咲いていない。これが普通。公園内も咲いていなかった。
次回は、これらが咲きそろう頃に出掛けよう。
そうそう富士山も見えましたよ。実は朝富士がきれいだったので、どうせ出掛けるなら、こういう日と思っていたのだ。
ぽちぽち咲きの河津桜とツーショット。
下に早咲き河津桜並木がちらりと。
電線が邪魔をするので、畑の間の道を上る。そこから見る富士山。
あといくつ寝るとお正月。
今年も、年の瀬に見頃の河津桜を見ることができ、幸せ。おまけに素晴らしい富士山も。
それでは、みなさん、今日も、年の瀬の一日をお元気で!