まろねふの廊下からの呟き

中年オヂさんの呟き転じて、人生備忘録となる…

電機を楽しんでみる・・・2

2022年08月28日 | 工作室から

今日は天気が良くなかったので、絶好の工作日和…(笑)

先日購入した、甲府モデルの凸型電機の制作を始めました。

レーザーカットは凄いですねぇ…切るのが勿体ない(爆)

さて、組む前から悩んでいたのが、カプラーの取付穴。

ウチでは、IMONカプラーを使わず、KATOナックルを使う予定なんで、こんな絵を書いて友の会LINEでサイズを調べてもらい…

A:6㎜、B:4.5㎜との事でしたので、ネジ穴を調べてみると…

約1㎜後ろに下げる必要があります。動力ユニットとの干渉は未確認ですが、とりあえず元の穴を瞬間接着剤で埋めておきます。

ウェイトを積む予定なんですが、動力ユニットの取付部分の強度不足を心配したので、予備パーツを使って補強しておきます。

エアータンクは再現したいな…

車体のフレームもチャイチャイっと(笑)

車体も慎重に組んだつもりでしたが、やっぱりズレて…

屋根のリブがズレてしまいました(涙)

予備パーツがあるので、半分切り取って貼り直します…

 

つづく


既に・・・

2022年08月26日 | 単身赴任

国鉄バス復刻カラーを撮ったんでアップしたら、シンコーさまより…

『宇都宮駅前で立ちんぼしんさい…』

と言われたんですが、時間つぶしで既に何回か立っていたりします(笑)

で、言われてた、関東自動車と東野自動車の復刻カラーは既に…

東野自動車復刻カラー

関東自動車復刻カラー

ここは狭いし、人通りは多いし撮りにくいけど、数撮れる場所だったりします(汗)


やっと捕まえた…

2022年08月26日 | 単身赴任

別にバスマニアではないのだが、気が付けば撮っておく程度…

3年前の宇都宮出張で見かけて以来、出向後もすれ違うばかりだった国鉄バス復刻カラーをやっと捕まえることが出来ました。

とはいえ、慌ててスマホを取り出したんで…(汗)

宇都宮の地では、関東バスが幅を利かせていますが、素人目に見ても車種が多い…日によって車種が違うこともあり、通勤の時には混雑度合いが変わってくるんでね…

前後ドア車は普段見ることはなかったので、見る方は「おっ!」と思うんですが、いざ乗るとなると…

さ…いつもの様に解説は、シンコーさまにお任せしましょう!

よろしくお願いします(爆)


わたらせ渓谷鐡道、落穂ひろい…

2022年08月22日 | 単身赴任

駅舎だけで終わらせると、西のワムハチさまに怒られそうなので、入換動車など保存車の画像をあげておきます…(笑)

駅入口横に鎮座する動車2両…君菅に現役時代の姿がチラッと映っている動画があります。

さらに奥には、貨車を従えた動車も…

これはロット式ではないですね…

久しぶりにヨ8000を見たと思ったら…

最終全検は広島車両所。

タキ29300

タキ35000

キハ30

キハ35

ここまでが足尾駅に保存してある車両です。

神戸駅のレストランに利用されている、元東武鉄道のDRCも…

入口と厨房のある建物とは、車両の幌で結ばれています!

これで、わたらせ渓谷鐡道訪問記はおしまいです。

ただ、雰囲気が気に入ったので、今度は紅葉の時期に訪れようと思ってます。


木造駅舎を訪ねて・・・3

2022年08月21日 | 廊下から

神戸駅から次に向かったのは、巷で話題沸騰中(⁉)の上神梅(かみかんばい)駅です!

建物のペーパーキットを展開している梅桜堂さんがリリースをされて以降、ずっと気になっており買う気満々になってきたんです。(今日現在、まだ手配していませんが…汗)

弊ブログの常連廣瀬さまからも

『レポートよろしく』

との極秘指令もあり、購入後の参考資料として取材したわけであります。

エェ雰囲気ぢゃないですか!

表も立派です。

これまでの駅と違って、駅名表示は琺瑯製ではなくペンキ書き。

ピンセットは突っ込んでません(糞爆)

建屋の外にも待合用のベンチが…

そのベンチをば…

軒はこんな感じ…

これまで同様に、窓の上にも小さな軒があります。

出札窓口等は早い時期に閉鎖されたのでしょうか?

神戸駅と違って、室内は塗り潰されていません…

天井まで板壁なんだ…

三和土も丁寧な造作…

傾いた改札ラッチ…ちょっと押さえてみましたが動きません…

改札ラッチはもう一か所あります…

ホーム側はこんな感じ…屋根の苔の生え具合も参考になりますかね?

旧事務室は使われていないようで、窓越しに覗いてみたら倉庫のようになっていました。

間藤方

旧側線には車止めがない…

ホームの間藤方は、貨物ホームも兼ねていたようで、駐車場側にはその痕跡も残っています。

桐生方

ホームの造作も参考に…

ホームの花壇

広い犬走…あれ? 逓減票が倒れとる(汗)

梃子扱い所跡

1時間近く滞在したのですが、静かでいい雰囲気でした。

本日3度目の、トロッコわっしー号…

最徐行で通過していきましたが、駅舎を見せるためなのか、物好きがおるけぇ見んさいやと言ったのかは…(汗)

上神梅駅を後に、ここからは宇都宮へ帰るだけです。

桐生行に乗ったのですが、車掌(?)が乗車しており切符を切ってくれました。

パンチ式の車内補充券を見たのは、10数年前に乗った琴電以来でしょうか?

ここでも昭和を感じることが出来、うれしくなって記念にもう1枚購入しました。

列車は無事に桐生駅に到着! 楽しかった~!

ここからは、青春18きっぷなんで改札を通ることなく、小山行をホームで待っていたら、祭り囃子が聞こえてきたので、その方向に目をやると…

なんだアレ? バリタンクみたいなんが走ってる…(笑)

よく揺れる両毛線に乗って、夕方には宇都宮駅に到着しました。

で、桐生駅で改札を通らなかったので、手元には2枚の車内補充券が残りましたとさ…

 

さて、上神梅駅ペーパーキット発売記念の予習は無事に終了しました!

キットはまだ購入していないので、どこで購入するか調べないと…また、上京しなければならないかな?

これで、木造駅舎を訪ねて・・・は終わりです!

 

と、言いたいところですが、ここで終わると西のワムハチさまからクレームが付きそうなんで、落穂ひろいをもう一回…

つづく