新鮮なネタが無いんで、古いアルバムから懐かしい写真を…
まだ私が何の汚れを知らない(?)車掌時代、会社の先輩方と一緒に18切符で紀州鉄道と野上電鉄を訪れています。何で行ったんぢゃろ…記憶が無い…(涙)
私たちが訪れた時には、元大分交通キハ604が往復していました。初めて乗る地方私鉄の気動車なのでしたが、どんな特徴だったか、どのような風景だったか、全く記憶がありません。ただ記憶があるのは、この年に廃止となった西御坊~日高川間の廃線跡を一人別行動で歩いた事、小さな気動車がいた事位かな? この気動車は後に元岡臨キハ1003だと知りました。写真はありませんが…(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ca/d233602d931a3092a5be21adb08f6be1.jpg)
御坊駅で発車待ち 平成元年8月10日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c7/7fff0c7181c19f5cbccbc98d96fdcea4.jpg)
キハ604運転席。ブレーキ弁とマスコンの位置が逆!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6d/1c6bc767e1fa81bbabf91fb645a9df6e.jpg)
客室内。乗客が少ない…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/68/236665d6a8ef35f236f4aadad3914ae2.jpg)
西御坊駅到着
僅かな乗車時間で終点に到着したと思います。西御坊駅では切符を販売していて、係員にしきりに勧められて、半ば根負けで入場券と普通乗車券を購入しました。
しかし、ここまで記憶に残らない鉄道もあったんですねぇ… 今はレールバスの中古車を買って元大分交通の車両は廃車となったようですが… また乗りに行こうとゆう気が起きません(コラッ!)