まろねふの廊下からの呟き

中年オヂさんの呟き転じて、人生備忘録となる…

キハ40を楽しんでみる・・・2

2015年01月31日 | 工作室から
昨年10月に購入した、ホビダスのキハ40…
前面のモールドを削って以降、何も出来ない日が続いておりましたが、調子も良くなってきたので久々に工作をしました。

まずは、のっぺらぼーになった前面にエコー製パーツを取付けます。



手摺はΦ0.35の真鍮線を現物合わせで曲げます。フリーハンド故の歪みがありますので、瞬間接着剤で固定後に微調整を行います。
ジャンパ線受けは、プラ板で別途製作する予定なんですが、パーツが揃わないので後回しです…(汗)

そして、この製品の第二のブサイクポイント↓を修正します。



側窓には片側2か所の小窓がありますが、この幅が狭すぎです!
このキットと同じ業者から発刊された『ディテールファイル』の図面を見ると、この窓の開口部の実寸は470mm、模型で言うと約5.85mmなんですが、採寸すると約1mm狭い事が判りました。
改めて採寸すると、何とユニットサッシの外側の幅が開口部の幅となっています! 

設計者は何処を見て設計したのでしょうか?



棒鑢で、ユニットサッシの幅だけ、丁寧に削ります…
4枚分削るのに1時間以上掛ってしまいました…(汗)



削り取ったサッシ部分は、エバーグリーンのプラシートを切出して貼り付けます。
ちょっと幅が広かったようで、見苦しいですね…(大汗)

車体が一段落ついたら第三のブサイクポイント、巨大なベンチレータを交換するので、まずは屋根板の台座をひたすら削ります…四十肩の痛みに耐えながら…(涙)



コレを削るのはホント大変でした…特に水タンクの横の台座には泣かされました。



元の取付穴は、新しいベンチレータで隠れる筈なんですが、一応瞬間接着剤で大まかに埋めておきます。

今回は、ココで時間切れ…次回の工作は引越し以降となりますが、いつになるやら…?




外出禁止令…?

2015年01月30日 | 廊下から
子供の頃の事は覚えがないのですが、大人になってかかった事が無い。
そんな安心からか、予防が疎かになっていたのでしよう…

2週間前に嫁さんが罹患し、もう大丈夫だと思ったら、先週土曜日に息子が発症。
息子を嫁さんの実家に預けて、元気なアタシを隔離したはずなんですが、日曜日の夜から喉が痛くなり、翌朝は熱が平熱以下の34度8分まで下がり、とりあえず仕事に出たものの、今度はゆっくりと37度超え…おまけに体もだるいし関節痛が…

これはおかしいと、仕事の途中で病院へ行き検査をしてもらうと…

『出たよ!インフルエンザAぢゃね…』

このクソ忙しい時に、なってこった…(汗)



で、嫁さんも吸ってましたが、アタシも初めて吸入薬を体験しました。

微熱と頭痛に苦しんだ3日間を過ぎると、あとは薬を使い切るまで安静…と言うか、ウチで一人ぼんやり…来週からは馬車馬のように働かんと、溜まった仕事が…(大汗)

まだまだ、インフルエンザは流行っているようです。今年は、今までなった事が無い人も罹患するそうです。
罹患すると家族は勿論、職場の方々にも迷惑をかけますから、当たり前の事ですが、うがいと手洗いでしっかり予防しましょう! 


やらなかったら、アタシのようになりますよ~!
外出禁止令が出ますよ~!!


友の会例会

2015年01月19日 | 廊下から
今年初めての友の会の例会が開催され、アタシも参加してきました。

毎年初めての例会は、その年の活動計画を決める総会と、皆のモジュールを持ち込んでの運転会となります。



一番手前がアタシのモジュールですが、保線状態が最悪のままで、皆さんに多大な迷惑をおかけしております…(汗)

で、バチが当たったのか一番大きく脱線したのが↓



コレでした(涙)

落ち着いたら改良工事を始めないと、次のモジュールに進めません…



琴電も久しぶりでしたが、やはり本命は気動車ですね。
今回は、今年初めての散財車両と、お気に入りのキハ26とで楽しみました。
やっぱり、コレだけぢゃ寂しいなぁ…

限られた時間でしたが、多くの車両達を見る事が出来、多くの刺激を貰う事が出来ました!
ただ、ウチのモジュールは“コーナー”でもあり絶対に外せない部分でもありますか、早く改良して汚名返上しないと…

参加された皆様、お疲れ様でした!


そして…来年は、まともに走れるようにしますねぇ~



呉線で最後の103系を追う・・・3

2015年01月13日 | 廊下から
今回は、103系の動画もしっかり撮影してきました!
車内の様子は昨年撮影していますが、諸般の事情でココではアップできません…(汗)

アタシ的には、呉トンネルをフルノッチで走行するときのモーター音がエェんですよね~



103系以外で撮影したものは、またいつの日かアップしよう…かな?


呉線で最後の103系を追う・・・2

2015年01月13日 | 廊下から
この日のお昼はこれまた定番、呉駅ビルにある『ちから』の“カレーうどん”と“おむすび”…
寒い時は、温かいうどんがエェですね(笑)

うどんをさっさと食べホームに出てみると、17分停車の638Mがまだ停車中だったので再び乗車して安芸阿賀駅へ向かいます。


5635M(左) 5628M(右)

呉線は113系も多く走っているので、動画も含めこれらも撮りつつ、5639Mまで撮影したところで、そろそろ飽きて来たんで、5634Mでもう一度広駅へ向かう事に。

広駅付近で面白そうな場所を探したんですが、あまりパッとせず5643Mで安芸阿賀駅へ戻り、ここで5636Mを1枚…


5643M(左) 5636M(右)

その後、今度は歩いてこれまた定番の黒瀬川橋梁へ向かい、5645Mと5638Mを動画で撮影し、5647M、5640Mを撮影します。


5647M 

安芸阿賀駅へ戻り、653Mで呉駅に向かい到着メロディーと103系を撮ろうと思ったのですが、アタシのガラスの腰が悲鳴を上げだす寸前だったので653Mを諦めました…(涙)


5649M(左)5642M(右)

ここまで撮ったら、明るい間に撮れる103系列車は、5644Mと5651Mの2本…どうせなら撮っちゃおうよと、動画で撮影して〆としました!

帰りの列車は2659Mの予定でしたが…

『阿賀駅前からクレアライン出てなかったっけ…?』


と、時間を調べてみると、なんと阿賀駅前発の最終便が17時04分発!
こちらの方が断然早く帰宅できるので、帰りもバスになりました。

今日1日、103系を心行くまで追い掛け回して、3編成全てを記録する事が出来ました!
改正直前は葬式鉄がウロウロしているでしょうから、ゆっくり撮影するのは難しいでしょうね…これが最後の追っかけになると思います。

おまけ



安芸阿賀駅からバス停に向かう途中、こんなモニュメントを見つけました。駅前に市電の車庫があったんですね…帰りのバスは呉越峠を通るので、古の路面電車の風情と、急こう配での運転の難しさを想いつつ帰路につきました。

で、ウチに帰ってネットで調べてみると、当時の変電所の外壁の一部が、マンションの入口にモニュメントとして残ってるとか…気にして見てなかった(汗)