まろねふの廊下からの呟き

中年オヂさんの呟き転じて、人生備忘録となる…

SL江の川号

2008年01月30日 | 廊下から
模型ネタばかりが続いたんで、ちょっと息抜き…と、いう訳で古いアルバムの中から、三江線を走った“SL江の川号”の写真を…

シンコーさまより、貴重な画像を提供していただきました。

92年11月、三江線で初めて蒸気機関車の復活運転が行われました。区間は江津~石見川本、江津~口羽であったと記憶します。既に広島で働いていたので、復活運転の知らせを聞いておりませんでしたが、江津広報を見た亡き父が、わざわざ電話をしてきてくれて、江津駅で切符の予約までもしてくれました。確かマルスでは発券していなかった様な記憶が…

私と蒸気機関車を一度見てみたいと言った同僚とで、初日の下り江の川号に乗りました。


江津へ回送される列車 波子

早朝に浜田から江津に回送された列車は、江津到着後にDL及びSLが解放され、SLだけは当時、中国5県で放送されていた『ハッピークイズ』のロケに使われていました。


蒸機の後でロケ中…

機関車の前でクイズを行っており、私はホームからその様子を眺めておりました。そうそう“あのバス”の初代も来ていましたね…写真は撮ってませんけど…(笑)


画像提供:シンコーさま

『ハッピークイズ』といえば、出演者を乗せて各地を巡ったバスがいました。私が江津駅で見たのは初代の方。シンコーさまに画像を提供していただきました。
改めて、シンコーさまに御礼を申し上げます。

そうこうしているうちに、機関車が連結され発車時間も迫り、私も車上の人となりました。当時はビデヲ撮影も行っており、客車の上段窓から身を乗り出して撮影しました。某鉄道雑誌にその姿が写っていたのには笑ってしまいましたが…


消防車から放水中…

石見川本到着後、機回しを行い上りのバック運転に備え、粉炭の飛散防止の為の散水を消防車で行っておりました。近所の消防団ではなく、消防署から応援に来ておりました。消防車の写真を撮っていれば、喜ばれたのでしょうか?

片道だけの乗車でしたが、帰りの臨時列車のサプライズにも驚きました。以前、ネタにしたイラスト気動車でしたから。まさか三江線でキハ52に乗れるとは夢にも思いませんでした(笑)


発車直前…

リアルタイムで蒸気機関車を見ていた私にとって、機関士は憧れであり、国鉄に入る事が夢でもありました。社会に出る頃は激動の時代であったので、機関士への夢は叶いませんでしたが、鉄道員への夢は叶いました。
でも一度は、蒸気機関車を操ってみたいですね。但し投炭は無理ですが…(爆)



プロジェクト 14…5

2008年01月29日 | 工作室から
さて、マニ37の床下工作に入りました。私は雰囲気重視なので、余り細かい事を気にしませんが、ここから先をどうしたら良いのか困ってます。


床下機器を仮置き

写真を見ながら、機器を仮置きしてみました。パーツはエコー製とエンドウのプラ製品を用いてみました。この他に検水ハンドル等をハンダ付けする予定ですが、問題はブレーキシリンダーの位置。何処に置いたら良いのでしょうか…?

プロジェクト 14…4

2008年01月28日 | 工作室から
今日はホント天気が悪いですなぁ… 外は雪ですよ、雪!

と、言うわけで午前中に家の事と愛車の初乗りをちょびっとして、午後はマニ37の工作をやってました。


初めてここまでやった…

今日は、キャンバス押さえと縦樋、票差しと銘板、手摺。尾灯用の真鍮パイプをハンダ付けしました。銘板は数が多いんで、ココを付ければアソコが動く…この繰り返しで、発狂しそうになりました(笑)



とはいえ、苦労した甲斐はありましたな。エェ雰囲気ぢゃないですか…(笑)
まぁ、このような細密化はマニ37だけと公言してますから、次からはいつものお気楽工作で、『フンフフンフフン…』と鼻歌交じりで、行っちゃいますよ(爆)



これで、車体工作はお終い。次は床下の工作ですが、これがまた一筋縄では行かんのでしょうね。


呉線で103系

2008年01月27日 | 廊下から
当ブログの読者でもあり大変お世話になっている、Satokawaさまと『げたでんくらぶ』のメンバーの方とが広島にお越しになられました。
Satokawaさまが、呉線に103系を撮影に行かれるとの事でしたので、私もご一緒させていただきました。実は呉線に撮影に行ったことがなく、沿線には初めて出没いたしました。


キハ48-4

広島駅で待ち合わせをし、朝食(当然、立ち食いうどん…笑)を済ませてホームをうろついていると、1855Dの最後部にキハ48-4が連結されており、5番ホームから慌てて移動し撮影しました。ちょっぴり二日酔いでボーっとしていた頭が一気に目覚めました(笑)

その後、632Mに乗車して呉線の安芸阿賀駅に向かいました。噂では聞いていたのですが、向洋駅の先にあった『スロ54』の車体が撤去されているのを、この目で確認しました。聞けば、JR西日本の野球部は廃部になったとか… また一つ古の面影が無くなってしまいました。


在りし日の姿 平成19年2月2日撮影

安芸阿賀駅に到着後、有名撮影ポイントでもある黒瀬川に架かる橋梁で、しばしの撮影を楽しみました。この日は風もなく穏やかな天気で、川面に映る車両の姿を絡めての撮影が出来ました。背景が『うるさい』のは仕方ないのでしょうが…


937M 


8232D 


5631M

その後、広島に戻りSatokawaさま達を広島駅でお見送りをした後、ちょっと気になった天神川駅に向かいました。
さてホームに出てみると、何とB-09編成が入っているではありませんか! 思わず、新幹線ホームにSatokawaさまを呼びに行こうかと思いましたよ(笑)


1650M

で、何しに天神川駅に行ったかというと…



クモヤ145とクハ104-23が連結されて留置されていたんですよ。聞けばずっと前から放置プレイ中だとか…(笑)
クハ104-23は確かK-14編成の片割れで、相方は4扉のクモハ105。相方はいずこへ…?



昼間に小屋浦駅ですれ違ったE-04編成も、広転構内を転線している姿が撮影でき、今日1日私も満足のいく撮影が出来ました。

Satokawaさまをはじめ、『げたでんくらぶ』の方々。遠路お越しくださいまして本当にお疲れ様でした。


寒い日には…

2008年01月24日 | 廊下から
雪がちらつく様な寒い日には、やっぱり温かいモノを食べたいですね。
この日は、家に食べるものが無かった(笑)ので、早めに出勤して会社の食堂で食事を済ませました。



今シーズン初めて食べた『鍋焼きうどん』。やっぱり寒い日にはこれが一番ですね。で、上の方にチラリと見えるのが、広島○弁謹製の『いなり寿司』。以前、広島駅のホームの立ち喰いスタンドで食べれた、あの俵型のやつです。やっぱり○弁のいなり寿司はこうでないと(笑)

以前と変わらない味付けに、今では懐かしささえも感じます。