久々に琴電を堪能したかったのですが、天候と帰りの列車の心配から、駆け足で琴電を楽しむことにしました。
仏生山
まずは仏生山の車庫で、長尾線から琴平線用の異動した600型を見てきました。
長尾線の1300型導入により600型が余剰となり、琴平線のラッシュ時の輸送力列車として4両一組で運用されているそうです。
旧型車は300号と23号を見ましたが、その他は…?
仏生山から今橋へ移動し、知人と合流し昼食をとりました。
久々に静かなうどん屋さんに出会い、落ち着いて美味しいうどんを頂きました!
今回は、初めての『しっぽくうどん』です。冷えた体に温かさが染み渡り美味しい一杯でした。
そして春日川駅へ向かい電車を待っていると、なんと723+724(元長尾線701+702)が801号と組んでやって来ました。
この編成はクセが強く予備車として止まっていることが多いと聞いていたので、走行シーンを撮れたのはラッキーでした。その後は本命の721+722号が…
724+723+801
722+721+802
この2本が短時間で撮影でき、琴電での目的はあっさりと達成されました(笑)
木太東口駅まで送って頂き、高松築港駅まで戻りJR高松駅に向かい、マリンライナーで岡山へ戻りました。勿論、グリーン席でのんびり寛いで…
岡山駅に戻り、しばらく電車を撮影していると、これまた岡山名物(?)の変顔115系に出会い、またまた目的達成…
お腹一杯で岡山駅を後にしました。
一旦ホテルに立ち寄り少し休憩してから、3年半ぶりに岡山模型店を訪れました。
相変わらずの雰囲気にしばし時間を忘れましたが、昔のように“金銭感覚”を忘れる事はありませんでした(爆)
理性は働いていたつもりなのでしたが、結局は…
あ~ぁ…(汗)
まだ、つづく
仏生山
まずは仏生山の車庫で、長尾線から琴平線用の異動した600型を見てきました。
長尾線の1300型導入により600型が余剰となり、琴平線のラッシュ時の輸送力列車として4両一組で運用されているそうです。
旧型車は300号と23号を見ましたが、その他は…?
仏生山から今橋へ移動し、知人と合流し昼食をとりました。
久々に静かなうどん屋さんに出会い、落ち着いて美味しいうどんを頂きました!
今回は、初めての『しっぽくうどん』です。冷えた体に温かさが染み渡り美味しい一杯でした。
そして春日川駅へ向かい電車を待っていると、なんと723+724(元長尾線701+702)が801号と組んでやって来ました。
この編成はクセが強く予備車として止まっていることが多いと聞いていたので、走行シーンを撮れたのはラッキーでした。その後は本命の721+722号が…
724+723+801
722+721+802
この2本が短時間で撮影でき、琴電での目的はあっさりと達成されました(笑)
木太東口駅まで送って頂き、高松築港駅まで戻りJR高松駅に向かい、マリンライナーで岡山へ戻りました。勿論、グリーン席でのんびり寛いで…
岡山駅に戻り、しばらく電車を撮影していると、これまた岡山名物(?)の変顔115系に出会い、またまた目的達成…
お腹一杯で岡山駅を後にしました。
一旦ホテルに立ち寄り少し休憩してから、3年半ぶりに岡山模型店を訪れました。
相変わらずの雰囲気にしばし時間を忘れましたが、昔のように“金銭感覚”を忘れる事はありませんでした(爆)
理性は働いていたつもりなのでしたが、結局は…
あ~ぁ…(汗)
まだ、つづく