まろねふの廊下からの呟き

中年オヂさんの呟き転じて、人生備忘録となる…

3年振りの刺激…

2022年04月30日 | 廊下から

何時もお世話になっている、竹中@ノーブルジョーカーさまからお誘いを受け、3年振りに運転会へお邪魔してきました。

いつもなら、サンライズに乗って向かうところですが、宇都宮に住んでいる今は、各駅停車でのんびりと…

今日乗ったのは、宇都宮発熱海行…グリーン車に乗って熱海の温泉へ浸かりに行きたいもんですが、片道4時間…腰が持つかな?(笑)

何度来ても、ここのレイアウトには圧倒されます!

T-Evolutionシリーズ第3弾の東急7200を加工したフリーランス…こんなもの見せられたら、欲しくなるぢゃないですか…(汗)

3Dプリンターを駆使したレンガ庫…中国鉄道岡山機関庫がモデルだそうで、僅かに写っている写真を参考にされたとか…凄いの一言です…

C54もいました! 

ロットの動きが美しいED42…

これは急行彗星号のマロネ49。画像では判りませんが、ブラインドの持ち手(?)も再現されています。

マロネ41のキャンバスの継ぎ目…どうやって表現されたか聞くのを忘れてしまいました…

スカ線70系は、自動運転で行ったり来たり…クモハ53やサロ45が美しい…

つばめ号とあさかぜ号…プラ客車ではありません。

最近になって16番に復帰され、フリーランスで車両を製作されているそうです。どことなく、大分交通耶馬溪線を彷彿させますが、このバイタリティーはどこから湧いてくるのでしょうか? アタシも分けて欲しいです…(汗)

綺麗に整理収納された貨車…箱の蓋にはCAD(?)による図面が。これなら、何処に何が入っているか判りますね。ウチは、緩急車以外何が入っているか判らないんで、闇鍋気分で運転会へ持って行きますが…

これはもう目の毒です…刺激が強すぎます(爆)

地面があることで、電車の美しさが引き立てられています!

 

さて、短い時間ではありましたが、今回も多くの刺激を受けることが出来ました…が、こちらには模型を持ってきていません。この刺激を何処にぶつけたらいいのでしょうか!(爆)

今回もお招きいただきました、竹中@ノーブルジョーカーさまには、この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました!

 

さて、帰宅途中にスマホを眺めていると、何やら妙な気配を感じて顔を上げると…

えぇもん見れた…(爆)


まだ旅行気分…?

2022年04月24日 | 単身赴任

GWに帰省するので、新幹線の切符を購入するため宇都宮駅に…

用件が終わって帰ろうと、思いふと目にとまった時刻表…

約5分の待ち合わせで、こちらで"話題の”新車に初乗車…

約3年振りに日光駅に降り立ちました!

東武日光駅前には、岡電から里帰りした100型が鎮座しています。番号が気になったので,帰宅後にネットで調べると元109号→岡電3010号とのこと。3010号は岡電時代に乗ったような記憶が…

さて、日光に来たからには観光もしなければ…(笑)

まず訪れたのは日光山輪王寺。3年前にも訪れて全てお参りしたのですが、今回は大猷院だけにさせて貰いました。

皇嘉門の先にある徳川三代将軍家光公の墓所に向け頭を下げます。

その後、二荒山神社の前を通り日光東照宮へ向かいます。

以前来たときもそうでしたが、ここに来るとなんとも言えない不思議な感じに襲われます。これがいわゆる、パワースポットと言われるヤツなんでしょうか…?

初めて見たときはイメージより小さく感じた陽明門。ここだけではありませんが、極彩色の建物には圧倒されるし、何と言っても美しい…

徳川家康公の墓所にもお参り。アタシには天下人ほどの度量もなければ力量もありませんが、その気概だけでもあやかれば…

さて、参拝後は歩いて日光駅に向かいます

神橋のたもとに残る、軌道線の橋台。アタシは気が付かなかったのですが大谷川の中には、橋脚の跡が残っているとか…

街を歩いていると、こんな所にも応援ポスターが…

今のご時世、公衆電話も珍しいですが、電話ボックスが珍しいので思わず1枚…

身長が3m位の人だったら担げるでしょうか(笑)

駅に向かっていると、100型電車を模したバスが…3年前に見たときと車両が違うような気が…?

東武日光駅まで戻ると、DRCカラーを纏ったスペーシアが出発するところでしたが、緊急事態のためカメラを向けることなくトイレに直行!(爆)

再び日光線の新車に乗って宇都宮駅まで戻り、以前から気になっていたホームの立ち食いそばで遅めの昼食をとり帰宅しました。

まだ、旅行気分が抜けないのか、休みの度に出掛けては細々と散財してます。給料日が来ても口座から降ろせるのはまだ先…いよいよ財布にお金がないのに、どうしよう(汗)


工事の様子…3

2022年04月16日 | 単身赴任

今週は、グリーンスタジアム前停留場から先を見ていきます。

停留場をでると、インファンド軌道が続きます。

交差点には、車両の接近を知らせる表示灯が設置されています。

インファンド軌道区間が終わると、見慣れた光景が…

ゆいの杜ヘ向けて高架軌道に入ります。

画面右側が宇都宮方。野高谷町交差点を高架でかすめます。

下から見ると…

市の関係者だった方から聞いた話では、ゆいの杜はLRT建設が決まって以降、住民が増えてきており、商業施設も充実してきた上、宇都宮市ではン十年ぶりに小学校が新設されたそうです。

確かに、街中を走ると商業施設は充実していました。

中には、LRTを模した看板に替えて応援をしてくれている販売店さんもあります。

ゆいの杜地区には3箇所の停留場が設けられます。

芳賀町工業団地管理センター前停留場(画面右側)を出ると、左に曲がり芳賀・高根沢工業団地方面へ向かいます。

ここが、噂の最急勾配60‰の区間です。

建物の基礎を見ると、その勾配がよく判るのでは?

すり鉢状の道路を一気に駆け上がります。

工事の発注者も、芳賀町に変っています。

かしの森公園前停留場は、その名の通り「かしの森公園」の目の前にあります。

ここで休憩しましたが、多くの家族連れが訪れており、子供達が遊んでいたり、家族でお弁当を食べたりと楽しんでいました。

ここが終点の、芳賀・高根沢工業団地停留場になります。この一体は、本田技研工業の施設が建ち並んでいます。現在の、沿線の工事の様子は以上になります。

こちらに着任して、市役所や町役場、県庁、市議会など、沢山のあいさつ回りをしてきました。どの方も街作りへの強い思いがあり、LRTへの大きな期待をされていることを感じました。私自身、そのような事業のお手伝いが出来ることに、身の引き締まる思いがしました。

で、帰宅後は、先日のあいさつ回りで芳賀町を訪れた際に気になった地酒を購入するため、バスに乗ってお買い物。肴は近所のスーパーで惣菜を買ってきました。

スッキリとした味わいで美味しかったですねぇ…ただ、止めてくれる人がいないので、性根を入れて呑まないと大変なことに(汗)


工事の様子…2

2022年04月12日 | 単身赴任

さて、平石停留場を出てすぐ、国道4号線バイパスを潜り平石中央小学校前停留場へ。

停留場付近。画面右が、平石中央小学校。

平石中央小学校前停留場を出ると,この路線のハイライトとも言える鬼怒川橋梁へ向かいます。

奥側が芳賀方面になります。

鬼怒川橋梁を渡ると、専用軌道はすり鉢状に。

丁度、底の部分に飛山城跡停留場が出来ます。

飛山城跡停留場を出て、専用軌道を進み清原学園通りをトンネルで潜ります。

潜った先に清陵高校前停留場があります。

清陵高校前停留場は、宇都宮清陵高等学校と作新学院大学の最寄り停留場。学生さんの利用が期待できます。

清陵高校前停留場から、サイドリザベーション区間が続きます。

線路は仮置き状態。

清原地区市民センター前停留場。

ここには、地区内の二次交通との結節点となるため、附随する施設の建設が続きます。

清原地区市民センター前停留場を出ると、交差点を左折して芳賀方面へ向かいます。

快速車両の追越し、折返しの出来る、グリーンスタジアム前停留場。

軌道信号の常置信号機が画面中央付近に見えます。

車両を検知するためのトランスポンダ。

下り線ホーム

用地の関係で、上りホームと下りホームは通りを挟みます。

上りホーム

停留場内は、溝付レールを使用しています。

 

さて、この日に人力脚スト自転車で来れたのはここまで…

ここから先は、またの機会に紹介しましょう。


工事の様子…1

2022年04月10日 | 単身赴任

ネット上で、宇都宮ライトレールの工事の進捗状況が紹介されていますが、アタシも工事の記録を残そうと、広島から持ってきた人力脚スト付自転車で工事区間をまわってみました。

宇都宮駅東口停留場

駅東口再開発も同時に進行しています。写真手前側が東宿郷停留場方。

交通信号機も、電車信号併用に交換が進んでいます。

軌道ブロックも設置され、レールの敷設を待つだけ。

国道4号線を跨ぐ峰陸橋

宇都宮大学陽東キャンパス停留場付近。

地中から出ている管は、電気配線用の管だとか…

鬼怒通りを越え、平石停留場へ向かいます。

高架橋への擁壁は、まだ出来ていません。

ワイドモードで撮影。左側が宇都宮駅方。

平石停留場。右手に車庫へ入る側線が建設される。

平出車庫入口

とりあえず、今回はここまで…

秋頃の試運転開始に向けて、工事は急ピッチで進んでいます。