まろねふの廊下からの呟き

中年オヂさんの呟き転じて、人生備忘録となる…

友の会例会

2017年02月19日 | 廊下から
今日は模型友の会の例会でした。

今回は貨物列車大会の予感がしたので貨車の準備をしようと思ったのですが、ふとした思いから久々に急行出雲号を持参しました!



牽引機は、ちょっと違うけどアタシの虎の子DD5432号機



ほぼ買ったままで、パーツを付けただけの10系客車に軽~くウェザリングを。
カメラのピントが合ってませんが、判りますかね~(笑)



で、やりたかったのはコレ。
詳しくは、鉄P誌№667のP3上の写真を見てね~!



ネットでスハネ30の検索を掛けると、昭和46年品川駅で撮影したとされる画像が出て来ますが、所属表記をよく見ると米鉄局、号車札は『増』でグリーン車の隣…なので、勝手に出雲号の増結車と判断して再現してみました!(爆)


今回は、予想通りの貨物列車…しかも大コンテナ列車大会でしたが、旧客優等列車としての存在感はアピールできたと、アタシだけ思ってます(笑)

今回も参加された皆様、お疲れ様でした!


雪が降っても行くおぢ3・・・2

2017年02月14日 | 廊下から
吾郷大橋での撮影後、ここをスルーしたのではバチが当たりそうなので、かっぱさまによって頂いたところがあります。

そこは、石見簗瀬駅!

なぜって・・・?



ココですよ!(爆)



有福口駅の、おトイレの中身を参考にした場所を表敬訪問した訳であります。
因みに、木戸をあけた中は、カリカリになったブツがあり、とてもお見せする事が出来ません(大糞爆)
3人で、これらのシミに新たなシミを加えた事は口が耳元まで裂けても言えません…(謎)


石見簗瀬駅を後にすると『道の駅かわもと』で昼食を取り、次に向かったポイントは因原駅の先にある橋梁で、先の水害で大きな被害を受けた場所です。



てつまろさまと、かっぱさまは堤防の上から俯瞰気味に撮影されるとの事でしたので、アタシは無謀にも下に降りて狙う事に… 見事なまでにリスク管理が出来てません(滝汗)

ここで狙ったのは、426Dではなく江津からの425D。つまり、ここでは下りの2番列車です。よく考えると下り1番列車が折返してきた列車が424D~426Dで、この列車と石見川本駅で交換するのですから、何と申しましょうか…(黙)



堤防の中程で待つ事しばし、雪の降る中をやって来た425D。



乗客がほとんど見えない所に、三江線の現状を見せつけられました…

この後、アタシが以前撮影した江津本町に向かう事になり移動すると、あれだけあった雪はすっかり消えてます。

本町の街並みを見下ろせる場所へ到着すると先客が2名…軽く挨拶を交わし場所を陣取り426Dを待ちます。



トンネルを抜けた列車が見えても、余裕でレンズ交換が出来ます(笑)



江の川と、星の印がある江津市のシンボル『星高山』をバックに本町の街並みを絡めてアングルを決め、連写モードでシャッターを切り始めると、すぐに…

し~ん…

肝心な所でバッテリー切れ… 列車の位置が中途半端になってしまいました(涙)
ここは、リベンジしたい!!

気持ちを切り替えて、429Dを迎える為にニ楽閣跡近くの送電線鉄塔まで山を登りましたが、イマイチ構図が決まらず、かっぱさまの呼ぶ声に誘われて、トンネル上から上江川橋をバックに正面から狙いました。



やはり、ニ楽閣跡から横に狙った方が良かったかな?

ここで撤収となり、夕暮れ後の道路凍結を避けるために国道261号線を広島に向かいます。
田津のあたりで、429Dを追い抜いたので、急遽因原駅で迎え撃つことに…



少し影が気になりますが、この日一番スッキリした写真となりました。



三次に向かう429Dを撮影するお二方を絡めて(笑)



望遠で引っ張ったら、列車の中からこっちを撮っとる!(爆)


いやぁ、普段撮影できない雪の中の三江線を堪能する事が出来ました。これも、誘って頂いたかっぱさまと、てつまろさまのお蔭であります。
本当にありがとうございました! また、誘ってくださいね!



~おまけ~


雪と聞いて、前日にこんなん撮ってたから、肝心な所でバッテリーが上がったんですよね~(汗)



雪が降っても行くおぢ3・・・1

2017年02月13日 | 廊下から
以前から、かっぱさまや、てつまろさまに…

『アタシを三江線に連れてって!』

と、撮影ツアーへ同行させて頂くことをお願いしておりました。

そして、いよいよ作戦決行!

この日の天気は…

雪!

この冬一番の大寒波が、山陰地方をはじめとした西日本一帯に襲来し、山陰地方の交通はマヒしたまま、三江線も一部運行見合わせといった状況でした。
天候によっては引き返すつもりで、アタシをピックアップして頂き、一路三次に向けてNewかっぱ号で出発!



千代田ICを越えてもこの位・・・予定通り進めました。



新しくなった三次駅に到着すると、構内の外れには雪に埋もれたキハ120‐310が…



待合室に入ると、運休の文字はありません。
係員さんに聞けば、三江線始発列車は運転見合わせしましたが、線路状態確認列車としては出発しているが、運行はまだ未定との事でした。



三次駅構内はこのような状態…こんな大変な状況でも列車は確実に動いています。
輸送の現場に携わる方々のご苦労には、元鉄道マンとして苦労の経験がある故に、ホント頭が下がります。



そんな状況で、府中からの1723D(?)が到着。

入れ違いに、備後庄原へ向けての線路状況確認の回送列車が出発していきます。



広島方面からは1850Dも到着。

係員さんより『線路確認列車が無事に抜けた』と教えて頂き、423Dもこちらに向かっているとの事でしたので、いよいよ行動に移る事になりました。

三次駅の撮影で予想以上に足が冷えたので、ウォ○ツで足先用カイロを購入し馬洗川に向かいます。
堤防から狙っている二人とは別れて、アタシは上流の巴橋から長玉で狙います。人が通っていない場所に足を踏み入れ、尚且つ足先カイロを増やして、遅れている列車を待ちます。



約30分遅れて423D通過

折返し424Dは、若干の遅れであろうと予測し、次の撮影ポイントに移動します。



国道375号線を北上し、道中散在しているマニアの姿を見ながら到着したのが美郷町。
石見都賀駅手前の大カーブを俯瞰できる場所です。



待つ事しばし、山肌にそって424Dがやって来ます。



雪被るお寺さんと一緒に。



少しひきつけて江の川をバックに。

雪の中を快走するキハ120を堪能しました。


次に、国道375号線をさらに北上し県道40号を通り到着したのが江の川にかかる吾郷大橋。



撮影ポイントに悩んでいる途中で列車がやって来たので、慌てて撮影。



長玉のままで、ひきつけて1枚。

何と先頭は元津山車の357番ではありませんか。

今年の正月、実家に帰省中に再開して浜田色になっていた事を知ったのですが、これとまた再会できてちょっと嬉しかったですねぇ。


つづく


嵐電

2017年02月05日 | 廊下から
先日大阪に行く用事があったので、時間を作って京都まで足を延ばしてみました!

いつもでしたら、新快速に乗ってかぶりつきをしながら京都に向かうのですが、今回は阪急電車に乗って梅田から大宮まで移動しました。多分、京都線に乗ったのは烏丸から大宮までしか乗った事がなく、梅田駅自体も20数年ぶりに行ったのかな?
今回、準急電車での移動でしたが中々楽しい移動でした。



四条大宮駅でフリー切符を買って最初にやって来たのがモボ101.
何故か、おネェちゃんが多いなぁと思いながら乗ったのですが理由は後ほど…



嵐電天神川で下車してほどなく、モボ106がやって来ました。
この色、最初見た時は“エ~!”って思いましたが、こうしてみると悪くないですねぇ。



嵐電天神川でしばらく撮影して、蚕ノ社に向かって歩いていくと鳥居が見えたので、ここでも一枚。





蚕ノ社から太秦広隆寺まで電車で移動して、定番の場所で暫く撮影…
時間帯が悪いので、陰に邪魔されます…(涙)

北野線に向かおうと思い、帷子ノ辻まで電車で移動して、北野白梅町行き電車を見ると、何と改造工事を終えたモボ501ではありませんか!



モボ501を待ち構える為、以前から気になっていた宇多野で下車します。
何となく、雰囲気が良いんですよねぇ



そして折返してきたモボ501をパチリ!



今度は御室仁和寺でパチリ!
何故にこの電車を追いかけたかというと、前中扉だったのを前後扉に大改造しちゃったんですよ! 
異端車を好むアタシとしては残念なんですが、この改造後のスタイルが似合っとるんですよ。そして、駅に掲示してあった運賃値上げの告知書には、平成32年度末までにモボ500も走行機器の更新対象車であるとも…



暫し撮影と走りを堪能し、妙心寺で下車。線路脇の気になるヤツを…






それは軌陸車!

不審者を寄せ付けないための地雷源(犬糞…笑)を避けながらパパラッチ!
自動車の事は全く分からないので、ここは糸目姐さんに解説を丸投げしときます(糞爆)


軌陸車も撮れたし、今度は嵐山に行って駅で撮影しようと思ってましたが、現地に着いてビックリ!



よく解らんアニメキャラクター一色で、何だかよく判らんトーテムポールみたいなんが乱立!
耳元ぢゃぁ、漢字が一杯飛び交ってるし、気が変になりそうになったんで足早に退散!
これで、大量のおネェちゃんの理由が…



そっち系のおネェちゃんと漢字にもみくちゃにされながら、自分を見失わないために運転士の動作を観察…(汗)



車折神社で降りて暫し撮影、駅の近くに銭湯があるのは知らんかった、いつか行ってみたいなぁ…





山ノ内に移動して、この界隈の併用軌道区間を歩きながら撮影、西大路三条から四条大宮に戻り、阪急電車、地下鉄、市バスと乗り継いで次の目的地、鉄道博物館に向かいます。

余所のバスは、経由地がよく判らないので殆ど乗らないのですが、鉄道博物館なんで少しは判るだろうと思い勇気を振り絞って乗ったのですが、ここでまた笑劇の事実が…

京都駅から梅小路公園前まで乗った205系統の市バスは、西院と北野白梅町を通る路線…大回りせんでも230円で行けました…(涙)



オープンして初めて来ました。
ココにあった市電は何処行ったんだろう?




勿論目的は、床下を眺める事!(爆)



これは本物?



YouTubeでしか見た事ない信号梃子にハァハァして…



石炭と機械油の香りに酔いしれて…



久し振りに走る姿を見ました!


久し振りの京都に張り切り過ぎたのか、腰痛が再発してしまい、翌日には下半身の筋肉痛まで出てきてしまいました。
鉄分の補給すると、必ず襲われる腰痛…楽しかった思いも、すぐに苦痛へと変わってしまいます。

腰痛悪化を防ぐ方法として運動は勿論、まずはカメラのバックを替えないと…(滝汗)