まろねふの廊下からの呟き

中年オヂさんの呟き転じて、人生備忘録となる…

12系3000番代に手を出す…3

2022年02月23日 | 工作室から
昨日は、家庭の事情があり有休をとり、今日は休日…なんですが、故あって少しだけ出勤。
空いた時間を縫って工作を進めました。

これまで足踏みする原因だった、室内の工作に入ります。



Tomix製485系用の別売シートを1脚ずつ切り離します。




KATO製14系座席車を参考に位置決めをしましたが、定員は同じでもシートピッチが違います。



そこで、仕切り板の部分だけ同じ位置として、残りは目分量でバランスを見ながらシートを並べます。



位置が決まれば、それと並べて接着します。当初は両面テープで固定するつもりでしたが、仮止めのみとして、プラ用接着剤で固定する方法に変更しました。



5両で172脚…ひたすら貼り続けて、工作を完了させました。

客室が終われば最後の難関、スハフ12のルーバーを作ります。



実車の写真を見ながら、エバーグリーンのt0.15シートを7mm×6mm出切りだして接着します。



縁を残すように、くり抜いた後にメッシュパーツを嵌め込みます。

が、

肝心のパーツは手に入れてません。お金もかけれないので、どうにかして自作するかな?




12系3000番代に手を出す…2

2022年02月20日 | 工作室から
先週から始まった、12系3000番代の製作。

勿論、急行「だいせん」号を再現するためなのですが、長編成症候群という名の奇病に罹患しているので、寝台車3両+座席車2両の所定編成では、物足りません(笑)

巷ではNゲージによるセットが発売されるとのことで、YouTubeにアップされていた昔の映像に感化され、季節増結の8両編成を目指すことに…(汗)



ウチの12系1000番代で、余分に作りってしまったオハ12をまずは転用…
そして、オクで代理入札をお願いし、スハフ12×2・オハ12×1を入手して必要数+αを揃えました。



懸案のシート色は、ナハ20購入時に準備したガイアの「マーズダークブルー」の使用を考えましたが、試しに塗ってみると大差なし…?
当然、車内灯も付けないので、塗らずにそのまま使用することにしました。

そして、今日は模型友の会のオンライン例会でもあり、一気に工作を進めることに…



客ドアの余分な白線を、消しペンを使い消した後、塗装に向けた車体整備を行ないます。



増結車には、先週同様の工作を行ない、屋根板も塗装待ちに。



新たに購入した2両にTNカプラーを取付け、車内シート部分をt1.5のプラ板でかさ上げします。
1両は例会終了までに、工作が終わりませんでした…



なかのひがしさまが、自身の115系で再現されていた方法を参考に、足を切ったシートを両面テープでペタペタ貼っていくつもりです。

詳しいシートピッチの資料が手元にないので、目分量で行くしか無いのかな…と。
1両悩んで作ってしまえば、後は簡単なんですがね(爆)

さ、この勢いで来月初旬には、絶対に完成させたいですね!

例会に参加された皆さん、お疲れ様でした!
そして、お披露目をお楽しみに!



12系3000番代に手を出す…1

2022年02月13日 | 工作室から
今週は妙に疲れていて、何をする気力も湧かず…

今年こそは完成させようと並べていた車両を眺めていて、ふと気になったのが12系客車達…
これを作ろうと思って準備をして何年経っただろう…(汗)

14系寝台車も揃っているし、14系15型寝台車も揃っている…残すは座席車のみ。
気力のさることながら、12系3000番代のシートの色が、見たはずなのに、全く思い出せない…ネットで検索しても微妙…

そうだ!誰かに聞いてみよう。



この画像と一緒に、初めてTweetっちゅうもんをして、青色系ではないかとの答えを頂きました。
こうなれば、なれの果てでもある、「おろち号」にシート色をイメージしていこうと、重すぎる腰がやっと動きました(滝汗)



まずは、スハフ12のルーバーをくり抜きます。
スハフ12-3000番代は、全て100番代以前の車両がタネ車なので、ルーバーの位置と個数が違います。



t1.5のプラ板で穴を塞いでおきます。



次に行なったのが、テールサインの穴開け。
マスキングテープで、大体の位置決めをして…



ピンバイスで多数穴を開けて、鑢をひたすらかけて仕上げます。



Tomix製14系の余ったガラスに…あれ?「だいせん」のマークの出所はどこだっけ?



元のシートを固定する、イボイボをニッパーで切って鑢がけ…



オハとスハフの、室内の準備は終わりました。



室内の準備が終われば、セオリー通りにTNカプラーを取付け…



長年の懸案だった屋根の補強プレスは少ない写真を眺めながら、t0.3のプラ板より、長さはオハが26mm、スハフは29mmで幅8mmで切り出したモノを接着し、ベンチレータも接着しておきました。
スハフの排気管は、KATO製80系気動車のAssyパーツを使用しています。

ところで、屋根の補強プレスは、鉄P誌より昭和45年度債務車まで施されているとか…番号ではスハフ12は1~90、オハ12は1~312、オハフ13は全車が該当するとのこと。
ウチには、何両貼らないと“いけなかった”んだろう…(汗)



さぁ、次の休みはストックしているシートに色を塗って、車内を仕上げようかな?


あれれ? シートが多いぞ…(爆)



なんて美しいんだ…

2022年02月05日 | 泥沼より
今、ウチのクラブに、20系沼に落として欲しいと、コチラに背中を向けて待っている方が…

家族が外出して、アタシ1人の時間…

そうだ! 

殿様…妄想あさかぜを並べてみよう!



牽引機は勿論、EF65Pで!


電源車を入れて15両編成

では、前から順番に…


牽引機+カニ21

1号車ナロネ20+2号車ナロネ22

3号車ナロネ21+4号車ナロネ21

5号車ナロネ21+6号車ナハネ20

7号車ナロ20+8号車ナシ20

9号車ナハネ20+10号車ナハネ20

11号車ナハネ20+12号車ナハネ20

13号車ナハ20+14号車ナハフ20

後も美しい…

実際にはあり得ない組み合わせです…

ナロ20にはグリーン車マークがあるし…EF65P牽引なのに普通座席車がついてる。

イィんです! 妄想だから…

ナハネ20もナハネフ22も、所定両数居ます(笑)


さぁ、おいで~(爆)

仕事以外で電車に乗ってみる

2022年02月01日 | ひろでん
弊ブログの超常連ひろ様からのお誘いで、フェラーリこと602号の貸切電車へ客人として乗ってきました!

ド平日なのに、仕事はどうしたかって?

ハイ! 有休取っちゃいました…(汗)



この貸切電車…依頼主のひろさまが、走行音を録音するための貸切運行なんで、車内にはアタシを含めて4人しか乗ってません。
4人とも前に座ってましたが、誰1人一言も口を利きません! 黙食ならぬ黙乗車でしょうか(爆)

コンデジのシャッター音をなくすため画像の代わりに動画なんぞを…



広島港から広電西広島まで、久々にフェラーリの走りを堪能したわけですが、運転士を降りてすぐの頃、訓練で江波から千田車庫まで乗ったのが最後…広島港界隈や西広島界隈となると、この時が多分最後の筈ですから、何と15年振り! しかもシチュエーションが、ほぼ一緒!(糞爆)

主催のひろさま…ご利用ありがとうございました!